面白そうなゲーム紹介126
» ゲーム
今日の札幌は涼しい方だった。しかし、酷い場所もあったようだ。
本日のお知らせ広告。
シムズ、面白いよね。私も好きだし、久しぶりにやりたい気持ちもある。
でも時間泥棒すぎるよ!私は実況動画で満足しておく。
Phasmophobia かなり面白いらしい早期アクセスゲーム。
マルチがウケているのだろうか。一応ソロプレイも出来るみたいだ。
ウィッシュリストに入れておこうかな。
RDR2、有名なゲームだよね。GTAの会社が作ったゲームなので、
作り込みに期待が出来そうだ。そのうち購入してプレイするかもしれない。
私は今はまだ良いかな。プレイする余裕ナシ!
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Lucah: Born of a Dream
https://store.steampowered.com/app/896460/Lucah_Born_of_a_Dream/
1,520 円が、60 % 引きで、608 円。
2D雰囲気ホラーアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
独特な絵柄で表現されたゲーム。あまり見た事が無いタイプだ。
ストアページの動画を見ると、アクションが激しめ。戦闘がメインなのかな。
場面によっては見づらいようにも感じる。実際にプレイすれば違うのだろう。
ストアページの説明から引用。Caution! This game contains flashing patterns that might be disruptive to people with photosensitive epilepsy. See trigger warnings at https://pastebin.com/3UD3Mt74
「激しい点滅表現があるので注意!」だそうだ。
夢が舞台?ハッキリとした情報ではなく、ヒントが与えられる形のようだ。
文章量もそこそこあるらしく、日本語に対応していないのが痛い。
ストーリー無視で雰囲気を味わうのもアリだと思う。
好きな人は好きなはず。
(2) Among the Sleep - Enhanced Edition
https://store.steampowered.com/app/250620/Among_the_Sleep__Enhanced_Edition/
1,730 円が、75 % 引きで、432 円。
一人称視点3Dホラーステルスパズルゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
既に持っているけどプレイしていない積みゲー。
2歳児が主人公なのが珍しい。
一人称視点のゲームで、やたら視点が低いゲームがあるが、
このゲームに関しては納得の視点の低さである。
いつものありきたりな風景を、違った視線で見る楽しさがありそうだ。
赤ちゃんにとっては最高の恐怖かもしれないが、そこまででもないらしい。
ホラーとしては期待しない方が吉。
内容は短め。ゲームに惹かれるか、値段に納得できるかが鍵。
どうやらゲーム中のオプションで日本語に切り替えられるらしい。
サクッとプレイできるゲームの選択肢の一つとして、どうぞ。
(3) The spy who shot me
https://store.steampowered.com/app/771810/The_spy_who_shot_me/?l=japanese
1,120 円が、90 % 引きで、112 円。
一人称視点3DレトロFPSゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
いつの間にか持っていたけどプレイしていない積みゲー。
007っぽいが007じゃない(いや、やっぱり007だコレ)。
主人公はミスター7!ダブルオーじゃないぞ。
パッケージの絵で見ると、ルパン三世に見えなくもない。
ポリゴンはまったくの別人。おい、パッケージ詐欺かよ。
ストアページの動画を見ると、
武器を持たぬ雑魚達が棒立ちで迫って来るだけで、簡単そうに見える。
実際レビューにも「リロードが無く、撃ちまくり」とある。
そして油断して囲まれると、すぐに死ぬともある。主人公が紙耐久。
ゲームバランス的にどうなのかは不明。
ストーリーは王道。短めの内容。バラエティーに富んだステージが良い感じ。
かなり安いので、気になった人は買ってみても良いと思う。
90 % OFF だぞ!?迷わずに買い。
(4) Foregone
https://store.steampowered.com/app/1000760/Foregone/
2,050 円が、50 % 引きで、1,025 円。
2Dドット絵キレイ過ぎ横スクロールアクションアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
これは有名なゲームかな?かなり面白そうだ。
何枚ドット絵を描いたのだろうか。アニメーションが非常に細かい。嘘みたいだ。
ドット絵のクオリティが芸術的である。とにかくストアページの動画を見てみよう。
アクションが多彩なのでは?剣と銃が使えるのは最高だ。
他にも弓や、ショットガンも使っていたな。
期待し過ぎは厳禁だろうけど、何でもありなのか?
