2020-09-02 23:59 [Wed]

多機能ソフトに翻弄され続ける私

    » イラスト
    いや、タイミング悪過ぎだよ。最新版が出るとは知らなかったよ。

    Blenderで困っていた点が一つ解決
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2062.html

    悩んでいた事が解決して、感動したので珍しくBlender記事。
    イラスト記事は書きたいけど、3Dモデルの記事を頻繁に書くつもりはない。
    今回は特別編だ。お役立ち記事になるはず。

    さっそくだけど、2回目のBlender記事。
    しばらく書く気は無かったのだけど、仕方が無い。
    昨日Blender2.8の事を書いたばかりなのに、Blender2.9が出たよ。
    ブログを書き終わった後に、気が付いた。9月1日リリースの出来立てホヤホヤ。
    せっかく書いたのに、速攻で無意味な記事になった!やりやがったな。

    Blender2.8は去年出たばかりなのに、リリースが早過ぎる。素晴らしい。
    どういった更新内容なのかは、他の場所で調べてね。

    昨日書いた「頂点の複数選択、頂点の結合」について。
    Blender2.9では普通に使えた。「Shift + 左クリック」で行けた。
    ショートカットキーが変わっていて、むしろ頂点の結合の方で迷った。
    「Alt + m」ではなく、ただmキーを押下するだけで、結合メニューが出た。
    シンプルになっていて良いと思う。

    おやおやと思い、Blender2.8のzipを解凍。初期状態で使ってみた。
    ……うん、馬鹿だね。悩まされていたSpecial Toolsが初期状態だと出なかった。
    Blender2.8でも、「Shift + 左クリック」で複数選択が出来た。
    結合の場合は、「Alt + m」。

    どうやら私は、アドオンを入れたり、設定を変えたせいで、悩んでいたようだ。
    やってしまったな。一応、Blender2.9を試してみて良かった。
    昨日書いた記事は完全におま環。
    かなり限定的なユーザーにしか意味の無い内容だった。あああー!!

    --↓-- 追記: 2020/09/03 21:02 --↓--
    原因になっていたアドオンを特定。
    キーマップを変更すれば、アドオンを入れつつ、
    「Shift + 左クリック」で複数選択が可能。

    アドオンで操作方法が上書きされた
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-2064.html

    詳しくは上記リンク先の記事へ。
    --↑-- 追記ここまで --↑--

    今、弄り倒している3Dモデルが落ち着いてから、
    最新のBlender2.9に移行しようかな。
    初期状態のまま、とりあえず触っただけなので、良く分からない事が多い。
    ショートカットキーが変更されているパターンもある。私は少し待つ。

    私は、まだまだBlenderに苦労させられそうだ
     

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2020/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring