2021-12-02 21:28 [Thu]
STEAMオータムセール2021 成果
» ゲーム
2021年11月24日~2021年12月2日までSteam でオータムセールがありました。
STEAMオータムセール2021はじまた
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2518.html
STEAMオータムセール2021終了間際
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2524.html
そんなわけで書いていくぞ。タイムリミットを見る限り、12月2日3時に終了だな。あと少ししかないぞ。
私はあらかじめ書いていたゲームと、1本だけ衝動買いした。
詳しくは明日書こうと思う。
以下に今回の戦利品を記します。
タイトルをクリックすると、Steam ストアのゲーム紹介ページに飛びます。
-----------------------------------------------------
GameTitle | 元値 | 割引率 | 割引後の値段 |
---|---|---|---|
DARK SOULS: REMASTERED | ¥4,730 | -50% | ¥2,365 |
NEOVERSE COLLECTOR'S EDITION | ¥800 | -44% | ¥450 |
麻雀学院 | ¥520 | -70% | ¥156 |
購入したゲーム 3本 | ¥6,050 | -51% | ¥2,971 |
……以上!
セールの最初の記事に書いた通り。ダクソとNEOVERSEのDLCを買った。
その他、麻雀学院を衝動買いした。エッチなゲームじゃないよ。
おそらく萌えゲーのつもりで作られたゲーム。
エッチじゃないよ(大切な事なので2回書く)。
萌えられるかは人それぞれだろう。中韓の人たちとは本当に感性が違うと言うか、
彼らのコンテンツで萌えた記憶が無い。
多数の作品に触れたわけじゃないので、何かヒットする物があるかもしれないけど。
そもそも同じ日本人の作品でも、萌える事が少ない。私の感性が死んでいる。
萌えでも、エッチでも無く、衝動買いだよ。
理由はストアページの動画を見てくれ。
麻雀牌の音が気持ちいいいいい!!!
ああ、それだけの理由で購入した。ありきたりな効果音だとは思う。
私は飢えていたのだろう。剣と魔法のゲーム、ドンパチ銃撃戦のゲーム、
カードを拾い集めてデッキを作るゲーム。
最近プレイしていたのは、そういうゲームばかりだった。
サイコロを転がしたり、物体がコチンと鳴るようなゲームをプレイしていない。
久しぶりに聞いた「盾で攻撃を防いだ音」以外の、物体がぶつかる音。
惹かれてしまったよ。気が付いたらカートにインだよ。
ゲーム内容としても、ちょっと変わった上海で、なかなか面白そうだ。
制限時間は鬱陶しそうだけど、制限時間が無いとヌル過ぎるのだろう。
通常の上海は端にある同じ牌同士を選択して消していく。
麻雀学院では牌を一定数までストック。ストックの中で牌が3つ揃うと消える。
牌を次々と、パチパチ拾えそうなのが良い。
パチパチと小気味よい効果音が連続で鳴る。
一種の爽快感があるのでは無いだろうか。
Windows Vistaだったか、Windows 7だったか、最初から上海が入っていた。
私はあの最初から入っている上海を、たまにプレイしていたぐらいだ。
上海自体が割と好きなのだろう。もちろんゲイツは萌えキャラなんて入れない。
純粋に上海しか出来ないゲームだった。でも面白かったのだ。
萌えもある麻雀学院は更に面白いに違いない。買い。
衝動買いした麻雀学院はぼちぼちプレイしていこうと思う。
ダクソはまだプレイ出来そうにない。時間の都合と、気合が必要そうだ。
NEOVERSEの方はぼちぼちプレイだな。たまにやって、飽きて放置する。
個人的にNEOVERSEは継続的にプレイ出来るゲームじゃなかった。
そんなNEOVERSEのDLCに罠があったので書いておこう。
以下は私が購入したバンドルの内訳。
-----------------------------------------------------
GameTitle | 元値 | 割引率 | 割引後の値段 |
---|---|---|---|
>Neoverse - Cyber Punk Costume Pack | ¥200 | -50% | ¥100 |
>Neoverse - Hot Break Costume Pack | ¥200 | -50% | ¥100 |
>Neoverse - Schoolgirl Pack | ¥200 | -50% | ¥100 |
>Neoverse - Super Hero Pack | ¥200 | -25% | ¥150 |
バンドルの中身 4本 | ¥800 | -44% | ¥450 |
……以上!
「NEOVERSEのDLCが値引きされている!」
で喜んでいたわけだけど、冷静になってストアページを見るとバンドルがあった。
NEOVERSE COLLECTOR'S EDITION
https://store.steampowered.com/bundle/15457/NEOVERSE_COLLECTORS_EDITION/
NEOVERSE
https://store.steampowered.com/app/994220/NEOVERSE/
私は既にNEOVERSEを持っていたので、バンドルから本体を抜いた価格。
全てのDLCをまとめ買い出来る状態のバンドルになっていた。
ちなみに本体を含めたバンドルは、2,790円。58%引きで、1,166円だった。
NEOVERSEのストアページには3つのDLCしか無かった。
現状、Super Hero Packはバンドルの画面からクリックしないと購入できない。
何故かNEOVERSEのストアページから隠されていた。気が付かなかったね。
今までのNEOVERSEのDLCは、200円 → 160円 → 100円と変化していた。
おそらくはSuper Hero Packも同じ順番になるだろうと思い、バンドルで購入。
バンドル割引で、150円相当になるので、まぁまぁ良いだろう。
100円になるまで、また更に時間がかかるに違いない。えいや、と買ってしまった。
NEOVERSEについては、そのうちブログに書こうと思いつつ、後回し中。
早期アクセス時代からプレイしていて、頻繁な更新もあり、
内容がちょこちょこと変わっていった。書くタイミングも難しかったな。
個人的には神ゲーでも無ければ、良ゲーでも無いと思っている。平凡かなー。
繰り返しプレイを要求する内容なのに、繰り返しプレイに耐えられない。
一通りプレイすると力尽きて、何度も放置している。
たまにプレイして放置の繰り返しだ。そのため気分転換のコスは有難い。
少しはプレイが続けられそうだ。ゲーム自体はクソと言うほどじゃないからね。
オススメはしないが、興味があれば、と言ったところだ。

今日になって気が付いた。

これは……?
同じ日付、同じ時間に入手していた。0xpのバッジ。
謎のバッジが不評で、クラシック版も付けたのだろうか。
去年のアワードノミネートはやらなかったため、
今年から登場したバッジなのか分からない。
しかし、そこまでバッジに拘っている人はまだ居るのだろうか。
確かにSteamの一要素なので、お気に入りのゲームのバッジが欲しいのは分かる。
でもイベントのバッジだぞ。xpが目的であって、私はそこまで拘りは無いなー。
とりあえず今回のイベントバッジが何をモチーフにしたのかだけは、
明かして欲しい。永遠の謎になる事だけが心残りだ。
そしてクラシック版のバッジが追加された事で、より謎を深めている。
ゲイブゥ!説明責任を果たしてよぉ!!
Steam セールに参加していた方々、お疲れ様でした。
ここまで読んでくれた人、ありがとうございました。