2021-12-12 23:59 [Sun]
情報収集力が無さ過ぎるのではないか
» 日記
テレビは見たくないが、何処から情報を持ってくれば良いのか。土日はいかんね。ニュースっぽい番組を見るタイミングが夕方しかない。
私が昼ご飯を食べるタイミングだと、ニュース系の番組がやっていない。
ニュースのために食事の時間まで調整したくないしな。
そして、わざわざニュースをネットで漁りたくない。でも気になる。
読むと腹が立つ可能性が高いけど、やっぱり気になってしまう。
テレビをプロパカンダや、扇動、世論の捻じ曲げのために使っているでしょ。
誰か何とかしてくれクソテレビ。何とか出来る人が想像できないのがヤバイ。
スポンサーなのか。スポンサーがテレビを変えられるのか。
もしくは、今のテレビはスポンサーのせいなのか。
CNN.co.jp : 米中部と南部で竜巻30個発生、ケンタッキー州では死者50人超の見通し
https://www.cnn.co.jp/usa/35180743.html
夕飯の時にたまたま知ったわ。大災害じゃないか。(CNN) 米国の中部と南部を10日遅くから11日未明にかけて激しい嵐が襲い、少なくとも6つの州で30を超える竜巻の発生が報告された。ケンタッキー州では死者が50人を超えるとの見通しを知事が発表。「(我々の)歴史上、最もつらい夜の一つ」になったと述べた。
竜巻が報告されたのはアーカンソー、イリノイ、ケンタッキー、ミズーリ、ミシシッピ、テネシーの6州。イリノイ州エドワーズビルではネット通販大手アマゾンの倉庫が一部損壊し、少なくとも2人が死亡。現在救助作業が続いている。当局が明らかにした。
凄まじい映像だった。極太で凶悪な竜巻は悪夢でしかない。
建物がバラバラに吹き飛んでいるのに、助かっている人がいるのも驚きだ。
逃げられるのだろうか。
スピードとか、どういう様子だったのかとか、詳細な情報をやってくれなかった。
アマゾンの倉庫が吹っ飛んでいるのも衝撃的だ。
色々と不足がちになっているのに、どれだけの貴重な物資が失われたのか。
クリスマスが近い。倉庫の中には、いつも以上に物が集まっていただろう。
バラバラに吹っ飛んだ建物と、無事な建物。
車が普通に走れるぐらい綺麗な道路。
事前の情報があったのか。やはり気候変動が原因なのか。
説明が欲しい気になる部分もあった。でも詳細については語られず……。
まごまごしている内に別のニュースをやり始めるのだろうな。刻々と世界は動く