2021-07-02 23:59 [Fri]
面白そうなゲーム紹介128
» ゲーム
1日が早過ぎる。駄目過ぎる。何も出来ていねぇ。
本日のお知らせ広告。
みんな大好きモンハンだ!ワールドは少し今までと違う内容らしいので、
気になっている。受付嬢はヤベー奴だが、グラフィックが綺麗だしね。
苦手意識があるので、クッソ安くなったら挑戦したいなー程度だ。
ボダラン3。噂によると、ボダラン2が神ゲー過ぎて、ボダラン3はやや劣るらしい。
私はボダラン2を少しやって放置している。
まずはボダラン2をクリアしてからだろうな。しかし、あまりヤル気が起きない。
ボダランもモンハン同様、私には向いていないのかもしれない。
Dyson Sphere Program。やられた。紹介しようと思っていたゲームだ。
有名なゲームだったのか。面白そうだよね。当たり前だけど、スケール感が凄い。
知らない人はダイソン球でググってみよう。人知を超えた技術だよ。
絶対に時間泥棒ゲームなので、今の私にとっては危険だ。逃げろ!
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) The ER: Patient Typhon
https://store.steampowered.com/app/1336210/The_ER_Patient_Typhon/
1,220 円が、25 % 引きで、915 円。
2D手書きグロホラーパズルアドベンチャー死にゲーム。
日本語対応アリ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
超グロい。容赦が無い展開だ。いきなり両腕を失って目覚めるって何だよ。
ストーリーが非常に気になるゲームだ。それだけに日本語対応はマジ感謝。
レビュー数が少なくて評価が伸びていないのだと思われる。
ちなみに不評な評価は韓国語の2件。
「ESCキーを押下すると、いきなりタイトル画面に戻る」
は確かに納得できる不評点か。
他、「ナチスの模様が見える」とか、良く分からない不評点となっている。
私は韓国語が出来ない。翻訳サイトを通して何となく読んだだけなので、
誤解もあるかもしれない。その他は日本語と英語のレビューのみ。
気になるストーリーなだけに、もしかすると対応言語が増えれば、
それなりにプレイヤーも増えて、正当な評価が見えてくるのかもしれない。
死にゲーとしたが、難易度的な話なのかは謎。
主人公には様々な種類の死にパターンがあり、
それで実績が解除されるため死にゲーとした。ある意味リョナゲーとも言えるか。
ストアページを見た限り、完全に上級者向けだと思うがな!!
好きな人は好きなはず。
(2) Gunfire Reborn
https://store.steampowered.com/app/1217060/Gunfire_Reborn/
1,220 円が、21 % 引きで、963 円。
一人称視点3DローグライクアクションFPSゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
早期アクセスの期間が決まっていない。あまり見ないタイプのゲームだ。このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“We hope to officially release this game when everyone is satisfied with it, so we need some time to polish this game.”
ユーザーが満足するまで作り込むそうだ。大丈夫なのだろうか。
早期アクセスで痛い目を見てきた私としては、大体の期間を示して欲しいところ。
ただし現状でも、なかなか完成度は高い様子。
ポップなアニメ調で可愛らしい。操作キャラはケモノたち。
ストアページを見ると、人間の銅像があっり、人間型の敵がいる。
ケモノだけの世界ではないようだ。
繰り返し死んで、キャラを成長させて攻略する。
成長を前提としたバランスのため、いきなり初見でクリアは難しいらしい。
早期アクセスのため今後はどうなるのか不明。
マルチも出来る。マルチがあれば何でも面白い!
もちろん私のようなボッチのために、シングルモードもある。
シングルだと辛い場面もあるようなので、そこが怖いところだ。今後に期待したい。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(3) 迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ
https://store.steampowered.com/app/1421790/_/
1,220 円が、17 % 引きで、1,012 円。
見下ろし視点2D迷路探索アドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
有名な絵本らしい。知らなかった。パズルゲーム『迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ』は世界中的大ヒットの迷路絵本『迷路探偵ピエール』のゲーム化作品です。本ゲームでは、プレイヤーはユニークな画風に描かれた何枚ものマップの迷路を抜け、怪盗Xの居場所に行きます。その旅で出会った人たちと会話することで、本作のサブストーリーまで楽しむことができます。
ゲームとしても有名なのかな?知らなかった。
ある意味で芸術だろう。書き込み、情報量が凄まじい。
しかもアニメーションまでしている。どれだけの枚数を描いたのだろう。
私はこういうのが好きだ。
アニメーションは無理でも、一枚絵で描きたいぐらいには好き。
難易度はそこまで高くない。最も低い実績解除率で2.8 %。
「全ての実績を解除した」実績が何故か0.6 %。
ステージを端から端まで見て周れば、実績が解除できるらしいので、
高度な操作や、難敵を倒す必要がない分、まだ易しいと思う。
発売されたばかりで、既に値引き対象になっているのが凄い。
気になった人は手に取ってみると良いだろう。
私はもう少し待っても良いかな。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Silver Chains
https://store.steampowered.com/app/975470/Silver_Chains/
2,570 円が、75 % 引きで、642 円。
一人称視点3D雰囲気ホラーパズルアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価はやや好評。
カードと実績に対応。
既に持っているけどプレイしていない積みゲー。
リアルガチなホラー。なかなか良く出来たグラフィックだ。
ストアページの動画を見て、戦闘のないバイオハザード7のように感じた。
内容は短め。このグラフィックで広大なステージを作るのは難しいだろう。
不気味な感じが良く出来ていて、そういうジワジワした怖さだと思っていたが、
レビューを読んでいると、どうやらビックリ系ホラーらしい。そこは注意。
ストーリーも特に何かがあるわけでもない。
サクッとプレイ出来るホラーとして、いかがだろうか。
一番解除率の低い実績で4.4 %。全実績解除も狙えそうだ。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
ブログを書き終えるのが、昨日と大して変わらない時間になってしまった。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
完全に負のループに陥っている。だが、多少は落ち着いた感がある。
そろそろ本気を出して頑張りたい。
おそらくね、深刻なレベルで体力が落ちているわ。
猫と少し遊ぶだけで汗がダラダラ出てくる。そんなに暑くもないはずなのにな。
筋トレだけじゃなくて、少しは何かをするべきか。
もしくは新しい筋トレでも始めるべきか。とにかく体力が不安だ。
これからの夏、私は生きられるのだろうか。
祭りを楽しもう、Enjoy!