2020-05-31 23:47 [Sun]

精神的に不健康な状態、もうダメポ

    » 日記
    暑さだけじゃなくて、イライラが原因でも汗が出てきたよ……。

    何かが変わって来ている、変化の時代
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1967.html

    明日の気温は、今日よりも2度低いだけ。
    今日は四捨五入で30度扱い、明日は28度。
    アイスが欲しくなる。最近、食べていなかった。

    昨日の天気予報通り、今日は28度だった。
    日差しが強かった。風が少しあって、昨日よりは涼しい。
    たった2度の違いなのに、そこまで辛くもなかった。

    ただねぇ、すっごいイライラする。

    私は良くない生き方をしていると思う
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1958.html

    段々、酷くなっているような……。少しは改善して欲しいのだけど、
    特に、これと言って改善の手を打てていない。

    今日、目覚めから最悪な状態だった。
    イライラが収まらず、ついにはお腹が痛くなったレベル。
    ストレスが原因で体調が悪くなっているのか、
    体調が原因で、必要以上にストレスを感じているのか。

    大掃除イベント中、そして昨日までは、まだ大丈夫だった。
    でも、また今日からイライラが元に戻った。
    本当に何が原因なんだ。ストレスが半端ない。
    ゲームでストレス解消したいのだけど、また時間が制限され始めた。
    ゲームをする暇が、ほぼない。

    家からは出たくないし、ゲームもなかなか出来ない。何か他の逃避先が欲しい
     
2020-05-30 23:40 [Sat]

何かが変わって来ている、変化の時代

    » 日記
    気温が変わって、新しい常識が作られようとしている。

    北海道で10時前に30度超 真夏の暑さ
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2020/05/30/8471.html

    30日、北海道付近には、暖かい空気が流れ込でおり、気温がグンと上昇。網走地方の北見市など、10時までで既に30度を超えました。

    暑さベスト10の内8ケ所が北海道
    https://tenki.jp/forecaster/seiyaebina/2020/05/30/8474.html

    今日の道内は内陸を中心に真夏並みの気温となり、今年一番の陽気となった所も多くなりました。午後5時までの主な都市の最高気温は、帯広で32.3度、北見30.9度、札幌29.9度、旭川27.9度などとなっています。

    南の方、沖縄よりも、北海道の方が暑いとか正気か?

    暑過ぎる。室温が30度になった。風もあまり入ってこない。
    今も窓を開けているが、28度もある。全然、下がってくれない。
    大して動いていないのに、じわじわ汗が出てくる。

    明日も記録更新する予定らしい
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1588.html

    冷たい風も入って来ず、室温は30度。外は31度。いい加減にしてくれよ。
    こんな日でも、エアコンを我慢してしまった。倒れるかもしれない。

    去年、私が書いた記事。
    テレビの天気予報だと、2019年5月25日と似た空模様だったらしい。
    過去のブログ記事を辿ると、まさに書いていたわ。

    二度あることは三度ある。来年も5月の終わり頃に暑くなるのでは?
    新しいスタンダードが生まれようとしている気がしてならない。

    明日の気温は、今日よりも2度低いだけ。
    今日は四捨五入で30度扱い、明日は28度。
    アイスが欲しくなる。最近、食べていなかった。

    温暖化と言うよりも、オカルト的にポールシフトかな?原因が分かる日は来るのか
     
2020-05-29 23:17 [Fri]

Steam 春の大掃除イベント2020 - 7

    » ゲーム
    春の大掃除7日目終了。
    どんな感じだったのかを書いていこう。

    ひっそりと終わっていた大掃除イベント。気が付かなかった人もいたと思う。
    盛り上げるつもりが無かったのか、新型コロナウィルスのせいで、
    色々と準備が不足していたのか。呆気なく、何もなく終わった。

    1日で一気にタスクを完了できるのは嬉しかったけど、
    少し寂しかったな。


    では、紹介記事のノリで、チョイスされたゲームを書いていく。
    全然遊んでいない、起動しただけのゲームばかりだけどさ。

    2020052901.png
    新規追加。危ういテーマだ。

    私の計算によると、今年あなたは数々の素晴らしいゲームを手に入れているようです。その中のどれかをプレイするのがおすすめです!

