2021-07-09 23:59 [Fri]

Steam サマーセール2021 成果

    » ゲーム
    2021年6月25日~2021年7月9日まで、
    Steam でサマーセールがありました。

    Steam サマーセール2021はじまた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2364.html

    以下に今回の戦利品を記します。

    タイトルをクリックすると、Steam ストアのゲーム紹介ページに飛びます。
    -----------------------------------------------------
    GameTitle元値割引率割引後の値段
    Baby Walking Simulator¥100-30%¥70
    Discolored¥820-50%¥410
    EARTH DEFENSE FORCE 4.1 The Shadow of New Despair¥2,189-50%¥1,094
    H-Rescue¥205-50%¥102
    PiiSim¥199-55%¥89
    Quantum Protocol¥1,320-20%¥1,056
    SELF¥480-50%¥240
    STORM AREA 51: AYY LMAO EDITION¥100-50%¥50
    TAMASHII¥520-69%¥161
    The ER: Patient Typhon¥1,220-25%¥915
    Waking¥2,050-81%¥389
    購入したゲーム 11本¥9,203-48%¥4,576


    ……以上!

    エッチなゲームが1本入っているので注意。
    H-Rescueだ。

    DLCの方が閲覧不可となっている。本体は普通にストアページが表示される。
    面白そうなパズルだったから、ついつい手が滑ってしまったのだ!
    仕方が無いよ!
    か、勘違いしないでよねっ!

    今回はやはり時間が無かった。昔のようにストアが混雑していたら、
    ゲームを買えなかっただろう。スムーズな操作が出来たため購入に成功。
    支払いが終了したのは、セール終了4分前だった。

    2021070902.png
    久しぶりにアクティビティに載った気がする。

    バグだったのか、セール終了間際は調子が悪いのか。
    久しぶりに購入したゲーム一覧が表示された。

    今回はお得に買い物をした感じじゃなかったな。やはり慌てて買うのは良くない。
    ブログで紹介したゲームと、プラスでいくつか購入した。
    ウィッシュリストを確認する暇は無かった。
    狙っていたDLCは値引きされていなかったし、別にいいけどね。

    散々悩んでいた地球防衛軍4.1をエイヤー!と購入。
    掘り出し物だと思ったQuantum Protocolと、
    最近、日本語に対応してくれたThe ER: Patient Typhonを購入。
    その他は小粒ゲー(?)ばかりとなっている。
    もしかすると次のセールまでに全部プレイ出来るかもしれない。

    ちなみにウィッシュリストに入っていたのは地球防衛軍のみ。
    ウィッシュリストは減るどころか、増えてしまった。

    2021070901.png
    購入によってカードを追加で4枚ゲット。

    バッジは完成しなかった。どうしよう。
    カードが消滅するまで、およそ1ヵ月あるので悩んでおこう。
    セール期間中ディスカバリーキューを2回忘れたのも痛い。
    ディスカバリーキューを2回も忘れたのは、今回が初めてだよ。

    またディスカバリーキューの内容が面白くなかったのも困りもの。
    もっとガンガン興味深いゲームを紹介して欲しい。
    結局、自分で調べたゲームばかりをウィッシュリストに追加していた。

    Muv-Luv MEGAVERSE
    https://store.steampowered.com/bundle/11706/MuvLuv_MEGAVERSE/

    【TDA02】マブラヴ アンリミテッド ザ・デイアフター episode:02 REMASTERED
    https://store.steampowered.com/app/1342410/TDA02___episode02_REMASTERED/

    ディスカバリーキューで出てきたうちの一本。
    どういうわけか、ゲイブにマブラヴシリーズをやたら薦められた。
    1日に1~2本の勢い。貴重なディスカバリーキューの枠を一つ使って、
    興味が無いゲームを薦め続けて良いのか。
    シリーズの全てを紹介されたのではないかと言うレベルだったぞ。

    Steamのシステムに不安を感じるわ。今後も商品は増え続けていく。
    商品が埋もれないように、しっかりと棚を整理してくれよ。

    セール期間中、ブログに載せるゲームを自力で調べていた。
    今日確認すると、ブラウザのタブが100個以上生まれていた。
    整理するのが大変だったぞ。
    それもこれもディスカバリーキューがちゃんと仕事をしないからだ。
    ピザを食っている場合じゃない!

    2021070801.png
    最終日のお知らせ広告。

    2021062502.png
    時は来た!

    放置していたイベントの心理ゲーム?
    昨日ブログを書き終えた後にやってみた。思っていたよりも時間がかかった。
    1時間ぐらい持っていかれたぞ。量が多すぎる!
    今回のサマセイベントの絵が、大量にあった事を知れたのは良かった。

    良く描けているだけあって、勿体ない。
    ジャンル別のページでしか表示されていなかった。

    2021070906.png
    こんな感じ。

    心理ゲームのページで、サマセイベントの壁紙を配っていたのでゲット。
    しかし配布しているURLは見失った。
    Steam公式ブログにURLを載せておけば良かったのに、やっぱり勿体ない。
    ダウンロード先のURLを紹介する事が出来なくて申し訳ない。

    Steam Summer 2021 Wallpapers - Wallpaperboat
    https://wallpaperboat.com/steam-summer-sale-wallpapers

    検索したら外部サイト(英語)で、一つ見つけた。
    特に問題は無さそうだけど、アクセスは自己責任で。

    Steam サマーセール2019はじまた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1623.html

    Steam グランプリ。

    2年前の夏。伝説のグダグダレースがあった。
    何かと暴れ回る動物たち。動物にレースは無理だったのだ!
    ある意味で笑える、楽しいイベントだった。

    2021070903.png
    憎たらしさが無くなり、随分と可愛らしい印象になった。

    今回のイベントで、まさかのレース再登場!
    セレブなコーギー犬、ミスター・ピーナッツマフィンだと判明。
    確かに、あの首の伸び方はセレブかもしれないな。

    2021070904.png
    で、噂のゴリラ。

    今回のイベントも意味不明だった。文章と選択肢の関連性が薄く感じた。
    どう頑張っても、決まったルートに突入しそうな文章。
    結果、ゴリラの科学者だよ。意味不明だよ!

    緑色のゴリラフレームをゲット。呪われているので手放す事が出来ない。
    Steamのインベントリが、またゴチャゴチャになってしまった。
    アバターフレームが5種類あるように見える事から、
    5つのマルチエンディングだったのかもしれない。
    最後にある【完】の一文字がシュールで好き。

    2021070905.png
    この謎の間、余韻。

    コメディアンが監修しているのかと思うほどの素晴らしさ。
    ちょっと笑ってしまった。
    英語版のSteamだと、どういう表示になっていたのだろうか。
    「END」?「THE END」?「GAME OVER」?

    良く考えると最近、ゲームのエンディングを見ていないな。
    こんな終わり方をするゲーム、あるー?
    何となくデコゲーの「エンド」を思い出す。


    Steam セールに参加していた方々、お疲れ様でした。
    ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。

       【完】



     

ブログ内検索
カレンダー
    06 | 2021/07 | 08
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring