2020-12-28 23:59 [Mon]
面白そうなゲーム紹介113
» ゲーム
掃除で体力を使って眠い。体力の消費が激し過ぎる。今日はもう何もしたくない。
本日のお知らせ広告。
Medieval Dynasty 1日目のディスカバリーキューで出てきたゲーム。
面白そうなのでメモしてあった。まさかオススメで紹介されるとは思わなかった。
結構、人気な有名作だったのか。
グラフィックもなかなか良いし、3Dの村づくりが面白そうだもんな。
Risk of Rain 2 結構前にウィッシュリストに追加済み。やってみたい。
私はまだ1の方をプレイした事が無い。購入はしてある。
1をプレイしてから、2だろうなぁ。
2をプレイしようと思った時には安くなっていそうだ。
Tom Clancy's Rainbow Six Siege 実況動画で見た事がある。
面白そうなオンライン対戦ゲーム。私は実況動画だけで満足した。
実際にプレイしたら、確実に足を引っ張るからな。私には無理ゲー。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Colt Canyon
https://store.steampowered.com/app/940710/Colt_Canyon/
1,520 円が、40 % 引きで、912 円。
2Dドット絵ローグライク見下ろし型シューティングゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
ストアページの画像だと、爆発?がちょっと眩しいようにも感じる。
動画を見る限りでは、そこまで気にするようなレベルでも無いのかな。
このドット絵、個人的には好みだ。チマチマしつつも、良く動く。
出血表現が多いような気がするので、苦手な人は注意。
カラフルな画面ではないけど、とても美しい。
見た目に反して、ローグライク!マップが、まさかの自動生成。
ストアページを見た時は、最初から作られたステージなのかと思った。
色が限定的なのは、マップ生成の都合もあるのだろうか。
ガンマンゲーなのに、近接攻撃も出来る。撃つだけじゃないゲーム。
味方を連れ歩ける!ステルスキルがある!
単純なゲームと言うわけでは無さそうだ。
発売されたばかりで、まだ値引き率は渋めだが、非常に気になるゲームだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Magicolors
https://store.steampowered.com/app/1090790/Magicolors/
205 円が、50 % 引きで、102 円。
三人称視点3Dポイント&クリックボクセルパズルゲーム。
日本語対応ナシ。評価は好評。
カード未対応。実績は対応。
同じ色のジェムを、直進する魔法一撃で3つまとめてヒットさせるゲーム。
ストアページの動画を見ると、鏡?の反射を利用した場面もあった。
少しレトロ感のある効果音が、個人的には好き。
主人公の魔法使いコスチュームが、よく見るとスーパーマンでワロス。
これがボクセルってヤツだな。デザインの難しさが分かる気もする。
ちょっとしたパズルゲームとしては、とても良さそうだ。
そして安すぎる。買い。
(3) Tainted Grail: Conquest
https://store.steampowered.com/app/1199030/Tainted_Grail_Conquest/
2,050 円が、20 % 引きで、1,640 円。
三人称視点3DローグライクRPGカードバトルゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カードと実績には未対応。
これからに期待したいゲーム。
発売されたばかりで、しかも早期アクセス。
現時点の情報は、あまり頼りになりそうにない。
2021年2月~3月にリリース予定となっているが、どうなるのかは不明。このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“We estimate we're going to be ready to release Conquest around February or March 2021.”
現段階でも評価が高いため、それなりの完成度に達しているのかもしれない。
ストアページ内でロードマップも示されている!
珍しく信頼できそうだ(裏切られたら大ショック過ぎる)。
見た目が綺麗だし、カードゲーム要素も悪くなさそう。
早期アクセスを抜けた後は20 %値上げが予定されている。
言語対応が英語のみなのが心配な所だが、気になるゲームだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Faerie Solitaire Dire
https://store.steampowered.com/app/556530/Faerie_Solitaire_Dire/
1,010 円が、25 % 引きで、757 円。
2D変則ソリティアゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
カード未対応(ソリティアなのに!)。実績は対応。
早期アクセスとなっているが、ほぼ完成している?
あまり機能追加をするつもりは無いらしい。
バランス調整と誤字脱字チェックがメイン?マジ?Mainly the differences between the Early Access version and full version release will be better balance, less typos. Don’t expect major changes from what is presented (we have already spent much development time on iteration already)
「早期アクセスバージョンの現状はどうなっていますか?」より抜粋。
そのくせ、早期アクセスの期間は過ぎている。このゲームは大体どのくらいの期間早期アクセスですか?
“Dire will be in Early Access for approximately 2 months. We know how important it is to not linger in Early Access forever… that is why we’re only using it to get feedback on the finalization of this game after primary development already happened.”
2020年9月リリース。そこから2ヵ月だから、1ヵ月遅れか。
英語のみ対応になっているので分からないが、
そんなに酷い文章なのか、それとも壊滅的なバランスなのか。
まぁ、念のために完成まで待つのはアリ。
ソリティアだしね、待てるよね……。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
時間に余裕が欲しい。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
昨日書いたとおり、今日は頑張って掃除をしたわ。
運動不足過ぎて、ちょっと掃除をしただけで疲れた。
主に高い場所のホコリ落とし、拭き掃除。
同じ間隔で掃除しているのに、ホコリが溜まりやすいデザインとかあるよね……。
購入時はデザインしか見ないからなー。カッコイイから仕方が無い。
祭りを楽しもう、Enjoy!