    しばらく何も入手していなかった人は、どういうタスクになっていたのか気になる。
    「お前ら毎年何かしら買っているだろ!」と言う自信過剰?
    確実性が無い、人それぞれなテーマなのが危うい。

    Samorost 3(サモロスト3)
    https://store.steampowered.com/app/421120/Samorost_33/


    Beyond Eyes
    https://store.steampowered.com/app/356050/Beyond_Eyes/


    Claire
    https://store.steampowered.com/app/252830/Claire/


    今回3本の中からチョイスしたのは、Beyond Eyes。
    白色が基調の、雰囲気ゲーム。ちょっと目が痛くなりそう。

    Claireも気になる所だったのだけど、Beyond Eyesは短編なので選択した。
    近いうちにサクッとプレイしたい。実績解除もお手軽らしい。
    気軽にプレイ出来るのは良いね。
    ただし歩くのが遅いらしく、移動速度で評価を落としている。惜しい。

    迷った結果、選択しなかったClaire。こちらもダウンロードしておいた。
    近いうちにプレイしたい。
    ウィッシュリストに入れたまま、ずっと気になっていたゲームなのだ。
    残念ながら、あまり出来は良く無さそう。賛否両論になっている。

    面白そうなゲーム紹介16
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-489.html

    (4) Samorost 3

    Samorost については、上リンク先の以前の記事で語っている。
    1は無料、2は体験版として、ブラウザでFlashゲームが遊べる。
    雰囲気を知りたい人は、上リンク先の記事に貼ってあるURLから、
    遊んでみると良いだろう。

    Samorost 3 も迷った。今回の3本は、どのゲームも絶妙だったのだ。
    でも私はSamorost 2 の方も購入している。先にSamorost 2 をやるべき。
    選択肢の中にSamorost 2があったら、Samorost 2 を選択していたであろう。

    2020052902.png
    部屋に明かりが付いた。プレイしたゲームがポスター化した。

    B1、ピンボール等の遊び部屋。
    B2、観葉植物の癒し部屋。
    B3、暖炉の部屋(メインの部屋?)。
    B4、歯車の部屋。
    B5、甲冑の部屋。
    B6、スポーツ関連の部屋。
    B7、リフォーム中の部屋。

    明かりを付けたら、散らかっていたと言う、最後のオチ。
    リフォーム中は掃除と言えるのだろうか。
    掃除イベントなのに、かけ離れ過ぎでは?
    色々とズレているように思えてならない。

    あと地下7階の下の空間が広すぎて、そこも気になった。
    「イベント期間中に何かあるはずだ」
    と思った原因の一つ。結局、何もなかったけどさ。

    総じて、今回の大掃除イベントは、凄く印象の薄いイベントであった。
    もう少し練ったり、凝ったりして欲しいものだ。
    アメリカは今、新型コロナウィルスで大変な事になっているし、
    難しいのかもしれない。2年ぐらい、こんな状態が続くのかな?残念だ。

    2020052905.png
    大掃除イベントの、バッジの進行状況。

    2020052904.png
    大掃除イベントの、バッジの完成。

    フレンドのデューイ君は、バッジとして永遠に残り続けるのだ。
    タスクが表示されていた事に気が付いた人は、かなり少ないと思う。
    タスクの方にも、表情豊かなデューイ君が表示されている。
    バッジが完成すると、タスクが全て消えてしまうのは、勿体なかったね。

    2020052903.png
    起動後即終了の結果、悲惨なアクティビティになった。

    大掃除イベントなのに、ハードディスクの容量が減った。
    去年に続きハードディスクを荒らされる大掃除イベント。
    積みゲーを崩す良い機会を作ってくれたのは有り難い。

    だが、大掃除なのかは疑問。
    今更、別の名前にするのも違和感があるし、仕方が無い。
    毎年のように言い続けてやる。良いイベントだとは思うので、継続してね。

    「1日1タスクずつ、無理のない範囲で完了させてね」
    この一文は本当に欲しかった。

    イベントの趣旨としては、購入しただけでプレイしていないゲームを、
    少しでもプレイして貰って、楽しむ事だと思う。

    「ゲームは購入して集めるだけじゃない」
    「プレイすると、もっと楽しいぞ」
    「だから、もっと買え!もっとプレイしろ!もっとゲームにハマれ!」

    私の想像だけどね、ゲイブの言いたい事がとても分かる。
    しかし上記のような趣旨だとすると、今回の大掃除イベントは失敗だ。
    もう少しの工夫が必要だった(文章を1文追加するだけでも違ったはずだ)。

    大掃除イベントが終わったが、私はこれからハードディスクの掃除をしよう……
     
2020-05-28 21:08 [Thu]

Steam 春の大掃除イベント2020 - 6

    » ゲーム
    春の大掃除6日目終了。
    どんな感じだったのかを書いていこう。

    昨日DMC5をプレイしていると書いたが、実はスカイリムもプレイしている。
    さすがにスカイリムは古いゲームになってしまった。
    DMC5と比べると、相当古臭く見えてしまう。

    2本の大作ゲームに手を出してしまっていて、
    いつインディーズゲームをやろうか、決められない状態。
    色々とやりたいけど、圧倒的に時間が足りない。
    とりあえず今の大掃除イベントが終了したら、ちょっと書きたい事が出来た。


    では、紹介記事のノリで、チョイスされたゲームを書いていく。
    全然遊んでいない、起動しただけのゲームばかりだけどさ。

    2020052801.png
    REMOTE PLAY TOGETHER。一緒にリモートプレイ!

    デューイからのお知らせ // フレンドと共有できるゲームをお持ちであることをご存知でしたか?REMOTE PLAY TOGETHERを使えば、1人のプレイヤーがゲームを所有して実行すると、フレンドがすぐに参加して楽しめます。 // お知らせ終了。

    知りません。何故なら、フレンドがいないからです。
    喧嘩を売っているのかな?

    一つ前のタスクで「あんたはボッチ」と、デューイ君自身が言ったばかりだろう。
    傷をえぐるような真似をするロボ。やはり感情が無いのか。
    そもそも、デューイ君がフレンドになってくれるはずでは?
    おい、ゲームを共有させろ。プレイする時間がないけど、形だけでも共有しろ。

    冗談はさておき、REMOTE PLAY TOGETHERと言う機能をさっぱり知らなかった。
    どのゲームが対応しているのかも分からない。
    紹介されているゲームのストアページを確認すると、
    REMOTE PLAY TOGETHERが付いていた。こんな機能があったのか。

    Steam Remote Play
    https://store.steampowered.com/remoteplay

    インターネットを介してローカルマルチプレイヤーゲームを瞬時に無料でフレンドと共有しよう。
    Remote Play Togetherを使えば、1人のプレイヤーがゲームをインストール/実行し、最大4人のプレイヤー(インターネット速度が高速であれば、さらに多くのプレイヤー)がすぐに参加して楽しめます。

    あ、聞いた事があるような……。
    無理やりオンラインマルチとして、遊べるようにする機能か。
    便利になったものだ。

    ローカルマルチと言う名称が死ぬのでは?
    REMOTE PLAY TOGETHERに対応させると、
    それは、もはやオンラインマルチなのでは?
    何か垣根が存在するのだろうか。

    The Metronomicon: Slay The Dance Floor
    https://store.steampowered.com/app/416790/The_Metronomicon_Slay_The_Dance_Floor/


