10月なのに記録的に暑い
» 日記
暑い。いつまで夏を引きずるつもりなのだ。29度を突破して汗ダラダラ
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1717.html
9月28日以降も、暑い日が続いていた。札幌は26度近かったのか?
天気予報を見ても、明日の話ばかりで今日の話は無かった。
今日と明日の比較を見る限り、おそらく今日の気温は24度以上。
そして、私の部屋の室温は29度を突破。勘弁してくれ。
窓を開けても全然、室温が下がらない。
予報通り、今週の暑さは酷かった。
北海道~東北 3割の地点で10月最高気温記録を更新
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/10/02/6141.html
上リンク先は昨日のお天気情報。台風18号の影響で、日本付近には暖かく湿った空気が流れ込んでいます。このため、きょう2日は全国的に気温が高くなり、気温の観測を行っている955地点のうち、1割超えとなる111地点で10月の最高気温観測記録を更新しました。特にその傾向は北海道~東北地方(北日本)にかけて顕著で、338地点中103地点で、10月の最高気温観測記録を更新しました。
北海道~東北地方の主な地点は以下の通りです。
※( )内は過去の1位の位記録
北海道富良野市麓郷 27.2度(2013年 24.4度)
秋田県大館市 28.6度(2013年 27.4度)
岩手県盛岡市 29.2度(2019年 27.5度)
宮城県蔵王町 29.7度(2013年 29.1度)
山形県高畠町 30.4度(2013年 29.4度)
福島県郡山市 29.5度(1999年 28.3度)
札幌については特に書いていないが、テレビの天気情報だと、
最高気温が26度近くあったようだ。10月としては32年ぶりの暑さ。
北海道 今日も季節外れの暑さに
https://tenki.jp/forecaster/kamanyan/2019/10/03/6158.html
そして、今日も記録を作ったようだ。今日(3日)の北海道は、上空1500メートル付近に真夏並みの暖気が居座り、午後3時までの最高気温が平年より5度ほど高い所が多くなりました。昨日(2日)は10月としては記録的な暑さとなった地点が多くなりましたが、今日も留萌地方の留萌で24.9度まで上がるなど7地点で10月の最高気温を更新しました。
宗谷地方の稚内空港や、日本最北端にある宗谷岬で共に22.5度となって昨日の記録をさらに更新しました。
また、NHKの連続テレビ小説「マッサン」の舞台にもなった後志地方の余市では25.7度と、10月としては初の最高気温が25度以上の夏日となりました。
テレビの天気情報だと、今日の札幌は24度。
それでも昨日ほどではないが、暑かった。アイスを食べたわ。
???「暑苦しい、何とかしろ」
???「うーん、分かった!ほい」
明日の札幌の最高気温は17度の予報!(ドドーン)!
えぇぇ……、今日は24度だったから、7度差もあるのだが?
一気に気温が変わり過ぎだろ。
汗ダラダラの日々から、やっと20度以下の日になる。
有り難いけど、いきなり過ぎて風邪をひきそうだ。
明日から雨が2日続くらしく、すっきりしない天気になる。どんよりだわ。
今年は本当に雪降る?少ない?雪かきの手間を考えると程々で頼みたい……