2021-04-02 23:59 [Fri]
今も昔も変わらずにバカやっている
» 日記
目の前の事が一番、大切じゃないか。前に何度も書いたと思うが、私はニュースをなるべく見ないようにしている。
何故なら腹が立つからだ。私の精神衛生上よくない。
それでも気になって、少しは見てしまうのだけどね。
今日は2000年代~2010年代前半辺りのニュースを見ていた。
面白くて、ついつい見過ぎてしまった。
ニュースは英語でNewsだ。
昔のニュースはNewsじゃないよね、歴史だよね。
最近あった出来事、ニュース。
進行具合がカメの歩みである。
結局のところ、中国の横暴はいつまで続くの。コロナ禍はいつまで。
バイデン大統領はまともな、大丈夫なヤツなの。
日本の暗黒時代はいつまで続くの。というか、まだ暗黒時代じゃないの。
色々と気になる所ではあるが、カメの歩みである。
日々のニュースでは、「カメが片足を上げたぞ!」程度の情報しかない。
着々と物事は進んでいるものの、結末の予想が付かない。
未来がどうなるのか分からない。
一方で歴史となった過去のニュースは違う。
見る人のペース、見る資料・情報によってはウサギを超えて、
新幹線レベルで物事が進んでいく。
既に解決した問題もあれば、未だに片付いていない問題もある。
長い期間で過去のニュースを一気読みすると、楽しいと言う事に気が付いた。
あぁ、2020年代のニュースを一気読みしたい。
100~200年後ぐらいにタイムスリップして、読んでみたい。
今の世界はどうなっていくのだろう。
ハイ、今日1日を無駄にしたー!現実逃避だよ。やるべき事をまずやろう