2021-12-27 23:59 [Mon]
面白そうなゲーム紹介138
» ゲーム
本当に終了しちゃって良いの?日本(マーケット)オワタ?面白そうなゲーム紹介137
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2549.html
昨日書いた通り。年賀状を出してきた。それでも出掛けないとなぁ。まだ年賀状を出していないよ。
クリスマスを過ぎてしまったので、もはや時間切れだよ。
外に出たくねえ。コンビニで肉まんを買う事を目指して頑張ろう。
肉まん食いてえ。
ポストの前で「どっちに入れるのかなー」とキョロキョロしていたら、
後ろから「年賀状ならコッチだよ」と声をかけられた。
丁度、郵便物回収の時間だったのだ。タイミング良し!!
肉まん美味かった。肉まん食いてえ。
豚まん、ピザまんも良いな。食いてえ。
今年はもう出掛ける気が無いので食べられない。
今の調子だと来年も食べられ無さそうだ。まんを目的に生活を整えよう。
Steamプリペイドカード販売終了のお知らせ:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)
https://www.webmoney.jp/news/2021/14122.html
オワタァ!当社より発行している「Steamプリペイドカード3,000」、「Steamプリペイドカード5,000」につきまして、
誠に勝手ながら、2022年1月31日(月)より順次販売を終了し、2022年2月26日(土)をもって、完全に販売終了することとなりました。
PSストアカード、ニンテンドープリペイドカードと並んで、
Steamプリペイドカードも置いておいた方が良いと思う。
たとえ中身がWebMoneyと同じでも、Steamの宣伝になる。
Steamの存在感アピールに繋がる。
日本のPCゲーム市場が、他の国と比べて小さい。
これからも少子高齢化が進み、国が衰退していく事が確定している。
ああー、残念だ。ゲームをする余裕すら無い国になりそうで怖い。
『Steam』 Winter Sale記念キャンペーン2021:電子マネーWebMoney(ウェブマネー)
https://www.webmoney.jp/info/202112steam.html
私は記念にSteamプリペイドカードを購入しておいた。※リチャージタイプのWebMoney、Steamプリペイドカードでのご利用は対象外です。
キャンペーンは対象外!いいよ、どうせ当たらないからさ。
よほど売れなかったのかなー。WebMoneyの都合なのかなー。
それともSteam側の、ゲイブの都合なのかなー。
詳細は不明だけど、一つの時代が終わった感がある。
私は、そこまで大袈裟な話として捉えてしまった。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) West of Dead
https://store.steampowered.com/app/1016790/West_of_Dead/
2,050 円が、70 % 引きで、615 円。
見下ろし視点3Dシューティングローグライクアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ガイコツ頭のガンマンで、西部劇の雰囲気を味わうゲーム。
知ってる。私はニコラスケイジがやっていたゴーストライダーを観た事があるぞ。
Dead Cells
https://store.steampowered.com/app/588650/Dead_Cells/
Dead Cellsフォロワー。おおよそDead Cells。これで通じるらしい。
私はまだDead Cellsを未プレイなので、何の事なのか不明。
Dead Cellsも、そのうち欲しいのう。
関係ないけど、ついついストアページのアニメ動画を全て見てしまった。
謎に力が入っている。売れ筋だけあるな。
私はストライダー飛竜のようなキャラだと思っていたのだけど、
Dead Cellsさん頭が無かった。いったい何者なんだ……。
West of Deadに話を戻そう。
ローグライクなので、ステージがランダム生成。
死ぬと色々とロストする。難易度は高め。
アクションよりも戦術重視のゲームらしい。
West of Dead-Update 1.11.8.29 is out now!-Steamニュース
https://store.steampowered.com/news/app/1016790/view/2974046742682616877
