2021-09-13 23:35 [Mon]
あまりにも酷い、簡単な漢字の度忘れ
» 日記
単にマルチタスク(?)が出来ないだけなのか、頭がおかしくなったのか。私は最近、クリスタでメモを書いている。
新規のキャンパスを作って、ペンタブで文字を書く。
色変えだけではなく、アセットで追加した色々な効果を使う事が出来る。
最初から入っている装飾のペンも面白い。メモ帳として使っても面白いソフトだぞ。
色々な所で、「キーボードよりも手書きの方が良い」と言い続けられている。
良く分からないが、手書きをした方が良いのだろう。
私はもう丸5年以上ブログを毎日更新し続けている。今は6年目だ。
ずっとキーボードを打ち続けて6年目。その間、ぶっ壊れたキーボードが一つ。
何千万回のキーストロークに耐えられる、お高いゲーミングキーボード。
当たりが悪かっただけなのか、よくぞ壊したものだ。
ゲームやプログラミングにも使っていたが、メインがブログ更新だったのにな。
それだけ毎日のようにキーボードを打って、漢字に触れ合っている。
手書きでも常用漢字ぐらい、スパッと出てくるさ!
出てこなかったのさ……orz
頭の中に漢字のイメージはある。あるのだが書けない。なんだこれ。
私の字は汚い方だ。腹が立つなので、クリスタでメモを書いている時は、
なるべく丁寧に文字を書くようにしている。少しでも上手くなりたいからな。
しかし丁寧に書こうとすると、何故か簡単な漢字すら頭から抜け落ちる。
ちょっとビックリしたな。度忘れの連続コンボを食らっている感じだ。
今日、突然書けなくなって、特に驚いたのが以下の漢字。
「頭」
「困る」
「低い」
「服」
いや、なんでやねん!
小学校低学年の漢字じゃねーか!?
基本中の基本。スーパー常用漢字だよ。書けない方が珍しい気がする。
逆に調べる事もなく、すぐに出てきた画数が多めの漢字は以下のとおり。
「編集技術」
「肩」
「比率」
「髪」
書ける漢字と、書けない漢字が逆転していないか。
上記の漢字ならば、メモ帳で調べるのもアリだと思う。
「低い」を度忘れした時に気が付いた。
にんべん までは思い出せるけど、つくり が思い出せない。
Windowsのメモ帳を起動して「低い」とキーボードでタイプする。
「そうかー、氏の下に一本線ねー」
クリスタの画面に戻って書こうとしたら、書けないのだ。
数秒前に見た漢字すら書けない!?
もう一度メモ帳を確認して、今度はいつもの調子で雑に書いてみる。
……書ける。
そうなのだ。丁寧に書こうとすると、漢字が書けなくなる。
いつもの調子で書くと、漢字が書けるのだ。何の病気だよ。
丁寧に書く事で頭がいっぱいになって、漢字を思い出すための、
脳の余裕が無くなっている。私のタスク許容量、少なすぎ!?
漢字を手癖で書いているのか、ノリとテンポで書いているのか。謎だ。
丁寧に書く事の難しさとは、また別レベルの問題な気がする。
私は一生、字が下手なままなのか?漢字の使いこなしと、字の上手さを両立させたい