増えていく地図の数字が気になる3
» 日記
もうさ、北海道が不動の1位になるんじゃね?増えていく地図の数字が気になる
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1871.html
まじこれ。どうなっているのよ。特に気になるのは、北海道の感染者数。
東京は人が多いから、感染者数が多い。分かる。
でも、北海道の感染者数は何事なの?
東京に次いで、北海道の感染者数が日本で2位なのだけど。
現状、更に感染者が増えている。
北海道単体で、感染者数100人を目指しているのかな?
増えていく地図の数字が気になる2
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1872.html
北海道1位について、新しく見かけた説としては、「寒いから」。冬の観光地だから、検査数が多いから。まぁ、予測通りの話。
予測できた事なのに、どうして雪まつりをやってしまったのか。
もっと早い段階から中止!延期!自粛!を繰り出していれば、
こんなに酷い事にはならなかっただろうに。
寒いから、免疫力も下がりやすいし、空気が乾燥している。
空気が乾燥していると、ウィルスが飛びやすい。感染拡大!
なおさら、北海道の手遅れ感がある。もっと早く何とかしておいてよ。
いつの間にか、北海道の感染者数が東京の2倍。やべえよ。
ついには北海道が緊急事態宣言。どういうこと?
詳しく見られていないのだけど、法的根拠が無いそうだ。
とにかく「外出をするな!」と。
「不要不急の」の文言が無いだけで、今まで通りな気がする。
緊急事態宣言、本当ならば出さない方が良い宣言だ。
もっと早く対策して、緊急事態にならないようにして欲しかった。
「週末の2日間は外出するな」
緊急事態宣言を出したのに、裏目に出ている部分もある。
昨日までは、普通、もしくは人が少なかったお店が、大混雑していたらしい。
買い出しに行った母は「休みだからだろう」と言っていたが、
それにしても多かったとも言っていた。まったく意味ナシ。
何やらトイレットペーパーのデマと言うのも、チラッと聞いた。
とりあえず、もまえら、おちけつ。
私にはトイレットペーパーを使って、どうやって感染対策をするのか想像できない。
顔に巻き付けて、ミイラ男みたいになって、生活するのか?
おいおい、ハロウィンはまだ先だぜ?HAHAHA!
出来る事。手洗い、うがい、咳エチケット。代わり映え無し。
いい加減、何とか出来ないのか。身近に迫る危機を感じる。
未知の新型ウィルスを舐めていた奴ら、何とかしてくれ。
あとチャイナリスクを、もっと意識しろ。
チャイナリスクだけじゃない。中国だけじゃない。
何処かの一国に頼るのをやめろ。リスク分散という言葉もあるだろう。
日本沈没、北海道から先に沈没してしまうのか?良くなる未来は無いのか?
保証は大切だな、危なかった
» 日記
思えば、長い4日間だったな。音のみの、何も映らない4Kラジオ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1870.html
4年前に衝動買いした4Kテレビ、ぶっ壊れる。
今週の月曜日に書いたテレビ故障の件、今日直ったぞ。5年保証のおかげで、問題なく直してくれる事になった。
これまた、いつもならば、その日のうちに直しに来てくれた。
今日は駄目だったよ。「修理しに行くよ」の電話が無かった。
おそらく明日こそは、直してくれるはず。
明日こそは!と思っていたのに、結局4日待たされた。
冷蔵庫の時と違い、電気屋さんではなく、メーカーの人が来た。
映らなかった原因は、テレビのバックライトの故障。
制御基板の交換で、あっさりと直った。作業時間は40分ぐらい。
本来ならば3万5千円ほどの修理代が、5年保証期間だったため無料。
やったね!……と言っても良いのか?そもそも壊れるなよ。
冷蔵庫を直しに来た電気屋さんとは違い、メーカーの人はひたすら謝る。
「この度は、ご迷惑をおかけして」
使用方法に問題は無いとの事。自然故障だそうだ。
自然故障だからこそ、あんなに謝っていたのだろうか。
今回、基盤の交換をして、ついでにカバーを外してホコリの掃除。
これで長持ちしてくれると良いな。長持ちするだろう。
また4年後に壊れたら笑う。信用しているぞ。
今日、作業に来たメーカーの人は2人。2人とも立派なマスクをしていた。
作業の都合上、手袋はナシ。手袋まで気を使っている人は少ないよね。
作業着を着たマスク2人組が、家に入って来るのは異様に感じた。
ちょうど小さいテレビで、新型コロナウィルスの話を見ていた。
大体の番組は、新型コロナウィルスの話だけどさ。
作業をしていたメーカーの人も、
「いやー、いつまで続くのか心配ですよねー」
と雑談をふってきた。テレビも、現実も、新型コロナウィルスの話で持ちきりだ。
とにかく4日間の4K"ラジオ"期間は終了。また4K"テレビ"として活躍してくれ
何かと体から水分が失われる
» 日記
暖かい日が続いている。27日 日本海側は雪や雨 気温は全国的にダウン
https://tenki.jp/forecaster/tanaka_masashi/2020/02/26/7594.html
寒い予報のはずなのだけどね。あす(27日)は、気温がきょう(26日)より低くなる所が多いでしょう。日中の最高気温は、札幌は1度、仙台は7度、東京は12度の予想です。名古屋は10度と、きょうより7度も低くなるでしょう。大阪は9度、福岡は13度、那覇は22度の予想です。
テレビの天気予報を見る限りだと、「寒さが戻ってきた」とか、
とにかく寒い日が続いている。しかし、実際は暖かい。
天気が良いおかげで、日中の日差しが強いのだ。
太陽パワーで、室温が上がる。
いつもならば23度ぐらいの室温が、25度26度辺りになっている事が多い。
気温は寒いのかもしれないけど、やはり太陽パワーなのか、
雪解けも、そこそこ進んでいる。道路が見えているのだ。
北海道の1か月 雪解け一気に進む
https://tenki.jp/forecaster/kazuya_mori/2020/02/27/7603.html
平年よりも気温が高くなる予報。今日(27日)、札幌管区気象台から北海道の1か月予報が発表されました。向こう1か月は、平年より高めの気温となり、降水量は平年並みか少なくなる見込みです。雪解けが一気に進みそうです。
まさか、この調子で今年の夏も暑いのだろうか。
夏の暑さが続いて、秋が無くなる感じ?
おいおい、日本の四季は何処に行った!?まだまだ分からないけどさ。
気が付くと汗をかいている。おしっこ頻繁。そりゃ、喉も乾くわ
増えていく地図の数字が気になる2
» 日記
ついに北海道が日本一になったぞ!やったね。……って、そんなわけあるかーい!
新型コロナウィルス感染者数で、北海道が東京を抜いた。
増えていく地図の数字が気になる
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1871.html
昨日書いたばかりだったのにな。特に気になるのは、北海道の感染者数。
東京は人が多いから、感染者数が多い。分かる。
でも、北海道の感染者数は何事なの?
東京に次いで、北海道の感染者数が日本で2位なのだけど。
まさか本当に東京を抜くとは。こんなにも早く増えるとは、思わなかった。
新型コロナウイルス 道内感染者はなぜ多い 冬の人気観光地、接触増 検査充実、漏らさず判定:北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/396617
冬の観光地だから、検査数が多いから。まぁ、予測通りの話。新型コロナウイルスの感染者が25日までに35人に上った北海道。政府の専門家会議では、小規模な集団感染「クラスター」の発生が指摘され、25日には感染者数が東京都を上回って都道府県別で最多となった。なぜ感染が相次ぐのか―。統計データや専門家への取材から「検査数が比較的多い」「冬の一大観光地」という要因が見えてきた。
予測できた事なのに、どうして雪まつりをやってしまったのか。
もっと早い段階から中止!延期!自粛!を繰り出していれば、
こんなに酷い事にはならなかっただろうに。
北海道各地の小中学校が休校。まぁ分かる。
学校が休みになると、子供の行き場所に困る。
家で子供の面倒を見る人が必要。
分からなくも無いのだけど、そんな事を言っている場合なのか?
少子化で子供が少ないのに、仕事のために子供は死ねと?
『北海道と札幌市の判断は別』札幌市の休校は1日遅れ #札幌市教育委員会 が炎上 #新型コロナウイルス - NAVER まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2158270727403813101
NAVER まとめ で申し訳ないのだが、こういう話。『札幌市教育委員会は政令市のため、北海道と別の判断となります』 というわけで、明日は通常登校ですと小学校からメール来ました。 そんな札幌市の小学校は、給食時の会話禁止などの対応
何故か、札幌は別!
北海道の中でも、人が多い方の札幌こそ、やるべき。
よっぽど苦情が殺到したのか、札幌も休校になった。道教委の休校要請をうけて、札幌市もあさってからの小中学校の休校を決めました。関係者によると、新型コロナウイルス感染拡大防止のため札幌市内300校あるすべての市立小中学校をあさってから休校にします。
— HTBニュース (@HTB_news) February 26, 2020
私が今日の夕方頃に見たニュースでは、まだ検討中になっていた。
ブログを書くにあたって、調べていて知ったよ。
後手後手と言うか、何というか。
この期に及んで、未知のウィルスを舐めているのだろうか?
それとも北海道で拡散させて得するような、何か他の狙いでもあるの?
ちょっと良く分からないな。
日本を滅ぼそうとする、外国勢力であれば納得か。
日本はスパイ天国と言うし、スパイが犯人とかね。
まさか日本人が、日本を滅ぼそうとしないよな。まさかな。
いつまで続くのか、新型コロナウィルス騒ぎ。休校1週間では、足りなさそうだ
増えていく地図の数字が気になる
» 日記
あー、やべえわ。時間の問題に感じてしまう。目先の利益が何よりも大切だ!
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1866.html
今日もまた、新型コロナウィルス感染者が増えていたね。安心できる要素が、何一つ無い。転落途上国、日本の絶望か。
今日のテレビでは、ワクチンが出来るまで18ヶ月かかると言っていた。
こんな有様で、1年半もサバイブ可能なのか?
流行が収束した頃に出来るかも?とも言っていたし、
その頃には変異している可能性もあるよね。ネガティブにしかならないよ。
もう毎日、更新していっているじゃん。
前も書いたけど、1年半もサバイブ可能なのか?
特に気になるのは、北海道の感染者数。
東京は人が多いから、感染者数が多い。分かる。
でも、北海道の感染者数は何事なの?
東京に次いで、北海道の感染者数が日本で2位なのだけど。
一番危険なのは東京。次は北海道。……え?東京周辺じゃなく?
日々、更新されているから、東京で爆発的に増える可能性もある。
もちろん、北海道で爆発的に増えて、ぶっちぎりの1位になる可能性もある。
いくら人気の観光地の一つとは言えね、これは怖い。
マジで感染する危険性大。札幌住みの私は、もう駄目かもしれない。
東京の封鎖、北海道の封鎖。そんな勇気も、実行力も無いだろうしな。
日本全体が危機的な状況なのに、
「クラスター」とか言って、ドヤ顔している場合じゃない。
おい!それってヨォ!"集団"感染って意味じゃないのか?
超高齢化社会の日本。手遅れかもしれないが、本気で何とかしてくれ。死ぬぞ