2021-01-22 23:59 [Fri]
ようやく、まともな形が出来たが……
» イラスト
ついに作業に詰まった。線でしか覚えていなかった身体の起伏
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2201.html
とりあえず1週間でスカルプトは完了した。Blender面白い。思わず熱中してしまい「あれ?」と自分でも驚くほどだ。
新年に決めたとおり、毎日コツコツと進めている。
少しずつなので進捗があまりにも遅くて、ヤキモキしているけどな。
早く進めたい!でも、焦っちゃ駄目だ!
そんなセルフ焦らしプレイ。完成までに平気で1ヵ月以上かかりそうだ。
昨日、完成したので本当にちょうど1週間。
今後の作業で3週間?先が長いぜ。

たまには画像も載せておこう。本当に作っていたよ。
もろ裸体。全年齢版のFC2ブログでは、BANされるかもしれないので、
編集モードにした状態でスクショ。雰囲気は分かるだろう。
スカルプトを知ったばかりの頃、「すげー」と思ってチャレンジした結果。
人間の顔を作ろうとして、どんどんゴリラ化して、最終的にゴリラになった。
「あースカルプトむりぽ」となり、放置して幾年か。
前にチャレンジした時とツールは違うけど、ようやくまともなモデルが完成した。
全体の元となっているのは、ネットで拾ったアニメ体型の女性(6.5頭身)。
以前の記事にも書いたとおり、正面と横画像のみ。
しかも都合よくTポーズでも無かったので、画像編集ソフトで頑張ってTにした。
背中部分など他の角度が分からなくて、MakeHumanを使った。
MakeHumanはパラメーターを入れれば、3Dモデルが表示されるツール。
モデルの出力はしていない。ただただ360度見回して参考にするためだけに使用。
アニメ調に対して、リアル調のMakeHumanを部分的に参考にして作ったため、
所々で妙に生々しくてキモい。頭がデカいので宇宙人感がある。
ゴリラ時代とは違い、今の私は知識が増えている。イケル、イケルぞ!
楽しくなってきて、モリモリやった。最終的な頂点数は約50万5千。
そりゃあ編集モードで見たら、モデルが真っ青にもなるよ。線が見えないよ。
オブジェクトとして出力したら、107MBもあったぞ。
大したモデルじゃないのに、頂点数が激増する。スカルプトの仕方の無い部分だ。
そして現在、その激増した頂点数に悩まされている。
期待していた自動リトポツールが駄目だったのだ。
シンメトリーにやってくれない。使い方が分かっていないだけかもしれない。
頑張ってメッシュの流れを指定してやっても、納得のいく出来にならなかった。
モデルが複雑すぎるのかもしれない。原因が何も分からない。駄目だ。
元より自動リトポツールは完璧ではない。
モデルを動かすためには、自動リトポ後にも調整する必要がある。
もうね、私は自動リトポを諦めようかと思うよ。
全自動化がより進むであろう、今後の未来(バージョンアップ)に期待したい。

ちょっと妥協はしたものの頑張った耳。

同じく妥協した足。作り方がイマイチ分からず、かなり苦労した。気合でやった。
妥協に次ぐ妥協。完璧は無い。
しかし次に作る時は、より理想に近いモノが作れるだろう。
あああああー!!!
しっかし、まさかの手動リトポしか手は残されていないのかッ!?
何をするのかって、一つ一つ四角形の板ポリゴンを貼っていく作業だよ。
現在のハイポリ状態から形を保ちつつ、ローポリに変換していく作業だよ。
大雑把に言えば、PS4のモデルを、PS2ぐらいのモデルに変換していく作業だよ!!
全自動でやって欲しかった……。地獄の予感しかしない。
せっかく作り込んだ部分を、どれだけ潰さないといけないのか。
こんなに辛く悲しい作業、手動でやりたくない!
とにかく効率的なやり方を探したい。
現状、調査が十分とは言えない。いくつかの方法しか知らない。
しかも試していない。試す前からヤバそうな空気を感じるから。
ただあまりに調査に時間をかけ過ぎると、エターナる。
ローポリで作っては捨てを繰り返していた、去年の二の舞だ。
適当なところで、覚悟を決めるしかないだろう。ここからが本当の地獄なのか。
せっかくここまで作ったので捨てたくは無い。初めての完成まで持っていきたい。
楽しかったBlender君も終わりか。次の作業を恐れ過ぎて、放置しないようにしよう