2021-12-18 23:49 [Sat]
今までの遅れ分なのか、一気に降った2
» 日記
予定が少し遅れてしまってスミマセン。お待ちかねの冬です。気温急降下 昨日より10度ダウンの所も 全国的に真冬並みで今シーズン一番の寒さ(気象予報士 小野 聡子 2021年12月18日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2021/12/18/15314.html
まぁ、なるようになるって事なのかね。きょう18日(土)の日中も気温はほとんど上がらないでしょう。最高気温は、全国的にきのう17日(金)よりも気温がグッと低くなりそうです。5度から10度も低くなる所もあり、各地で真冬並みの寒さになりそうです。多くの所で、今シーズン一番の寒さとなるでしょう。
北海道は日中も氷点下のままで、真冬日になる所が多い見込みです。
この先、異常気象がどれだけ酷くなろうとも、時期になれば冬になる。
冬らしい気温、冬らしい天気。たとえ相対的な意味だとしてもね。
世界最大の火山が噴火するとか、核戦争が起きるとか、隕石落下とか、
あまりにも極端な変化が無い限りは、同じペースを維持し続けるのだろう。
だからと言って「毎日、自然を破壊しようぜ!」と言う話ではない。
今後のためにも、グレタがニコニコ出来る日が来るのが望ましい。
私としても、暑過ぎる夏は勘弁だ。冷夏もマズイので、ほどほどで頼みたい。
札幌市でドカ雪 24時間降雪量55センチ 統計開始以来1位の値を更新(気象予報士 日直主任 2021年12月18日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/12/18/15324.html
はい、記録更新。北海道では札幌市周辺に雪雲が次々と流れ込み、積雪が急増しました。札幌市では午前5時までの24時間に降った雪の量が55センチと1999年の統計開始以来、最も多くなりました。また、小樽市では午前2時までの24時間に降った雪の量が53センチと、こちらも1999年の統計開始以来1位の値を更新しています。山沿いだけでなく、市街地でも一気に雪が降り積もりました。
遅れた分を取り戻そうとしたのだろう。やってくれたぜ。
身体が、特に肩が痛いぜ。
昨日から降っていた雪も、ついに止んだ。今日は昨日よりも天気が良かった。
24時間の記録となっているけど、実感が無い。昨日のうちに降り過ぎた。
インパクトが薄くなってしまったのだ。もう充分、降り積もったよ。
長靴が埋まるレベルだし、雪が重い。
コンビニの駐車場に出来た雪山の高さは、街灯と同じぐらいにまで高くなった。
また同じぐらい大量の雪に降られると、今度は雪を捨てる場所に困りそうだ。
次に降る時は、少し融けてから降ってくれ。……あまり期待できないか。
週間予報では最高気温がマイナスの日が続いていた。融けてくれよお。
札幌も凄いけどね、やっぱり小樽が気の毒だ。
一度融けたとは言え、11月の終わり頃に札幌よりも大量に積もっていた。
そのうえ今回、記録まで更新してしまった。
除雪の仕事は儲かっただろうから、良しなのかなぁ。
今まで札幌には全然降っていなかったので実感が無かった。
やはり今年は大雪の傾向なのだろうか。油断ならねえ。冬は始まったばかりだ。
室温が22度しかない。寒す。高負荷ゲームをプレイしよう。PC暖房の出番だ