2021-03-31 23:59 [Wed]
新しい生活が上手くいかない自己嫌悪
» 日記
んほおー堕落!駄目だ、堕落が止まらないッ!新しい流れに上手く乗れない自己嫌悪3
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2277.html
もう一度、書く。4月から!4月からは本気を出すから!
もう一度、書くぞ!(大事なことなので2度(ry)
4月から!4月からは本気を出すから!
寝不足でも無いのに、寝過ぎなんだよなぁ。
異常に体力が無い。もしくは体力が低下している。
今日も1日の半分は寝ていた。
次の日は駄目になる → 次の日も駄目になる朝早くに起きる → 次の日は駄目になる
良い部分が無くなった。駄目な日が続いている。
ぐぎぎぎ、う、動けない。
今日は更に習慣を投げ捨てるところだった。ついには全ての習慣を投げ捨てている状態。
5年間続いて、6年目に突入したブログの毎日連続更新。
このブログ更新すらも捨てそうになった。身体が動かない、つらい。
体力だけじゃない。気力も低下しているのだ。かなり危険な兆し。
なんなん?私は鬱にでもなろうとしているのか?
身体を動かせば体力も向上しそうなものだけど、筋トレで向上した気がしない。
気力に関しては更に不明。体力が上がれば、気力も付いてくるのだろうか。
コロナ自粛疲れってヤツなのか。おのれ、〇〇めっ!!
映画館に行かせろ!ゲーセンに行かせろ!漫画喫茶に行かせろ!
明日から4月だぞ。こんな調子で明日から本気を出せるのか。
私自身マシになるよりも、更に駄目になっている気がする。不安だ。
やれば出来る。為せば成る。信じたいところだ。
少しでも行動すれば、自然と続く……はず。
「今日はもうブログ更新できない。無理だ」
と思いつつ、これだけ書いたからな。
夢占いは相変わらず絶好調。
運気上昇!良い出会いがある!チャンス到来!新しい事に挑戦しよう!
1日の半分も寝て、覚えているシーンは、
卵からヒヨコが生まれるシーンだけだ。
中身が無さ過ぎでショボいようだけど、それでも良い夢だぞ。
反面、現実の私の身体は思うように動いてくれない。明日から本気を出せよ……
2021-03-30 23:20 [Tue]
新しい流れに上手く乗れない自己嫌悪3
» 日記
やっぱり堕落!駄目だ、上手くいかん。未だに生活に安定感が無い。失われた物は大きい。
ついには全ての習慣を投げ捨てている状態。
最近は何もせずにゲームで遊んでいる。
4月から!4月からは本気を出すから!
しかし、本当に本気を出せるのだろうか。とても不安だ。
頑張っているのだけど、生活の流れに乗れていない。
私は根っからの夜型人間なのかもしれない。無理があるのかな。
朝早くに起きる → 次の日は駄目になる
この繰り返しをしている。何故、上手くいかないのだ……。
10時間睡眠でも、朝早くに起きられなかった。
睡眠時間以外の、何か別の問題がありそうだ。まったく分からない。
いきなり本気は難しいだろうから徐々にやろう。気が付くと5月になっていそうだ
2021-03-29 23:18 [Mon]
3月にギリギリ滑り込んだ暑さ
» 日記
お、またまた記録更新だな!あと3日で4月バカだぞ。130年ぶりの記録更新 札幌で3月最高気温に(日直予報士 2021年03月29日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/okamoto/2021/03/29/11958.html
今日(29日)の道内は、南から強い暖気が入った影響で気温が上がりました。札幌は午後1時までの最高気温が18.3度まで上がり、1891年3月28日に記録した3月の史上最高気温を130年ぶりに更新しました。
130年は凄い。16.8度から記録を更新!5月中旬並みだってさ。札幌では平年の最高気温は8度くらいの時季ですが、金曜日頃にかけて最高気温10度以上という日が続きそうです。
一気に暖かくなった。かと思いきや、土曜日の最高気温は9度の予報だ。
相変わらず、なかなか気温が安定しない。
気温は高いけど、薄暗くて曇っている。
太陽が出ていないおかげなのか、室温はそこまで高くなかった。
確かに、いつもよりは少しだけ暖かったけどさ。
「平年値」更新 5月19日から使われる「新平年値」の特徴は(日直予報士 2021年03月29日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/03/29/11919.html
気象(気温、降水量、日照時間等)や天候(冷夏、暖冬、少雨、多雨等)を評価する基準として利用されている平年値が更新され、2021年5月19日から新しい平年値が使用されます。
何かと記録を更新。毎回、平年通りとはいかなくなっていた。現在は、1981~2010年の観測値による平年値が使用されていますが、今年は平年値を更新する年にあたります。
気象庁により1991~2020年の観測値による新しい平年値が作成され、2021年5月19日から、この平年値の使用が開始されます。
30年毎に更新らしいが、確かにちょっと現状には合っていなかったかもしれない。
気温の上昇、降水量の増加。温暖化の影響もあるそうだ。
10年前と比べても、少し違う世界になっているのかな。
急速に環境が壊れていっているのかと思うと、かなり恐ろしい。
新型コロナウィルスのおかげで、環境が少しだけ改善した話を耳にした。
今はどうか分からないが、何とか立て直して欲しい。
グレタんもニッコリの世界になろうよ。なってくれよ。
うーん、夏が心配だ。止めて欲しい。ほどほどの暑さにしてくれ
2021-03-28 23:59 [Sun]
せっかく一気に寝たのに意味ナシ
» 日記
あー、よく寝た!久しぶりにガッツリと寝た。14時間!
14時間程度はね、たまにある。
昼寝と夕飯後の惰眠を合計すると、10時間を超える事はよくある。
睡眠時間が8時間未満でも、昼寝などを取り過ぎてしまうのだ。
今日は10時間睡眠の後に、更に追加で睡眠時間を延ばした。結果14時間になった。
夜から朝まで一気に10時間も寝たのは久しぶりだ。そして、寝過ぎだ。
嘘みたいだ。10時間も寝たのだから、夜まで寝ないと思っていた。
でも昼と夕飯後に寝てしまった。私の身体はどうなっているの。体力無さ過ぎ?
イライラとかの精神的な問題で、疲れていた?
睡眠時間を削りたい。疲れない程度に少なくしたいのに、上手くいかないものだ
2021-03-27 21:26 [Sat]
大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 4
» 日記
最近、被害にあっていた事について、少しずつ書いていこうと思う。何かと言うと実家の話である。
スクラップアンドビルドは老朽化した物を新しくする事らしい。
今回の話は違うので、あえてクラッシュにした。
少しだけ時系列を整理しよう。
大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 1
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2267.html
【2013年7月14日】
現在住んでいる家が建つ。
バリアフリーを考慮した。
後からエレベーターを付けられるように、家の中に空間を確保した。
大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 2
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2270.html
【2020年12月20日~25日頃】
エレベーターを付ける事になった。
【2020年12月26日】
1階の壁に、エレベーター用の穴が開く。
調査のために開けたらしい。
最初はブルーシートで穴を塞いでいたが、途中から木の板で塞がれた。
大迷惑なクラッシュ アンド ビルド 3
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2271.html
2ヵ月間、音沙汰ナシ……。
【2021年2月25日】
点検口を見るので、クローゼットの中を掃除する。
いつ点検口を見るのかは不明。
【2021年2月26日~27日】
家の基礎の部分のコンクリート削り。
以上!
そして今回の話へと続く。
【2021年3月2日】
3月10日ついにエレベーター工事が本格化する事が分かった!
よし、掃除を完璧にするぞ。気合が入ったのだが……。
【2021年3月7日】
「明日(3月8日)、来る事になったわ」
「は?」
突然の繰り上げ。しかも前日になってから、2日も予定が前倒しだ!
人を何だと思っているの。いくら何でも計画が崩れるだろう。
3月8日は1階の壁を工事する。
3月9日は2階、3月10日は3階。
1日に1階ずつ壁に穴を開けて、何やら工事をするらしい。
依然として「点検口を見る」のが、いつになるのかは不明。
とにかく早起きをしなくてはいけなくなった。工事中はずっと早起き。
寝不足状態で掃除も継続。辛い日々が始まりそうだ。
無駄を省けず寝不足、1日を無駄にした
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2255.html
今日はどうしても朝早くに起きる必要があった
(映画を観に行こうとか、外出の話じゃないよ)。
それで3月8日のブログ記事の内容になったわけだ。今日1日の時間はたくさんあったはずなのに、ろくに何もしていない。
そればかりかイライラと、ストレスが溜まる事ばかりだった。
寝不足で書いていない事が多い。とにかく酷い一日だった。
この日のイライラと、ストレスについて書いていこう。
午前中、大工たちが工事に入った。
そして一言。
「部屋の点検口を見せろ」
「は?」
これはキレたね。前もって、早く言えや。突然、言い出すのはヤメロ。
工事が終わった後(17時頃)から、この日も掃除する予定だった。
そのため掃除中のゴミ袋が、部屋の中に散乱しっぱなしなのだ。
ある意味、散らかっている。掃除した意味が無い。
午後から点検口を見るらしいので、工事の昼休み中に慌てて片付けた。
すると……。
「やっぱいいわ」
「は?」
これにはキレたね。人の事を振り回し過ぎだ。いい加減にしろ。
工事の計画とか無いのか?思い付きでやっている?
寝不足+工事の騒音+無神経な要求。
ちょっと暴れ出しそうだった。
「客室のクローゼットの中身を全部出せ」
「は?」
これも突然の要求。そんな話は聞いていない。
父と母、そして私は大急ぎで作業に取り掛かった。
クローゼットの中には衣服や布団など、色々な物が入っている。
カラッポになっている家なんて、新築以外には存在しないだろう
(過剰な断捨離をしていれば、何もない事もあるのか)。
どうして突然、そんな事を言い出せるのか。無神経にもほどがある。
クローゼットの中を全て出したため、当然、客室はゴチャゴチャ。
掃除もクソも無い。
しかも結局、この日は客室のクローゼットに一切触れなかった。
慌てて全部を出して、クローゼットを空にしたのは何だったの。
手帳のメモを見ながら、このブログを書いているのだけど、
改めて見ても酷いね。客が相手とは思えない、計画性の無さ。
「人が日常生活をしている空間」と言う意識に欠けていないか。
誰も住んでいない建築中の家とか、廃墟だと思っていない?
特別に仕事が出来ない人たちだと思いたい。
一般的な、普通の大工とは違うよな……。
今回のブログ記事だけで、「は?」と何回書いたのだろうか。
理不尽な出来事ばかりだった。非常に腹立たしい。
多少は寝不足のせいで、イライラしたのもあるだろうけどね。
こんな調子でやりたい放題、理不尽な事が続いていく。
次回、まだまだ終わらないイライラの連続。現在進行形で大迷惑中だぞ