日本語訳にバグあり。レビューで文字化けについて書いている人が多い。投稿済み
2021年7月9日(金)@04:48 JST
ただし2020年6月発売のゲームで、今年もアップデートがあったため、
そのうち直る可能性はある。あくまでも可能性な。
新機能追加、バランス調整、バグ修正。色々と手が入っているようだ。
気になる人は、まだ様子見するのもアリなのかなー。
評価が「やや好評」から「非常に好評」へと変化している。
良アプデの成果だろう。
早期アクセスじゃないので、期待し過ぎは厳禁か。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) The Handbook
https://store.steampowered.com/app/1637520/The_Handbook/
620 円が、66 % 引きで、210 円。
2.5D魔法使いアクションRPGゆるゲーム。
日本語対応ナシ。評価はナシ。
カード未対応。実績は対応。
好き。シュールな感じとか、ゆるゆるな感じとか、とても好き。
簡素なフィールドに、ダンボールに描いたオブジェクトが立っている。
歩行アニメーションが無い。杖を振ると言う最低限のアニメだけ。
双六などの、ボードゲームの駒のように見えてくる。
評価は付いていないけど、レビューは現状、全て「良い」になっている。
少しずつ不親切な部分、調整不足な部分、バグなどがあるようだ。
だけど、些細な問題なのかな。みんな楽しめたようだ。
革新性は特に無い。大手を凌駕するような神ゲーでも無い。
雰囲気が気に入った人はプレイしてみると良いだろう。
レビュアーの最長プレイ時間が7時間になっている。
ボリュームはそこそこだろうか。
好きな人は好きなはず。
(3) 魔女と66のキノコ
https://store.steampowered.com/app/891170/66/
660 円が、30 % 引きで、462 円。
2Dドット絵メトロヴァニア横スクロールアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
レトロな雰囲気を装った最新ゲームと言った感じか。
ドット絵とピコピコ音楽ではあるのだけど、昔のゲームっぽさを感じない。
取っ付きやすく、遊びやすそうとも言える。
3Dゲームしか知らない人は挑戦してみても良いだろう。
内容は短く、コンパクトな仕上がりの様子。
Steamの実績は無いが、ゲーム内に実績システムがあるようだ。
バランスが良く、短くて周回しやすいためか、フルコンプを頑張っている人がいた。
気軽にサクッと遊べるゲーム。そして、何よりもカワイイ!
好きな人は好きなはず。
(4) Crushing Blow
https://store.steampowered.com/app/653760/Crushing_Blow/
310 円が、80 % 引きで、62 円。
3Dアーケード物理演算ゴミ破壊ゲーム。
日本語対応ナシ。評価は賛否両論。
カード未対応。実績は対応。
ゴミゲー。ある意味、落ち物パズルゲー。
次々と落ちてくるゴミを解体して、枠から溢れないようにするゲーム。
そのまま落ち物パズルゲームのイメージだな。
違いは連鎖などが無く、とにかく次から次へと解体していく点か。
ゴミ処理で得たポイントでアップグレードをするなど、
単純な落ち物パズルにしていない部分に好感が持てる。
操作性に難あり?英語のレビューでも操作面での指摘が多数あった。
もしかするとアップグレードする前の、初期段階がよっぽど酷いのかもしれない。
作りが雑。UIが分かりにくかったり、ゲームバランスが悪かったりする。
ただしアイディアは好評。実際、私もアイディアが好きだ。
それだけに惜しいゲーム。
発売されたのが2017年なので、これからの改善は望みが薄そうだ。
良ゲーになれただろうに。本当に惜しい。まさに賛否両論ゲームだろう。
とても安くなっているので、興味がある人はどうぞ。
私は突撃してみようかな。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
集中力切れ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
疲れちまったよ……。毎日寝過ぎな程に寝ているのに、
ちょっと睡眠不足なだけで、身体が付いてこない。
身体よ、動け!頭よ、働け!
あああー、明日は大丈夫かな。
次の日まで疲れを引きずる事が多いからな。何とか踏ん張りたい。
祭りを楽しもう、Enjoy!