    Nation Red
    https://store.steampowered.com/app/39800/Nation_Red/


    Cortex Command
    https://store.steampowered.com/app/209670/Cortex_Command/


    今回3本の中からチョイスしたのは、Nation Red。
    お手軽そうなゾンビ虐殺ゲー。お値段が安いし、評価も高い。買い。

    面白そうなゲーム紹介56
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1065.html

    ストーリーは特になく、スコアアタックをしていくゲームだ。

    前に紹介記事で書いたゲームだ。
    今回はダウンロードして、ゲームのタイトル画面まで進めて即終了させた。
    ショボいゲームだと思っていたけど、タイトル画面は凝っていたぞ。
    ちょっと期待してしまったゲームだ。
    せっかくダウンロードしたし、近いうちにプレイしたいなと考えている。

    The Metronomicon: Slay The Dance Floorは音ゲー。
    私は普段、音ゲーをまったくプレイしない。苦手なジャンルと言っても良い。
    ビジュアルや、コンセプトが楽しげだったので、購入した。
    いつプレイするのかは分からない。
    音ゲーに目覚めた時、またはチャレンジしたくなった時にプレイするはず。

    普段、音ゲーをプレイしている人であれば、チェックしても損は無い。
    評価が高いので、圧倒的なクソゲーでは無いはずだ。
    結構お安いので、いきなり購入してみるのもアリ。
    プレイした事が無いので、責任は取れないよ。

    Cortex Commandは、よく覚えていないゲーム。
    それもそのはず。無料配布で貰ったゲームだった。
    やはり自分で購入したゲームじゃないと、忘れやすくなってしまうようだ。

    Steam で期間限定の無料配布6
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1098.html

    ……書いておいてなんだが、私の好きなタイプのゲームではない。
    キャラもUIも小さくて、細々している感じが苦手だ。
    評価の方も賛否両論……、うーん……。

    こんな事を書いているし、我ながら最低なヤツだ。
    何があったのか、最近は評価を持ち直して「非常に好評」となっている
    (もしかして REMOTE PLAY TOGETHER の効果か!?)。
    気になる人は、チェックしてみると良いだろう。

    2020052802.png
    部屋に明かりが付いた。プレイしたゲームがポスター化した。

    B1、ピンボール等の遊び部屋。
    B2、観葉植物の癒し部屋。
    B3、暖炉の部屋(メインの部屋?)。
    B4、歯車の部屋。
    B5、甲冑の部屋。
    B6、スポーツ関連の部屋。

    異世界の扉が開いているぞ!Valve的にポータルだとして、
    スポーツとポータルに、何の関係性があるのかは不明。
    向こう側の住人と、卓球対決をしている?
    直接会えない事情でもあるのだろうか。

    もしも新型コロナウィルス対策で、
    ポータルを利用した卓球をしているのだとしたら、完璧な対策だとは思えない。
    ボールに触れるとマズいだろう。手袋をして、卓球をするのかな。
    卓球だと、指部分に穴が開いた手袋をイメージしてしまう。

    プロファイリングの天才に、この家の住人をイメージして欲しい。
    タイムマシンどころか、ついには実際にポータルを開けてしまっている。
    やべえヤツに違いない。

    明日も起動終了したゲームを紹介しよう。時間を作って、早くプレイしたい
     
2020-05-27 23:59 [Wed]

Steam 春の大掃除イベント2020 - 5

    » ゲーム
    春の大掃除5日目終了。
    どんな感じだったのかを書いていこう。

    最近ブログの方に、DMC5に関する記事へのコメントを頂いて、
    何となく、久しぶりにプレイしてみようかなと思った。
    実際にプレイした後、手が妙に疲れていたのが笑えた。

    コントローラーを扱う手の筋肉があるに違いない。
    何と言う名称なのかは不明だけど、ゲーマー筋?
    これはeスポーツだわ。
    1ヵ月半ぐらいコントローラーを使わないだけで衰えた。

    DMC5でコントローラーが壊れないか心配だわ。
    久しぶりにプレイすると面白い。睡眠時間が削れてしまうぅー!


