2020-12-30 22:19 [Wed]
面白そうなゲーム紹介115
» ゲーム
久しぶりに時間内に書き終えたわ。この調子でセール終わりまでやっていきたい。
本日のお知らせ広告。
Satisfactory 満足工場。時間泥棒系サンドボックスか。
動画の中でフルフェイスヘルメットをしつつ、マグカップで飲み物を飲んでいたぞ。
イイね!オブジェクト数が凄い。3Dなので、作り込むと負荷が高くなりそうだ。
メチャクチャ面白そうなのだけど、手を出してはいけない。
ずっとプレイし続ける可能性がある。やべーゲームだ。
STAR WARS:スコードロン パッケージの絵を見て、ラグビーゲーかと思った。
正体はドッグファイトにフォーカスした、スターウォーズゲーム。
紹介文がハングルで気持ちが悪い。そのくせ韓国語が優遇されているわけでもない。
謎の韓国語推し。ゲーム自体は悪くなさそう。
個人的には、戦闘機よりもライトセーバーを使いたい。
ウィッチャー3 神ゲー。ストアページを見ると、既に5年前のゲームな事に驚きだ。
未だに購入していない。いつプレイする事になるのか不明だわ。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Ever Forward
https://store.steampowered.com/app/1220370/Ever_Forward/
1,520 円が、40 % 引きで、912 円。
三人称視点3D雰囲気パズルゲーム。
日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
カード未対応。実績は対応。
美しい系パズルゲーム。ストーリー重視に見えるが、ありきたりらしい。
一応、日本語には対応している。
パズルに拘って作ったらしい。
レビューによると、そこまでパズルの数は多くない。
ゲームのプレイ時間も、順調にパズルを解ければ、多くかからないだろう。
グラフィックに目を奪われがちだが、音楽が良いらしい。
サントラも売っているぞ。
では何故、いまいち評価が良くないのか。
拘って作ったパズルが一部(またはパズル自体)、出来が良くない。
これには開発者も涙目だな。
レビューをちょこっと読んだだけでは、核心的なコメントを発見できなかった。
ただただ「飽きる」と言う単語が目に付く。
このゲームの場合、グラフィックと音楽を目当てにした方が良いのかな。
あと短時間でプレイ出来そう。一番低い実績解除率で3.7 %。イケルか?
発売されたばかりだし、もう少し待ってみても良いだろう。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Mars Horizon
https://store.steampowered.com/app/765810/Mars_Horizon/
2,050 円が、10 % 引きで、1,845 円。
宇宙開発シミュレーションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
私としては珍しくシミュレーションゲームだ。
ロケットを開発して、火星を目指せ!
有難い事に日本語に対応しているので、チャレンジ出来そうだ。
パズル要素が多めとか、単調とか、中盤以降飽きるとか、
色々と不評な点も書かれている。うるせえ!宇宙だ!ドン!
発売されたばかりで値引き率は、まだそこまで良くない。
かなり良さそうなゲームなので、そのうち購入して挑戦したい。
好評なのだけど、不評な点もハッキリしている様子。期待し過ぎは厳禁だ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(3) BAYANI - Fighting Game
https://store.steampowered.com/app/941020/BAYANI__Fighting_Game/
1,640 円が、50 % 引きで、820 円。
2.5D歴史系格闘ゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応ナシ。評価は好評。
カードと実績には未対応。
バナーの、赤ずきんの黒髪ロングボイン姉ちゃんに惚れた。
キャラ設定は良く分からない。
登場する8キャラ全員フィリピンの歴史的人物らしい。
スマン、フィリピンの歴史には詳しくないので、さっぱり分からない。
とにかく黒髪ロングボイン姉ちゃんを使ってみたいだけだ。
もう2020年が終わろうとしているのに、未だに早期アクセス中。このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“We plan to be in Early Access until Q4 2020. Depending on how our development progresses we could either release earlier or later.”
開発は少し難航しているのかもしれない。
ストアページの動画を見ていると、アニメーションが凄いと感じた。
しかしレビューでは、「アニメがぎこちない」とのコメントがある。
また、もはや格ゲーに付き物となりつつあるオンライン対戦には、
今の所、未対応の状態だ(そのうち対応するかも?)。
現状、購入するのは少し冒険になるかもしれない。
個人的にはとても興味深いのだけどね。
アニメとか、黒髪ロングボイン姉ちゃんとか(3回目)。
欲しいけど、もう少し待とうかなと思っている。
好きな人は好きなはず。
(4) The Escaper
https://store.steampowered.com/app/1234520/The_Escaper/
410 円が、10 % 引きで、369 円。
一人称視点3Dポイント&クリック脱出パズルゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
なかなか雰囲気が良い脱出ゲーム。
日本語には対応していないが、よほど英語が苦手じゃなければ何とかなるようだ。
内容は短め。難易度もそこまで高く無い。
一番取得率の低い実績で、7.3 %。サクッと遊べそうだ。
値段は十分安いと思うが、気になるならば待つのも良いだろう。
個人的には買いかな。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
ようやく時間内に書ききれた。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
ゲームを探すのが下手糞だ。なかなか良い感じのゲームに出会えない。
タグ検索を利用しているのだが、似たようなゲームばかりヒットする。
ちょっと違ったタグを選択してみようかな。
それとも新型コロナウィルスの影響で、
ゲームリリースにも問題が発生したのだろうか。
大手のゲームで、リリース延期はあった。
インディー関係はどうだったのか、よく知らない。
そのうちSteamにリリースされたゲームの本数比較が出るかな?
祭りを楽しもう、Enjoy!