2020-10-05 23:59 [Mon]

PCトラブル発生中!かなり絶望的17

    » 日記
    今日もリビングの家族共用PCを利用して、ブログを更新。

    PCトラブル発生中!かなり絶望的16
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2094.html

    明日ぐらいにはクローンが完了するかと思っていたけど、ちょっと怪しい。
    進捗具合はざっくりと、25%、50%、75%、100%のランプで表示される。
    24時間以上経過した現在、未だに25%のランプが点滅している。
    まだ半分もクローン化が終わっていない!
    もしかして、一気に100%まで進むパターンか?まさかね。

    案の定、内臓HDDのクローン化が終わらなかった。
    HDDスタンドじゃなくて、ソフトでクローン化していたら、と思うと酷いね。
    長時間起動しっぱなしによる、PCの別パーツの破損が怖くなってくるレベルだ。

    48時間以上経過した現在、未だに25%のランプが点滅している。
    本当にクローン化の処理をしているのか怪しく思えてきた。
    不良セクタがあるコピー元HDDは、動いている音がするし、熱を持っている。
    しかし、コピー先HDDはまったく熱くなっていない。動作音も無い気がする。
    ちょっと調べてみないと駄目かなぁ。

    PCトラブル発生中!かなり絶望的13
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2091.html

    やっべぇ……。本当に勘弁して欲しい。
    この記事を書く少し前に、リビングPCで再び問題が発生した。

    突然のブルースクリーン。そして再起動。
    停止コードは、FAULTY_HARDWARE_CORRUPTED_PAGE

    いやあああー!停止コードが変わってるってば!!
    なんだよこれぇ、調べても意味不明だし!
    結局、PCの掃除は効果が無かったようだ。

    リビングPCの謎ブルースクリーン、謎再起動。
    2回ブルースクリーンが発生して、2回とも停止コードが異なる。
    原因は未だに不明。

    書く機会を失っていたが、メモリ診断をしてみた。
    問題なかった!

    分からん!!

    イベントビューアーを見て、調べて、一つの可能性が出てきた。
    KP41病。謎の奇病かもしれない……。あああー!!
    原因特定が難しくて、解決困難な病気?マジ?

    Kernel-Power 41問題と対策メモ - ぼくんちのTV 別館
    https://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/kernel-power_41.html

    上リンク先のいくつかのページを参考にした。
    電源オプションの「USBのセレクティブサスペンドの設定」を無効化。

    停電やコンセント引抜きで調子の悪くなったPCはpagefile.sysとhiberfil.sysの再作成で元通りになる場合が - ぼくんちのTV 別館
    https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pc_blackout.html

    上リンク先の情報を参考に、pagefile.sys、hiberfil.sysの削除、再作成を行った。

    最後にブルースクリーンが発生したのは、10月1日。
    あれから一度もブルースクリーンは発生していない。
    また様子見をするしかない。
    問題が解決したのか、すぐに確認できないのは辛いところだ。

    私が使っているリビングPCの場合、問題が発生するトリガーは、
    おそらく「全画面表示」。
    ブラウザなり、画像なりを全画面表示した時にブルースクリーンになった。
    もしかするとディスプレイ、またはグラボが問題なのかもしれない。
    ディスプレイも、グラボも気軽に買い換えられる値段じゃない、勘弁してくれ。

    メインPCも、リビングPCも問題が長引き過ぎだ。早く何とかなってくれぇぇ!
     

ブログ内検索
カレンダー
    09 | 2020/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring