2021-11-09 22:38 [Tue]

冬が怖くなるような雨の降り方

    » 日記
    一日中、薄暗い雨の日だった。

    10日 強い寒気で不安定 日本海側中心に激しい雨や雷雨注意 西日本は寒さが続く(気象予報士 佐藤 匠 2021年11月09日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/takumi_sato/2021/11/09/14792.html

    日本付近の上空には、この時期としては強い寒気が流れ込みます。この寒気の影響で、日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定となるため、急な激しい雨や雷雨に注意が必要です。

    日本付近の上空には、西から強い寒気が流れ込みます。この寒気はすでに西日本に流れ込みつつあり、東シナ海や日本海西部に筋状の雲がみられます。

    筋状の雲ってヤツが、見事に確認できる。
    ロシアからの魔の手か?(笑)
    それともロシアからの恵みの雨なのか。

    雨風が強い。雨粒が大きい。川が増水していたわ。
    音が鳴るほどの雨だ。嫌だねぇ。この雨が雪に変わっていくのか。
    このままだと雪の量が多くなりそうな気がする。

    冬のような寒さの西日本 気温師走並みに 北海道は軒並み気温上昇(気象予報士 日直主任 2021年11月09日) - 日本気象協会 tenki.jp
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/11/09/14796.html

    強い寒気の影響で、きょう9日の西日本は冬のような寒さとなっています。一方、北海道は一部で11月としては記録的な暖かさになりました。

    西日本や東海は、日中にかけて気温が下がり、昼間でも冬のような寒さになりました。福岡市では午後2時の気温が12.1度と12月並みに。各地で気温が昨日に比べて大幅に低くなりました。

    一方、低気圧に向かって南から暖かい空気が流れ込んだ北海道や東北では、気温が上昇しました。
    特に、北海道では軒並み気温が平年を上回りました。

    北海道礼文町で最高気温16.1度を観測したほか、利尻富士町では18.4度まで気温が上がり、それぞれ11月としては観測史上最も高い気温を記録しました。

    あまり続かないとは思うけど、北海道の気温が高かったようだ。
    さすがに今後は寒くなるだろう。
    「北は寒い、南は暑い」
    この流れが覆ると、いよいよ危なくなりそうだ。

    77億円分のサケやウニが大量死!北海道を襲った「謎の赤潮」の正体(山本 智之) | ブルーバックス | 講談社(1/3)
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88741

    北海道でこの秋、海に異変が起きている。

    被害金額は10月22日現在で約77億円にのぼる。

    この深刻な事態は、9月中旬から北海道の太平洋沿岸で続く大規模な赤潮が原因とみられている。

    謎だねぇ。一体なんなんだろう。
    上リンク先の記事では、「水温が低い海域に広がった」とある。

    私のなかでは、赤潮と言えば海水温が高いから発生するイメージがある。
    でも今回は水温が低くて広がった?謎だねぇ。
    水温が高くても駄目、低くても駄目。海はとてもデリケートなようだ。

    記録を出してみたり、アベコベな状況になってみたりと、
    近年の気象変化は、どれだけの影響を及ぼしているのだろうか。

    大気汚染の現状とコロナ後に求められる本質的な対策とは| Loops Style ブログ | Loops Style
    https://www.toshibatec.co.jp/products/office/loopsspecial/blog/20200824-44.html

    新型コロナウイルス感染症の影響でロックダウンした都市は前例のないレベルで大気汚染が改善しました。しかし経済活動の再開により、再び元の状態に戻ろうとしています。コロナショックがもたらした大気汚染の改善を「一時的な現象」で終わらせないために、これまでとは違った新しい経済発展のパターンが今求められています。

    コロナ禍によって、皮肉にも大気汚染が改善した例がある。
    みんな我慢できずにゴートゥーしたがっているけども、
    もう少しだけ、あと何年か引きこもり続けたら、
    グレタがニコニコ出来る環境になれるかもしれないね。

    現実はそう上手く行かないので激おこだよ。
    暗い未来しか想像できねえ。どうしようも出来ないのか。

    これからも沢山の記録が更新されるのだろう。お楽しみに
     

ブログ内検索
カレンダー
    10 | 2021/11 | 12
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring