2020-12-25 23:59 [Fri]
面白そうなゲーム紹介110
» ゲーム
今年のクリスマスプレゼントは、食品売り場のおばちゃんから貰った試供品。
本日のお知らせ広告。
バスケは興味ナシ。
Phasmophobia は普通にプレイするよりも、VRの方が良さそうだ。
VRかつマルチならアリなのか。私は両方とも出来ないので興味ナシ。
普通にプレイしたら、特色の無いインディーホラーゲームになりそうだ。
Wasteland 3 はよく分からないゲームだった。
昨日のディスカバリーキューで出てきた。
動画を見てもプレイの様子ではなく、ストーリーの説明ばかり。
レビューでは「先に2をやっとけ」とあった。
いきなり3をプレイするのは厳しい系なのかもしれない。はい、スルー。
ゲイブのオススメが、ほとんど私に刺さらないぞ。
昨日の3本の方が良かった。今日の分は、私には向いていない。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) The TakeOver
https://store.steampowered.com/app/418620/The_TakeOver/
2,050 円が、70 % 引きで、615 円。
2.5D?横スクロールベルトアクション格闘ゲーム。
字幕のみ日本語対応アリ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ファイナルファイト的な、ベルトスクロールアクションゲームだ。
格ゲー要素が強めのように見える。
レビューに「ベアナックル」のキーワードがあるが、
私はベアナックルを未プレイなため、何とも言えない。
不思議なビーム波(灼熱波動拳?)を出せるにも関わらず、
銃も撃っていて、そこが何となく笑える。
主人公の一人がKOFのテリーに見える、ハガー市長に見えるなど、
個人的にはパチモン臭がする。だが、そこがいい!!
ストアページの動画を見ると分かるけど、絵柄はアメコミ風。萌えは無い。
ただし燃えはありそうだ。ベルトスクロールステージ以外にも、
何やらちょっとしたミニゲームっぽいものも見えた。面白そう。
好きな人は好きなはず。
(2) Spirits Abyss
https://store.steampowered.com/app/1078200/Spirits_Abyss/
930 円が、45 % 引きで、511 円。
2Dドット絵ローグライクアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
カード未対応。実績は対応。
ファミコン風な音楽が良し。ドットは少し粗めだが、良く出来ている。
それこそドット絵もファミコンレベルを目指していたのかもしれない。
明らかにファミコンよりも綺麗だがな。
序盤、キャラが育っていなくて、ゲームに慣れていない頃は、
難しく感じるレベルらしい。諦めずにゲームを進めて行けば、それなりの難易度?
難易度が優しめと、レビューに書いている人がいる。
ある意味で、難易度調整をミスっているのかもしれない。
雰囲気に惹かれた人には、アリな選択肢だと思われる。
ただしウィンターセールの値引きが微妙。
早期アクセスを抜けたから値上げしたのか、
発売されたばかりだからなのか、何とも難しい値段だ。
2Dローグライクに飢えている人は、今すぐ買ってチャレンジ!
私は興味はあるけど、少し待つかな。やりたい時が買い時だぞ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(3) 吾妻邸くわいだん
https://store.steampowered.com/app/1066430/_/
2,570 円が、20 % 引きで、2,056 円。
3Dアクションポイント&クリックレトロオカルトアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は賛否両論。
カード未対応。実績は対応。
これは来たな!?個人的にはストライクなゲームだ。
PS2初期~中期レベルのゲームになっている。
時代設定は昭和初期!なかなか見ない時代だ、興味深い。
ストアページの動画を見た印象だが、
謎解きに初期のバイオハザードを感じる。妖怪デザインに鬼太郎を感じる。
最新ゲームばかりプレイしている人には、逆に新鮮さがありそうだ。
逆に昔からのプレイヤー、私などは懐かしさを感じてしまった。
1周のゲームプレイは短めらしい。
ただ人によっては、オールドゲームな操作感に慣れが必要だったりするだろう。
敵を攻略するのにリトライを重ねたり、謎解きがあったりと、
単純にプレイ時間を計るのは難しそうだ。
んんー悩ましい。欲しいけど、値段がまだ安くなりそうだし、
プレイする時間がなかなか取れなさそうだし。
購入して応援したい気持ちもあるが、私のサイフ事情が厳しい。ここは少し待つ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Gordian Rooms: A curious heritage
https://store.steampowered.com/app/1285080/Gordian_Rooms_A_curious_heritage/
620 円が、20 % 引きで、496 円。
一人称視点3Dポイント&クリック謎解き脱出ゲーム。
日本語対応アリ(ただし質はお察し)。評価は非常に好評。
カードと実績に対応。
あー、好き。何やら気持ちよさそうなパズルだ。触ってみたい。
内容は短めだけど、謎解きだからなぁ、人それぞれだろう。
実績解除率は高め。一番取得率が低い実績で6.5 %。
チャレンジしてみても良いのでは?
ただし実績の2つは、隠し方が巧妙らしい。気を付けろ。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
急がないと、今日のディスカバリーキューを回す時間が無い。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
クリスマス!今年はガチで、リア充爆発!
密です!イチャつかないで、離れて下さい!!マスクを外さないで下さい!!!
いや、本当にどれだけ酷い事になるのだろうか。
とりあえず経済が回って良かったね。
明日から札幌は、最高気温が0度以下。寒い。
来年のいつまで寒さが続くのか不明。とりあえず4日までは寒い事が確定していた。
大雪の予報もあって怖い。今のところ積雪は少なめだが、どうなるのか。
散髪のついでに、ホットスープを購入しておいた。私はホットスープで乗り切る!
祭りを楽しもう、Enjoy!