2021-05-31 23:59 [Mon]

完成された唯一無二のゲーム性だろう

    » ゲーム
    あぁ、昔はよく爆発したり、爆発させたりしていたよ。

    ボンバーマンはマリオ、ソニック、ロックマン、パックマンなどと、
    同列に語られるべきキャラだと思っている。埋もれさせるには勿体ないよ!

    Super Bomberman R Online
    https://store.steampowered.com/app/1308380/Super_Bomberman_R_Online/


    オンラインのボンバーマンが基本無料だそうだ。最大64人のバトルロイヤル!
    PUBG、フォートナイト、Apexに続くゲームとなるのだろうか。
    画面が2.5D見下ろしと言う点で、他の3Dバトロワよりも少し見劣ってしまう?
    いやいや、次々と派手に爆発するしな。見やすさは良い要素になるはずだ。

    完成されたボンバーマンと言うゲームが、面白くないはずが無い。
    Steamストアでは何故か賛否両論だけどな。
    ボンバーマンぐらい、ちゃんと作ろ?何が不評要素なんだ。
    チラッと見た感じではラグの件を突っ込まれているが、オンゲーあるあるだぞ。
    しかし他の3Dバトロワよりも酷いのは、ちょっと分からないな。

    リスキルやら確殺やら、やっぱり分からない。ボンバーマンじゃないのか?
    コスチュームやキャラが有料なのは別に良いかな。
    昔からのゲーマー的には許せない。でも最近では格ゲーでも分割されている。

    ボンバーマンなのだから、キャラを買わない事による不利要素は、
    格ゲーよりも少ないだろう。
    ……と思うけど、何やら性能差についてもレビューで書かれている。
    やっぱりボンバーマンじゃないのか!?何かミスっていないか?

    学生時代かなりプレイしたボンバーマン。凄くプレイしたい。
    私のネット環境が貧弱なため、迷惑をかけそうだ。だから今はやらない。
    見た事が無いけど、ゲーセンで稼働しているらしいボンバーガールも気になる。
    藤崎詩織のコピペ文章には笑ったよ。

    藤崎詩織とは (フジサキシオリとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    https://dic.nicovideo.jp/a/%E8%97%A4%E5%B4%8E%E8%A9%A9%E7%B9%94

    そのうち藤崎詩織も使えるようになるのかな?
    Super Bomberman R OnlineのDLC追加キャラの中で気になるのは、
    ネイキッドスネークボンバー。ネイキッドなのかよ。

    スネークボンバーで良いだろうに、わざわざネイキッドにする拘りよう。謎である。
    ソリッド好きはどうしたら良いの?そのうち出てくるの?
    まぁ私もネイキッドが好きだけどさ。ヴェノムも好きだよ?あれぇ?

    コナミキャラが良く出てくるようだけど、ボンバーマンのお馴染みキャラは?
    色違いボンバーマン以外にも、色々と居たぞ。
    凶悪ボンバー5人衆とか、特殊能力持ちのボンバー四天王とか、爆ボンキャラとか。
    もうハドソンじゃないしな、コナミパワーでもみ消されてしまったのか……。

    個人的にはeスポーツに向いていると思うが、今後が不安なボンバーマンである
     
2021-05-30 22:06 [Sun]

再び遊べるようになったのは有難い

    » ゲーム
    Flashが終了したので、仕方が無い。

    Steam 春の大掃除イベント2020 - 7
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1966.html

    面白そうなゲーム紹介16
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-489.html

    (4) Samorost 3

    Samorost については、上リンク先の以前の記事で語っている。
    1は無料、2は体験版として、ブラウザでFlashゲームが遊べる。
    雰囲気を知りたい人は、上リンク先の記事に貼ってあるURLから、
    遊んでみると良いだろう。

    引用の中に引用を入れるのは初めてだ。上手く表示されているかな?
    過去に度々、このブログで書いてきたSamorost。
    元々はFlashゲームだった。しかしFlashのサポートは2020年12月31日で終了。
    残念ながら手軽に遊ぶ事は出来なくなってしまった。

    Samorost 1
    https://store.steampowered.com/app/1580970/Samorost_1/


    ハイ、Steam!開発者が新しく"無料で"リリースしてくれたぞ。
    今までのFlash版も無料だったとは言え、Steam版までもが無料とは太っ腹だ。
    音楽やグラフィックが新しくなっているらしいぞ。やるっきゃないね。

    Steamで無料公開されたうえに、Steamライブラリに追加されるので、
    ある意味、お手軽に遊べるようになったとも言える。遊ぶっきゃないね。

    ゲーム内容はポイント&クリック。
    Flashと違って、プレイしづらくなっていないかが不安。
    私の場合、分からなくなったら、カーソルで画面全体をなぞって、
    カーソルの形が変わるかどうかで、反応するオブジェクトを探していた。
    まぁ圧倒的に好評だし、大丈夫だろう……。

    そんなに長くない内容なので、気が向いたら気軽にやってみて欲しい。オススメ!
     
2021-05-29 23:59 [Sat]

Steam で期間限定の無料配布44

    » ゲーム
    5月30日 10時00分までにゲットすれば、今後も無料でキープできる! いくつかの制限が適用されます。 (Steamトレカがドロップしないなど)

    ゲームの無料配布。具体的な終了日時は不明(上記の文章を信用して良いのか?)。
    いつ終わるのか、良く分からないし、欲しい人は早めに無料ダウンロードしよう。

    Little Nightmares
    https://store.steampowered.com/app/424840/Little_Nightmares/

    三人称視点3D脱出ステルス雰囲気ホラーゲーム。

    日本語アリ。奇妙な世界観が良い感じだ。
    私はウィッシュリストに入れっぱなしにしていた。無料配布は有難い。

    小人が主人公なのかな。でも縮尺が良く分からない。
    イスとドアの大きさの関係とかね。
    バラバラなサイズ感によって、不思議な世界を表現しているのだろう。

    レビューによると、そこまで長い内容じゃないらしい(3~4時間程度)。
    サクッとプレイ出来そうなのが良い。気になるのはDLCの多さか。
    小粒ながらも一つ一つ、しっかりと作られたDLCになっている。
    本編よりも更に短い、小粒すぎる内容らしく、評価はあまり良くない。

    Little Nightmares - Secrets of The Maw Expansion Pass
    https://store.steampowered.com/app/640920/Little_Nightmares__Secrets_of_The_Maw_Expansion_Pass/


    とりあえず本編をやってみてからの購入で良いのかな。
    DLCを一つずつ購入するか、まとめ買いするかは悩みどころだ。

    Little Nightmares II -リトルナイトメア2-
    https://store.steampowered.com/app/860510/Little_Nightmares_II/


    2作目が今年の2月に発売されていた。今回の配布は宣伝だろうか。
    宣伝成功だよ。私は次回作が出ている事を知らなかった。
    1作目よりも評価が良くなっている。そのうえ、グラフィックが強化されている?
    ストアページを見ていると、何だか凄く綺麗に見えるぞ。

    内容の方もパワーアップしているらしい。楽しみだ。
    しかし、またDLCが増えて行きそうなのが怖い。ゲームよりも怖い。

    軽くプレイ出来るのであれば、近いうちにプレイしたいなぁ。配布ありがとう
     
2021-05-28 23:59 [Fri]

ついついタブを開きまくるクセ2

    » 日記
    ブラウザのタブが、どんどんと増えていく。私の場合、このクセは直らないと思う。

    今、私は自分史上、最高記録を作っている途中である。
    Firefoxのタブが777個も開きっぱなしだ!

    2021052801.png
    キター!

    タブ300ぐらいの時に「やべえな」と思っていた。
    タブ500ぐらいの時に「そろそろ何とかしたい」と思っていた。
    気が付いたら、777になっていた。

    それも、これも、
    以前のセッションを復元
    という悪魔のコマンドのせいだ。タブが一向に減らない。
    PCを終了して、ブラウザが閉じられても、
    「以前のセッションを復元」で全て元通り!うわああああ!!便利だ。

    少しずつ読んでタブを閉じていっているのだが、気が付くと増殖している。
    Firefoxのバグではない。私という人間のバグである。
    何の病気なんだ……。先延ばし病?
    別に全てを閉じても良いし、もしかするとリンク切れのタブもありそうなレベル。
    でもタブを閉じられない!重症である。

    前はタブを開き過ぎると、ブラウザの動作が不安定になっていた気がする。
    しかし、今のFirefoxは優秀だ。
    タブを大量に開いていても、何事も無く普通に使用できる。

    さっぱり治る気配の無い先延ばし病。
    このまま1,000タブを目指しちゃう?もってくれよ、Firefox!

    思えば最近、お気に入り(ブックマーク)を全然使っていないよ、開きっぱなしだよ
     
2021-05-27 23:59 [Thu]

大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 14

    » 日記
    最近、被害にあっていた事について、少しずつ書いていこうと思う。

    何かと言うと実家の話である。
    スクラップアンドビルドは老朽化した物を新しくする事らしい。
    今回の話は違うので、あえてクラッシュにした。

    大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 4
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2274.html

    少しだけ時系列を整理しよう。

    始まりの部分から、2021年3月2日までのまとめ。

    大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 9
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2300.html

    2021年3月2日以降の話を整理しよう。

    いずれ更に時系列をまとめようと思う。
    とりあえず今までの流れは上リンク先の記事にまとめた。

    【2021年4月30日】
    時は一気に飛ぶ。4月中の事はあまりメモ出来ていなかった。
    前回の記事に書いた3点程度の話しかない。
    そして4月30日、この日ついに弁護士と話した。
    知り合いから弁護士を紹介して貰ったのだ。

    まずは事情の説明ぐらいだ。特に何をするでも無かった。
    ただ裁判の事を考えて行動していなかった。
    カレンダーに大工が来る日をメモしていたが、何の作業をしていたかまでは不明。

    そこで私の怒りのメモ帳+ブログが役に立ったわけである。
    「あんた、よくメモしていたね」
    と母に言われたが、当然である。吐き出す場所が無いとやっていられない。
    ここ数年で一番、腹が立っていたのだ。死にそうな程の怒りをくらえッ!

    メモ帳とブログを参考にして、時系列をまとめたエクセルを作成、印刷。
    感情的な部分や、怒りの部分は泣く泣く省き、簡潔な文章でまとめた。

    【2021年5月10日】
    この日、弁護士の人と紹介をしてくれた人が家に来た。
    いよいよ本格的に、今後の事を話し合った。
    私が作成したエクセル表を配布。どうやら問題ない出来だったらしい。

    エクセルの簡潔な文章を補足するかのように、父母が話す。
    キーワードさえあれば、すぐに思い出せるほどに腹が立つ話なのだ。
    具体的な日付が書いてあるので、よりイメージしやすかったはずだ。

    大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 12
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2312.html

    ポンコツ大工社長は約束を守らない、契約書をまともに作らない、
    話が通じない、お金大好き儲け主義で、安い依頼を断る、仕事を選ぶ。

    やはり契約書は問題となった。
    父母がいくら言っても作らなかった契約書が、
    結局ポンコツ大工社長を守る結果となったのだ。クソ腹が立つね。

    見積書は存在するが、大雑把な内容になっている。
    「車イスが入れるサイズのエレベーター」とわざわざ書くはずもなく、
    ただただ「エレベーター」と書かれているだけなのだ。
    雑な見積書も役に立たなかった。全てポンコツ大工社長の勝利である。

    しかし弁護士は私たちの味方だ。決してポンコツ大工社長の味方ではない。
    とりあえずの方向性を決めた。

    賠償請求、慰謝料などは置いておく。
    まずは穏便な解決を図る(今までも散々、試みてはいるがな)。

    ・金は一切支払わらない
    ・未だに設置しっぱなしのエレベーターの部品を、
    無償で取り外す


    以上で終わり。この案を受け入れてくれない場合は、別の方向に行く。
    1時間半ほど話し合った結果、上記の案となった。
    父は金を取る気満々だったが、とにかく解決させる方を優先させたのだ。

    大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 13
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2330.html

    ある日、汚い字で書かれた封書が届いた。
    中身はクソ。

    また、しつこく金を催促する電話については、全て弁護士が担当するようになった。
    脅しで書かれた文章とは違い、正式に弁護士が書いた文章を、
    ポンコツ大工社長に宛てて、弁護士が送っていたのだ。

    父母が「いつの間にか電話が来なくなった」と言うのは、こういう事だった。
    さすがのポンコツ大工社長も、弁護士相手に「金を払え」とは言えなかったようだ。
    電話の先が弁護士に変わってからは、弁護士の方に電話が来る事も無かった。


    長かった話も、ようやく現在に追いついた。
    今はアクションを待っている途中だ。
    さてポンコツ大工社長は、どう動く?

    「まさか弁護士を付けるとは思っていなかっただろう、相当困っているはず」
    と、父は予測していた。ポンコツ大工社長からの反応は未だに無い。

    1階の壁は5ヶ月も穴が開きっぱなし。
    2階、3階の壁穴は2ヵ月が経過した。
    どうしてくれるの。銭ゲバ的には、余計な金(賠償請求、慰謝料)を支払わずに、
    ただ働きして、解決すると思う。何処までポンコツなのかが試されている。

    この大迷惑な破壊行為について、私もいい加減に忘れたい。もう振り回されたくない
     

ブログ内検索
カレンダー
    04 | 2021/05 | 06
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring