2021-02-26 23:59 [Fri]
終息しない、引きこもり生活は続く
» 映画
緊急事態宣言解除ってマジ?今度はワクチン頼りの解除なのか。新型コロナ: 首都圏除く6府県、28日で緊急事態宣言解除を決定: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE261MD0W1A220C2000000/
NHKの中継でやっていた、菅首相のぶら下がり会見を見た。政府は26日、新型コロナウイルス対策で10都府県に発令している緊急事態宣言について、首都圏を除く6府県を28日で解除すると決めた。対象地域は飲食店の営業時間短縮などの感染防止対策を段階的に緩和する。首都圏1都3県は新規感染者数の減少が鈍く、宣言の期限である3月7日で解除できるか慎重に見極める。
ちょうど夕飯を食べ終えた後にやっていたのだ。
めっちゃ不機嫌だったな。たまに機嫌が良くなる。
もちろん都合の良い話か、そうじゃないかで違いがあったのだろう。
鼻で笑ってしもうたわ。首相も記者も、どっちもどっちだ。
宣言解除には慎重論。
変異ウィルスが拡散する恐れ。
リバウンド(再び感染拡大)する恐れ。
専門家たちは立場上、慎重な事を言うに決まっている。
そして専門家ではない、ド素人の私だって思う。
「今、解除して良いのか?」
この1年間はリバウンドの歴史だ。
「感染を抑えたお!みんな動け!経済を動かせ!」
「すまん、また感染拡大しちった。自粛せよ」
馬鹿かな?1年間、リバウンドの繰り返しだぞ。
そもそも安倍首相が「水際対策は成功です」と言ったのを忘れていないからな。
一体、誰が解除したがっているのだろうか。
まぁ、苦しい業界は解除したがっているだろうけどさ。
専門家の慎重論を無視して、積極的に解除する理由が明かされていない。
ワクチンがあるから?オリンピックがあるから?
どうしようもないね。誰がどういう理由で解除しようとしているのか、言えよ。
絶対にリバウンドはすると思う。ワクチンはあっても、まだ行き渡っていない。
責任は誰も取らない。安定した生活に戻る時期が、再び大幅に遅れる原因になる。
ジワジワと企業体力を奪い、殺していく。何が原因で死んだと言える?
すすきのの飲食店がかなり閉店したと聞いたぞ。シャッター街を増やそう計画か?
理想を言えば、安倍首相の時に徹底的にやれば良かった。
でも、出来なかった。1年間、自粛とゴートゥーが繰り返し続いてしまった。
抑え込みつつある今度こそ!とは思うものの、これは駄目かもしれないね。
やっぱり終息させるのが目的ではないのだ。
ぎょええええ!観に行きたーい!!ようやく映画の話題だよ。『#シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日決定のお知らせhttps://t.co/Cpqs0pXPpr
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) February 26, 2021
再延期の発表以降、検討を重ねました結果、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の公開日を西暦2021年3月8日(月)に決定しました。
ご鑑賞の際は各劇場での感染対策へのご協力をお願い申し上げます。#シンエヴァ pic.twitter.com/cdK6zRZDaA
カテゴリ映画のブログ記事にしたのに、長い前置きになっちゃったよ。
ツイートを見ていたら、シンエヴァは9ヶ月も延期していたらしい。
私はQを最近になって観たが、リアルタイムでは、
Qとシンエヴァで、およそ9年間も間が空いている。
続きが気になる終わり方のまま、9年間も引っ張るなんて、酷過ぎるよ。
3月8日に映画が公開。そして、今日発表と言うタイミング。
やはり緊急事態宣言が、公開延期のポイントとなっていたのか。
あああああああああああ!!!
めちゃくちゃ気になるが、罠だろうな。私は行かない。
心を鬼にして行かない。
エヴァンゲリオンだし、リピートする熱狂的な人もいるだろうし、
どのタイミングで観に行けば良いのか、行くとしても判断が難しい。
結果、行かない。
リピート(何回も同じ映画を映画館で観る)しないと、映画ファンじゃない。
そんな風潮があるらしい。
映画館には行かない。リピートする予定も無い(したことが無い)。
そんな私は既に映画好きと言えない世の中になってしまった。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改2【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=d8mf0qDD3Qg
最後の部分に公開日(3月8日)が追加された版。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『Q :3.333』版予告・改2【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=BdkFQ0A8hic
こっちも公開日が追加されただけ?
絶対にドヤ顔でネタバレする奴が現れる。予言ではない。決定事項だ。
私がシンエヴァを観られるタイミングは、DVDか、ネット配信された時。
特にアマプラで早く配信してくれ。
私は今まで致命的なネタバレに何度も遭遇してきた。
シンエヴァのために、私は一部ネットサービスを断つぞ。
具体的にはツイッター、YouTubeを絶対に見ない。
ニコニコ動画はセーフだと思いたいけど、ニコ動も断つか。
エヴァ関連の検索禁止。
特にYouTubeでは何度もネタバレを食らっているので、ブロックするわ。
耐えられるのか?シンエヴァを観に行きたい。
色々と自由にネットを閲覧したい。
耐えろ、耐えろ、耐えろ、耐えろ、耐えろ!
何ヵ月待てば、家で観られるようになるのだろうか。
何度も繰り返し上映していた印象が強い「君の名は。」の場合。
君の名は。 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%AE%E5%90%8D%E3%81%AF%E3%80%82
本作は2016年8月26日(金)の公開
Wikipedia情報だけど、「君の名は。」の場合、およそ1年待ちだったようだ。2017年7月26日に、Blu-rayは「コレクターズ・エディション」、「スペシャル・エディション」、「スタンダード・エディション」の3形態、DVDは「スタンダード・エディション」のみ1形態の、全4形態で発売された
1年間もツイッター、YouTubeを断つ?ふふ、面白い。
いやいや、6ヶ月ぐらい経てば落ち着くかな。
特にツイッターは話題として何ヵ月も残らないだろう。精々1週間ぐらい?
でも油断しているところにネタバレを食らうとショックだな。ああー。
私はいつまで引きこもり続ければ良いのか。
ステイホーム!で既に1年間もステイしている、優秀な犬だぞ。ワン!
シンエヴァの餌に釣られそう。ウウウウ。
とにかく3月8日のネタバレ日に備えて、ブラウザを調教しておくね……