「敵が怯まない(スーパーアーマー持ち)」とレビューに書いてあるのが気になる。
内容は短め。2週目以降は、無双になってしまうほど強化が可能らしい。
リプレイ性はあまり無いのかもしれない。
こんなにド派手な様子なのに、アクションが簡単なそうなので、
アクションゲーム苦手マンでもプレイ出来るだろう。
いやぁ、迷うなこれ。サクッと芸術に触れられそうだ。
発売から3ヵ月しか経っていないのに、まさかの半額。いいのかよ。
ぐぬぬ、私は我慢しようかな。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
今日はわりと余裕を持って書き終えた。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
ディスカバリーキューが頼りにならねぇ!良いゲームを引き当てられない。
メモしているゲームよりも、ライブラリにあるゲームを紹介した。
その方が早かった……orz
もしかすると、既に目ぼしいゲームは全て、
ウィッシュリストに入れてしまったのかもしれない。
だからディスカバリーキューには出てこない?
そこまでゲームをチェックしていたつもりは無いのだが、やっちゃった??
とにかく出会いが少ないぞ。頼むぞ。
カナダの気温、過去最高の47.5度に 「ヒートドーム」現象で - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/57647598
一応、載せておく。加減しろ、馬鹿!カナダやアメリカの西部で記録的な熱波が続くなか、カナダ・ブリティッシュコロンビア州リットンで28日、47.5度を観測した。地元メディアなどが報じた。前日に46.6度を記録し、84年前の最高記録を破ったばかりだった。上空の高気圧が熱い空気を閉じ込める「ヒートドーム」現象が原因とみられる。
40度の風呂でも、私はアチチとなる。47.5度の空気って一体なんだ?
エアコンが効いていない場所に出た途端、やけどするのではないか。
ちょっとググってみたら、「45度以上でやけど」とあったぞ。
私なら汗ダラダラ脱水症状で、死んでいたと思う。
酷いな、天災レベルだな。ここまで高温になると、二次的な何かが起きていそうだ。
何かが暑さで融けてしまったりとかさ。恐ろしい。
祭りを楽しもう、Enjoy!
面白そうなゲーム紹介125
» ゲーム
寝だめは出来ない。だが眠いし、寝てしまう。仕方が無いと諦めた。
本日のお知らせ広告。
萌え少女キター!でも、肝心のケモ耳が見えないよ!?うわああーん!!
この少女に出会えるゲームは何処?ゲイブ、早く開発しろ。
TES オンライン。TES自体は好きだけど、オンラインはどうなのだろうか。
MODで遊べないじゃん。ベゼスダのバグ、バランスでプレイ出来るのか疑問だ。
実際の評価や内容については知らない。やってみると面白いのかもしれない。
マスエフェクトか……。有名なゲームだけど、まったく触った事が無い。
どういう内容なのか、ゲーム実況などでも見た事が無い。興味無さ過ぎか!
安くて気が向いたら挑戦するかもしれない、そんな感じだ。
ノーマン。私のブログで過去に散々書いたから良いだろう。
個人的には絶対にオススメしない。
……で、萌え少女は何処?まったく萌え萌えなラインナップじゃないぞ、おい。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Worse Than Death
https://store.steampowered.com/app/1029100/Worse_Than_Death/
1,010 円が、60 % 引きで、404 円。
2D横ドット絵ホラー横スクロールステルスアクションパズルゲーム。
日本語対応ナシ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
そこそこ会話文があるのに、日本語に対応していないのは厳しそうだ。
長文では無さそうなので、頑張れば何とかなる範囲だろうか。
戦うよりも、逃げ隠れしながらパズルを解いていくゲーム。
ドット絵の雰囲気が良いと思う。
乳揺れ大好き勢が見れば、揺れを捉える事が出来るかもしれない。
ストアページの動画ではイマイチ分からなかったな。
揺れていないからと言って、私を訴えないで欲しい。
ドット絵以外にもアメコミ風の絵がシーン中に挿入される。
可愛らしい絵柄なので、そこまで拒否感は出ないはず。
ドット絵と上手く融合しているように感じる。上手く出来ているなぁ。
ステルスが簡単過ぎると言う批判がある。
パズル中にシビアなステルスを差し込まれる方が嫌な気がするが、どうなのだろう。
ストーリーに納得がいっていない人がいる。
評価が伸び悩んでいるのは、ステルスの難易度とストーリー部分のようだ。
ゲーム内容は短め。サクッと雰囲気を味わうだけなら良い気がする。
好きな人は好きなはず。
(2) Destroyer
https://store.steampowered.com/app/528020/Destroyer/
998 円が、75 % 引きで、249 円。
VR物理シミュレーション破壊ゲーム。
日本語対応アリ。評価はナシ。
カードと実績には未対応。
VR機器が必要なので注意!私は持っていないので、買わない。
惜しいな。VRじゃなければ、興味深いゲームだったわ。
内容は鉄球を射出して、謎の遺跡を効率よく破壊するゲーム。いいじゃん!
単調ゆえに、飽きが来るのも早いそうだ。なんか分かる気もする。
VRはいつか買うと思うけど、まだその時じゃないと思っている。
性能が頼りなくない?あとヘッドセットが重いし、面倒そうだ。
私にとっては、まだ購入に踏み切るだけのVRの魅力が足りていない。
このゲームのように、何本かのVRゲーは気になっているのだけどね。
VR機器を持っている人はチェックしてみると良いだろう。
(3) Narita Boy
https://store.steampowered.com/app/1069530/Narita_Boy/
2,570 円が、25 % 引きで、1,927 円。
2Dドット絵アクションアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
これは有名なゲームなのかな?今年の3月に発売されたばかりだ。
まだ3ヵ月しか経っていないので、値引きはこんなものだろうか。
レビューにも「レトロ」のキーワードが出てくるが、これはレトロじゃないだろう。完璧主義のピクセル – これぞ完璧主義者のシャイニングな手本。手描きのアニメーションで息を吹き返した、レトロ時代のビジュアルをお楽しみください。
私には新しいゲームにしか見えない。老化かな?
レトロと言うのであれば、どのゲーム機レベルなのかが知りたいわ。
少なくともスーパーファミコンや、ファミコンレベルには見えないぞ。
良く動いているし、画面エフェクトの関係なのか綺麗に見える。
バトルアクションが激しそうだ。操作面での不安が見当たらない。
爽快に動かせそうで良いじゃないか。
意外にもストーリーもしっかりしているようだ。
アクションや見た目だけのゲームじゃない!
合う合わないも当然あるので、過度な期待は禁物。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Penumbra Collectors Pack
https://store.steampowered.com/sub/32031/
980 円が、90 % 引きで、98 円。
一人称視点3Dホラーアクションアドベンチャーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
本当のレトロ(やや昔の)ゲーム。このゲームは有名だろう。
2本セットで、やたら安かったので載せておく。
古いゲームだけど評価は良いぞ。安く遊べるとか最高じゃねーか!
調べたところ、まだ日本語化MODを落とせそうだ。
レビューを読んでいくと、「そこまで怖くない」との評価を見かける。
「怖いのが苦手だけど、怖いゲームがやりたい」
そんなワガママに答えてくれるかもしれない。
夏だしホラーやろう、ほらぁー!安いし、買い。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
寝過ぎたわ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
昨日の徹夜の反動で寝過ぎてしまった。仕方が無いね。
当然、捗っていないよ。ブログの更新時間が伸び伸びだよ!うわあ。
明日こそは上手い事ブログを書きたい!だが、上手くいかないだろう。
そんな気がする。いや、上手くやるんだよぉ!
生活リズムが改善する前に、セールが終わってしまう。
さっさと改善しよおお。
祭りを楽しもう、Enjoy!
面白そうなゲーム紹介124
» ゲーム
ねむし。恒例の寝落ちをしたが、それでもまだ眠い。
本日のお知らせ広告。
ウィッチャー3は名作だよね、多分。まだやった事が無い。持っていない。
そのうち購入してプレイすると思うけど、まだその時じゃないかなー。
「鬼谷八荒」何て読むの?きやはっこう?私の馬鹿が丸出しになってしまうな。
たまたまディスカバリーキューに出てきたから助かった。
雰囲気は良さそうなのだが、ガチ中華ゲー。
中国語にしか対応していないのは厳しい。読めないよ。
日本人のレビューに絞っても、何故か中国語のオンパレード。ナニコレ。
日本に住んでいる中国人?それとも中国人のなりすまし?訳が分からない。
謎のゲームである。中国語が読めて、興味がある人は検索してみよう。
ニーア、、、尻ゲーじゃない方の。ストーリーが面白いらしいので興味がある。
レプリカント。尻の前の予習で、危うくPS3版を中古で購入するところだった。
そのうち買って、プレイしてみたい。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Everreach: Project Eden
https://store.steampowered.com/app/915670/Everreach_Project_Eden/
2,570 円が、75 % 引きで、642 円。
三人称視点3D宇宙SF雰囲気TPS尻ゲーム。
日本語対応アリ。評価は賛否両論。
カードと実績に対応。
惑星エデンに行き事件を調査せよ。どん判金ドブ案件なのか?
やたら金を掛けた大作のようだが、細部の作り込みが甘そうだ。
ストアページの動画を見ただけで、戦闘がショボそうに感じる。
TES や Fallout で有名なベゼスダを思い出すショボさ。
Falloutは面白いかもしれない。どちらかと言えばTESの戦闘か。
カバーアクションとか、撃つ以外の別のアクションがあった方が良い。
動画ではシールドを張っていたけど違う、そうじゃない。
動き的な面白さを感じない。敵もプレイヤーも銃を撃ちながら、
見合って、はっけよいのこったバンバン!して、どうするの。
せめて張り手などの近接格闘をしよう。……あるのかな?
・8時間にわたる魅力的なストーリーは、「Mass Effect」三部作でナラティブQAを務めたゲームライター、Michelle Cloughが担当。
・探索の舞台となる惑星エデンの美しい風景は、「ウォークラフト」や「スター・トレック BEYOND」などの映画にも携わったアーティストMai-Anh Tranがデザイン。
ストアページの説明から引用。実際、ストーリーは悪くないらしい。・探索の舞台は、銀河系内で始めて発見された人類の生活可能な惑星、エデン。砂漠、森林、洞窟など多様な環境が存在。独特な生態系の中を探索しよう。
そして見れば分かる通り、ゲーム画面はとても綺麗だ。
色々なロケーションがあるようで、とても期待できる。
でも、コレはゲームだからね?映像作品ではない。
必要だったのは有名なゲームデザイナー、プログラマー、テスターだったのでは?
では何故、見えている地雷のようなゲームをココで紹介したのか。
賛否両論だけあってね、悔しい事に、魅力的に見えてしまうのだ。
惑星が綺麗だし、主人公が美人だし、なんかエロいし。ああ、下心だが?
「マジで地雷なのか」と好奇心旺盛な人や、美人の尻が見たい人はどうぞ。
私はもう少し待つかな。そのうち買う、絶対にだ!
(2) Petal Crash
https://store.steampowered.com/app/1211110/Petal_Crash/
1,010 円が、20 % 引きで、808 円。
2Dドット絵パズルアドベンチャーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
レトロな雰囲気のパズルゲーム。昔風にした「ぷよぷよ」のノリに見える。
日本語には対応していないが、パズルゲームだし大丈夫だろう。
アドベンチャー部分は無視するか、英語を頑張ろう。
レビューで有志のMODについて書かれているが、未確認。
結構良く出来たパズルゲームらしい。動画の内容からも期待が持てる。
ストーリーモード以外にも、ターン制限などのモードもある。
シングルモードが充実しているのは有難い。
そのうちネット対戦システムが実装されるらしい。
まぁ、私はボコボコにされると思うので、実装されてもやらないと思うけどな。
ちょっと変わったパズルゲーム。いつもと違った刺激をどうぞ。
好きな人は好きなはず。
(3) PiiSim
https://store.steampowered.com/app/1002270/PiiSim/
199 円が、55 % 引きで、89 円。
一人称視点3DスコアアタックFPS尿ゲーム。
日本語対応アリ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
クソゲーならぬ、しょんべんゲー。オシッコがしたくなるね!
昔のDOOMみたいな、画面下のオッサンの顔がシュールで笑える。
自由な移動は出来ず、オシッコの位置を調整して、破壊していく。
もはやオシッコではなく、ビームである。オッサン干からびるぞ。
最近、個人的にクソゲーばかり見ていたため、
こういうストレートなバカゲーは嬉しく感じる。
ランキング上位のオシッコマスターを目指して頑張りたいね。
女性プレイヤーは男性の気持ちが分かるかも?
安いし、買い。
(4) Quantum Protocol
https://store.steampowered.com/app/1328530/Quantum_Protocol/
1,320 円が、20 % 引きで、1,056 円。
ターン制ローグライクSFアドベンチャーカードゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
当たり!今日のディスカバリーキューで出てきたゲームだ。
サンキュー、ゲイブ。掘り出し物っぽいぞ。
最近、日本語に対応してくれたので、日本でも盛り上がりそうだ。
まずデザインが超クール。黒基調で中二病が発症しそうだ。
ゲームのテーマも、カードでハッキングだからな。うひょー、たまらねぇ。
わりと遊戯王チックなカードゲームらしい?
ソリティアのワードに反応してしまった。熱いレビューが面白い。
早期アクセスでは無いのに、細かい調整アプデがあるそうだ。
新しいテーマ追加!と言うのが良く分からないけど、最高じゃん。
やべえな、これ。衝動買いしそうだ。デュエリストの魂が疼く。中二病!
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
昨日と同様に時間的な余裕ナシ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
面白そうなゲーム紹介123
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2366.html
はい、徹夜ー!禁断の深夜に缶コーヒーを飲んで頑張った。この後、無事に眠れるのか。
やっちゃったよ、久しぶりに徹夜してしまったよ。
頭がぶっ壊れているよ。
記事のバランスとか無視して、謎に尻ゲーを熱く書いてしまった。
突っ込まずにはいられなかったのだ。
4番目に紹介したカードゲームの方が熱く書くべきだった。
やはり徹夜でおかしくなっている。許してね。
生活リズムを良い感じにしたいと言いつつ、希望が見えない。
早く寝たい。徹夜しても何も捗らなかった。
明日から本気を出すしかないだろう。ヤァー!
祭りを楽しもう、Enjoy!
面白そうなゲーム紹介123
» ゲーム
今日も天気予報通りで暑かった。28度!昨日と1度しか違わねぇ。外は涼しい風があったが、日差しが強かったね。
まるで涼しさを感じない。涼しくならない。いい加減にして!

本日のお知らせ広告。
面白そうなゲーム紹介122
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2365.html
昨日書いたばかりだが、表示されたわ!そういえば未だに、Steamの広告がポップアップしない。
いつもならばSteamクライアントを起動した時に、
何かしらセールのお知らせが表示されていた。ゲイブも暑さでやられたのか。
私の環境だけだろうか。それとも今日から?謎である。
Loop Hero なかなか面白そうなゲームだ。有名なゲームなのだろうか。
まったく聞いた事もない、知らないゲームだ。アンテナが弱ったかな。
ディスカバリーキューにも出てこなかったぞ、ゲイブしっかりして。
ウィッシュリストに入れておこう。
Forza Horizon 4 車ゲー。レースゲー。
こういうのは絵が綺麗なのが良いよね。安くなったらやりたい系。
私が車好きであれば、値段を気にせずに飛びついていただろうな。
Rainbow Six Siege 前にも書いた気がするが、実況で見る分には面白かった。
オンラインマルチなので、個人的にはプレイする気が無い。
好きな人は好きだろうな。面白そうではあるけど、シングルが無いと嫌!
多分、私は回線がヨワヨワなのだ。ネット回線に自信が無い。
(1) Fireworks Mania - An Explosive Simulator
https://store.steampowered.com/app/1079260/Fireworks_Mania__An_Explosive_Simulator/
1,220 円が、20 % 引きで、976 円。
一人称視点3Dサンドボックスシミュレーションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
花火職人ゲー。新型コロナのせいで花火大会が中止になっている。
去年に続き、今年もだよ!今年はゲリラ花火があるのだろうか。
花火は夏の風物詩だ。新型コロナに負けてたまるか。
ゲームの中で花火を打ち上げろ。PCの中で花火大会じゃオラァ!
自由に花火を打ち上げる事が出来るゲーム。
ストアページの動画を見れば分かるとおり、花火を自由に設置できる。
花火を作成したりするなどの工程は無い。ただただ無限に無から生成するのだ。
ゲーム的な要素は無い。満足いくように花火をぶっ放すと良いよ。
やりたい放題で爽快感があるように見える。
やり過ぎるとPCが花火になりかねないので注意。
何やら火事が起きているようにも見えたが、気のせいかな?
レビューにもあるが、確かにNPCが欲しい。
NPCが存在すれば、よりカオスな状況になりそうだ。
絶対に酷い事になるので、開発者の良心で実装されていないのだろうか。
盛大な花火をぶっ放そうぜ。
(2) Roof Rage
https://store.steampowered.com/app/724300/Roof_Rage/
1,520 円が、85 % 引きで、228 円。
2D格闘アクションスマブラゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
小さいドット絵のキャラが屋根の上でスマブラするゲーム。
ドットアニメーションが良く動いていると思う。
操作の方はスマブラよりも簡単らしい。
スマブラも十分簡単な方だと思うのだが、最近のスマブラは難解なのだろうか。
オンライン対応となっているが人は居ないようだ。
野良は期待せず、知り合いとプレイした方が良いだろう。
私のようなお一人様でも、NPCが相手をしてくれるのでヨシ!
好きな人は好きなはず。
(3) Progressbar95
https://store.steampowered.com/app/1304550/Progressbar95/
520 円が、25 % 引きで、390 円。
2DレトロWindowsパズルゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
Progressbar95ー簡単で懐かしいハイパーカジュアルゲーム - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spookyhousestudios.progressbar95
スマホの移植。しかし昔のWindowsをテーマにしているので、
PCでプレイした方が、より楽しめそうな気もする。
Windows11の噂が出てきた昨今。
ちょっぴり歴史を振り返ってみてはいかがだろうか。
軽く雰囲気を味わえる程度だと思うけどね。
ストアページを見るだけで、懐かしくなれる。いやぁ、進化したなぁ。
仕事で古いWindowsを触った事もあるので、個人的に懐かしさ満点だわ。
好きな人は好きなはず。
(4) Asura: Vengeance Edition
https://store.steampowered.com/app/524640/Asura_Vengeance_Edition/
980 円が、50 % 引きで、490 円。
見下ろし視点3Dハクスラローグライクアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
要素がてんこ盛りだな!非常に好評になっているし、
まず間違いなく面白いに違いない。
スタミナ管理が重要で、そこそこ難易度が高めのアクションゲームらしい。
無双な要素は無い。ダンジョンだけではなく、スキルツリーまでもがランダム。
鉄板の構成をさせない、リプレイ性を追求したデザインになっている。
反面、運の要素も出てくるのだろうな。ローグライクの面白さだね。
世界観がインド神話。異世界感が出ていて良いと思う。
良く出来たゲームのようなので、気になった人はチェックしてみよう。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
もうダメポ。時間があまりにも無い。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
かなりギリギリの状態だわ。時間管理が上手くいっていない。
腹が減ったし、眠いし、ここ最近で最もブログ更新を諦めそうだった。
禁断の深夜に缶コーヒーを飲んで頑張った。この後、無事に眠れるのか。
もうね「タイトルが連番だ!」とか、書く余裕は無いよ!
今日ばかりは本当に、今の生活リズムのヤバさを実感した。
時間を無駄にし過ぎだ。このままでは何も出来ないまま死ぬ。
生活の改善、生活の安定に力を入れたい。リアルガチでヤバい。
祭りを楽しもう、Enjoy!
面白そうなゲーム紹介122
» ゲーム
暑いぞ。29度とか辞めてくれ。明日も暑いぞ。いい加減にしてくれ。もう普通にエアコンを使っているわ。夏な感じになってきたな。
半導体不足と言うし今、PCが壊れると、とても困る。
そういえば未だに、Steamの広告がポップアップしない。
いつもならばSteamクライアントを起動した時に、
何かしらセールのお知らせが表示されていた。ゲイブも暑さでやられたのか。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Praey for the Gods
https://store.steampowered.com/app/494430/Praey_for_the_Gods/
3,090 円が、35 % 引きで、2,008 円。
三人称視点3Dアクションアドベンチャーワンダと巨像ゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応アリ。評価はやや好評。
カード未対応。実績は対応。
完全に日本語に対応しているわけじゃないらしい。
早期アクセスだから仕方が無いね。そのうち対応される事を祈ろう。
これは有名なゲームかな?凄く面白そうだけど、明確な不評点がある。
サバイバル要素だ。空腹ゲージ、疲労ゲージ、武器アイテムの消耗システムなど。
私もあまり好きな要素じゃない。
しかし、サバイバル要素を熱烈に支持している層もいる。賛否両論だろうな。
ON/OFFが出来れば一番良いのだが、やはり今後に期待か。
フックショットやグライダーは良いね。バッドマンごっこが出来そうだ。
何よりも主題であろう巨人の迫力が凄い。
主人公の女の子もなかなか可愛いんじゃないかな。
しっかりと作り込まれて完成すれば、神ゲーのポテンシャルがありそうだ。
早期アクセスなので、そこが心配。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Delivery from the Pain:Survival
https://store.steampowered.com/app/685340/Delivery_from_the_PainSurvival/
820 円が、50 % 引きで、410 円。
見下ろし視点3Dサバイバルホラーゾンビアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価はやや好評。
カード未対応。実績は対応。
Delivery From the Pain: Survival - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.HuaYiGame.DeliveryFromThePain
スマホ移植。検索すると、グーグルアプリを発見した。
フルコントローラーサポートとなっているのが、PC版の利点だろう。
レビューではバグ報告があったり、直した報告があったりと、
実際のところコントローラーが正常に使えるのかは不明。
こちらのゲームも空腹ゲージがあるようだ。食事は大切だからね。
食欲!睡眠欲!性欲!
……で、性欲ゲージは?ないよ!?
見下ろし視点型のバイオハザードなのかなーと思って、気になっている。
ストーリーがマルチエンドで、なかなか面白いらしい。探索はイマイチ?
食料に消費期限が存在していて、食料管理が大変なようだ。
素直にバイオハザードをやった方が良いのかな。
雰囲気は良く出来ているように見えるし、何よりもそこそこ安い。
好きな人は好きなはず。
(3) Assemble with Care
https://store.steampowered.com/app/1202900/Assemble_with_Care/
820 円が、40 % 引きで、492 円。
雰囲気カジュアル修理パズルゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
雰囲気がかなり良い。ストアページの動画を見てみて欲しい。いいぞ。
壊れた物を分解、修理するパズルゲーム。
そこまで難しい内容ではない。短めのゲームになっている。
見ていて気持ちが良い。パチッパチッと部品がハマるの良いよね。
バラバラに分解するのも個人的には好きだわ。
ガチなゲームと言うよりも雰囲気を楽しむゲームなので、その点は注意しておこう。
好きな人は好きなはず。
(4) TAMASHII
https://store.steampowered.com/app/1026400/TAMASHII/
520 円が、69 % 引きで、161 円。
2D横スクロールレトロホラーパズルアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
独特な世界観のヤバいゲーム。見方によっては芸術作品。
地獄なのか、悪魔なのか、何とも言えない不気味な世界が表現されている。
2ボタン程度しか使用しない、シンプルなパズルアクションなので、
問題ないとは思うが、日本語に対応していない。
しかしストーリーもなかなか凝っているらしく、凄く気になる。
一撃死だが、リトライポイントが豊富。
アクションの腕よりも、道を切り開く頭が試されるようだ。
こんな見た目なのに、「ホラーはあまり期待するな」との事。
ゲーム内容は短めらしい。サクッと出来そうなのは有難い。
その代わり、隠し要素が色々とあるようだ。良いバランスだと思う。
これは安いし、買いかな!?
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
セールは始まったばかりだ。まだ慌てる時間じゃない。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
久しぶりに書いたのもあるけど、やっぱり時間がかかるぜ。
時間に余裕を持って書いていたのに、想定外に時間がかかった。
ディスカバリーキュー1周で許されるのは良い反面、出会いが少ない。
何を記事に書こうか、かなり迷った。困った。時間が無くなり焦った。
早く波に乗って、余裕のブログ更新をしたいところだ。
まだまだ生活のリズムが不安定。何とかしたい。
祭りを楽しもう、Enjoy!