    では、紹介記事のノリで、チョイスされたゲームを書いていく。
    全然遊んでいない、起動しただけのゲームばかりだけどさ。

    2020052701.png
    信頼できる[人間の]フレンド。からくりの馬に乗っているが……?

    おすすめしたいのに、信頼できるSTEAMフレンドを見つけることができません。だから私があなたのフレンドになります!私の最初の友好の証は、あなたにこれらの無料ゲームの1つをプレイすることをお勧めすることです!

    うるせえ!ドン!!!
    わざわざ「人間の」と括弧を付けやがって!お前はロボじゃないか!
    銀髪で目隠しで尻デカで冷静沈着なロボなら、フレンドになりたい。
    自宅図書館員は得体が知れない。助けて、ドラえも~ん。

    デューイ君がフレンドになるとか言っているけど、キミ、バグっているでしょ。
    壊れていると何をやるか分からなくて、恐ろしいわ。

    友好の証としてオススメされたゲームの中に、デモ版が混じっている。
    完全無料のゲームは、他にもあるのでは?
    Factorioの回し者かよ。面白そうだけど、時間泥棒だと聞くぞ。
    怖い!デューイ君とは、素直にフレンドになろうと思えない。

    Black Skylands: Origins
    https://store.steampowered.com/app/1286530/Black_Skylands_Origins/


    KARDS - The WWII Card Game
    https://store.steampowered.com/app/544810/KARDS__The_WWII_Card_Game/


    Factorio
    https://store.steampowered.com/app/427520/Factorio/


    今回3本の中からチョイスしたのは、Black Skylands: Origins。
    見下ろし視点で、お手軽に暴れられそうなのが良い。
    ドット絵だしゲームのサイズが、そこまで大きくないだろうと思い、チョイス。

    日本語は無し。起動して、タイトル画面を見た後に即終了。
    どれほどの英語力を必要とするのかまでは、確認できなかった。
    気になる人は、無料だし、プレイしてみると良いと思う。

    よく読んでみると、Black Skylands: Originsもデモ版だったのだけどね……。
    デューイ君に、ハメられた!

    製品版は以下のリンク。

    Black Skylands
    https://store.steampowered.com/app/1143810/Black_Skylands/


    まだ発売されていない。とりあえずデモ版をプレイして、様子見か。
    ドット絵は凄く良いし、気になるところだ。

    ダウンロードはしていないけど、
    KARDS - The WWII Card Gameの方も良さそうだ。

    第二次世界大戦をテーマにした、カードゲームになっている。
    カードゲームで日本語が無いのは厳しそうだけど、
    レビューを読むと、何とかなるとのコメントもある。

    基本無料の課金ゲー?
    無料ゲーのオススメとしては、アリだと思う。

    Factorioの事は聞くな。多分、神ゲーだ。
    触ると大量の時間が飛びそうなので、今の私には毒だ。
    やれる日は、当分来ない。
    何の心配もなく、思う存分ゲームをする時間が欲しい。

    2020052702.png
    部屋に明かりが付いた。プレイしたゲームがポスター化した。

    B1、ピンボール等の遊び部屋。
    B2、観葉植物の癒し部屋。
    B3、暖炉の部屋(メインの部屋?)。
    B4、歯車の部屋。
    B5、甲冑の部屋。

    なにこの部屋……。バイオハザードに出てきそう。
    ゾンビアポカリプスに備えた部屋かな?

    デューイ君のご主人様、変人過ぎない?
    階層が下がるにつれて、段々とおかしくなっていくぞ。

    信頼できる[人間の]フレンドと共闘して、生き残るためだと信じたい。
    何となく対戦ゲームを思い浮かべてしまって、殺し合いを連想してしまう。
    デューイ君がバグっているのではなく、ご主人様がサイコパスの可能性。

    明日も起動終了したゲームを紹介しよう。時間を作って、早くプレイしたい
     

ブログ内検索
カレンダー
    04 | 2020/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring