2020-06-29 23:59 [Mon]

面白そうなゲーム紹介98

    » ゲーム
    最近はゲームを買うよりも、プレイしたい欲の方が強い。良い傾向かな。

    2020062901.png
    本日のお知らせ広告。

    サッカーは特に興味ナシ。森はマルチの印象強し。
    Disco Elysium はウィッシュリストに入っている。
    興味はあるけど、文章量が多く、英語力をかなり要求されるようだ。
    ちょっと尻込みしてしまう。

    それでも気合でプレイしたくなるほど、私自身に余裕があれば良いのだけど、
    今のところ余裕も無い。気軽に遊べるゲームが良い。
    余裕が出来た頃には、日本語に対応していると嬉しい。
    文章量が多いようなので、ちょっと望みが薄いかな……。
    気になるし、いつかはプレイしたい。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) The Fall
    https://store.steampowered.com/app/290770/The_Fall/

    980 円が、80 % 引きで、196 円。
    2D横スクロールアクションアドベンチャーゲーム。

    日本語対応ナシ(ただし日本語化の方法があるらしい)。評価は非常に好評。
    カードと実績に対応。

    ストアページの動画を見てアクションゲームだと思ったら、
    どうやらアクションはオマケで、アドベンチャー部分がメインらしい。
    良く出来たストーリーのようなので、やってみたい。

    The Fall Part 2: Unbound
    https://store.steampowered.com/app/510490/The_Fall_Part_2_Unbound/


    The Fall Bundle
    https://store.steampowered.com/bundle/5957/The_Fall_Bundle/

    続編アリ。2作がまとまったバンドルも存在する。
    1作目だけでも一応話がまとまっているようだ。
    一気にバンドルを購入するかは難しいところ。

    短めの内容なので、サクッと出来そうなのが良い。
    値段的にも納得できそうだ。買い。


    (2) AMID EVIL
    https://store.steampowered.com/app/673130/AMID_EVIL/

    2,050 円が、40 % 引きで、1,230 円。
    3DダークファンタジーFPSアクションゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
    カードと実績に対応。

    魔法使いFPS。銃ではなく、魔法で戦う。
    なかなか独特な世界観で良い。見た目も美しい。

    個人的には魔法に馴染みが無い。
    魔法使いプレイをする事が少ないため、新鮮さを味わえそうだ。

    古いFPSゲームを現代風にした形?
    敵が素早い、攻撃力が高いとある。それなりに難易度が高そうだ。
    FPSをプレイし慣れている人は良いかもしれない。

    私はそこまでFPSをプレイしないが、それでも面白そうだと感じてしまった。
    好きな人は好きなはず。


    (3) Deep Under the Sky
    https://store.steampowered.com/app/315650/Deep_Under_the_Sky/

    980 円が、80 % 引きで、196 円。
    2Dパズルプラットフォーマーゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は好評。
    カードと実績には未対応。

    こちらも独特な世界観。ちょっと気持ち悪いぐらいだ。
    ストアページの説明に「金星」とある。誰も見た事が無いからね。
    実際に、このような形だったら夢に出てきそうだ。
    金星人はイケメン&美女じゃないのか!?

    丸い卵のような、クラゲのような自機をワンボタンで操作する。
    タイミング命なゲーム。
    「ミスをすると、何回もやり直すのが面倒」と言うレビューがある。
    死に覚えゲー、リトライ上等、やり直しが苦痛じゃない人の方が良さそうだ。

    プレイヤー数が少ないせいか、評価は好評に留まっている。
    人を選びそうだけど、ゲーム自体は悪く無さそう。
    古いゲームなので、値段が安くなっているぞ。
    好きな人は好きなはず。


    (4) OmniFootman
    https://store.steampowered.com/app/1076230/OmniFootman/

    1,320 円が、35 % 引きで、858 円。
    三人称視点3Dローグライクアクションゲーム。

    日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
    カード未対応。実績は対応。

    みんな大好き「ダクソライク」のタグが付いているぞ。
    きっと、そういうゲームだ。

    プレイしていて、成長を実感できる作りになっているようだ。
    成長の選択肢によって、プレイスタイルが異なってくる。
    バランス調整などが上手くいっている様子。

    音楽の単調さ、種類の少なさは、色々なレビュアーが取り上げている。
    見た目的にも華が無い。
    ただゲーム内容は堅実に、面白く出来ているようだ。
    ある意味、勿体ないし、インディーズらしいとも言える。

    うーん。気になるなぁ。でも私は、今回は見送ろうかな。
    そのうち購入して遊んでみたい。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    寝過ぎだ。そして朝起きられなくて、夜眠れない。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    昨日の首、肩の辛さは意外にも治った。
    1日寝て治るなんて、まだ若いと言えるのかも?

    その代わりに、睡眠時間が凄いけどな。
    昼夜逆転との格闘は長く、辛い。
    無理やりに起きても、眠くなる。せっかく起きていても何も出来ない。
    また安定した日々を送れるのは、いつになるのやら。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

ブログ内検索
カレンダー
    05 | 2020/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring