2019-05-28 23:59 [Tue]
Steam 春の大掃除イベント2019 - 3
» ゲーム
春の大掃除3日目終了。どんな感じだったのかを書いていこう。

日替わりタスクは、こんな感じでクリア。
日替わりタスクは、文字通り日替わりだ。
「こんな感じでクリア」と書きつつも、見た目では何をプレイしたのか分からない。
以下に、簡単に書いていこう。
Grim Dawn
https://store.steampowered.com/app/219990/Grim_Dawn/
またグリドンをプレイした。もしやと思ったら、やっぱりだった。"スピードクリーニング"
イベント期間中、いくつかのゲームが無料でプレイできます! 本日遊べるゲームをいくつか選んでみました。
大掃除イベント期間中に1度プレイした無料ゲームでも良いらしい。
ダウンロード時間が間に合わなかったので、助かったぜ。
Steam 春の大掃除イベント2019 - 1
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1590.html
内容については1日目に書いた通り。
ただし、少し修正するべき部分もある。
後で1日目の記事の方も修正しておこう。私は「Japanese (English Nouns)」を選択した。
「アイテムや技名を翻訳せずに、英語のままにする」のだと思う。
少しプレイしてみたところ、カタカナ英語になっているようだ。
改めてプレイしたところ、アイテム名はアルファベットの英語表記になっていた。
完全に日本語化したい場合は、English Nounsじゃない方だね。

コントローラを使えるようにする設定。
「非スチーム ゲームパッドを有効にする」にチェックを入れて、
「OK」をクリックすると、コントローラが使えるようになった。
私はデフォルトのキーコンフィグでプレイした。
コントローラでガチプレイする場合は、キーコンフィグを見直した方が良さそうだ。
マウスが壊れているので、コントローラ操作は有り難い。
少しはマシなプレイが出来るようになった。

レア武器ドロップ!ここから一気に引きこまれた。我ながら単純なヤツだ。

全ての装備を最高級レアで埋めたくなるね。
やる事と言えば、やはり攻撃ボタンの連打ぐらいかと思っているがな。
まだまだ序盤なので分からない。
銃を拾ったので少しだけ、やれる事は増えた。
遠距離の敵を銃で攻撃して釣り、近寄ってきたら斬る。キーボードならばwキー、
コントローラならばスティックの押し込みで武器切り替え。
左右どちらのスティックなのかは忘れた。一方はスキルの切り替えなので注意。
とりあえずレアアイテムのドロップが嬉しいし、楽しい。
武器防具に効果を付与するのも良い感じ。
初期装備の棒きれのようなナイフだと、ゾンビを3~4回叩かないと倒せない。
一方で、上画像のレア両手剣の場合は1発でぶっ飛ぶ。
文字通り、ゾンビが体ごと飛んでいく。
地面にはゾンビの靴や、盾、頭などが残される(拾えない)。
RPG色が強いゲームなのかもしれない。

ここで止めた。
wikiを見ると、ゲームの詳しい情報が大量に載っており、圧倒された。
ハマってしまいそうで怖いわ!
Indie Game: The Movie
http://store.steampowered.com/app/207080
正真正銘のムービーゲー。ゲームと言って良いのだろうか。"スピンサイクル"
何をプレイしようか迷っていませんか? おまかせください! プレイすればバッジをアップグレードできるゲームを、Steam がライブラリからランダムに選択します。
以前の記事でも紹介していた。
Indie Game: The Movie 攻略完
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-708.html
既に全実績を解除済みなので、やる事は無い。
上リンク先で書きたい事は書いたので、興味がある人はどうぞ。
The Artifact
https://store.steampowered.com/app/532920/The_Artifact/
いつ購入したゲームなのか、ブログには記載ナシ。"バックログをクリア"
まだプレイしていないゲームはありませんか? プレイしてバッジのレベルをアップしよう。
いつの間にか持っていた恐ろしいゲーム。

タイトル画面。

英語だぞ。右下のSteamクライアントのメッセージは気にしないで。
内容はポイント&クリックの脱出ゲーム。舞台は宇宙船。
まぁ、想像通りのゲームだと思う。
タイトル画面に「Japanese」とあるが、日本語にはなっていない。
ガッツリと英語である。幸いなのは、メッセージが出てくる場面が少ない事か。
真面目に読んでも良いけど、読まなくても何とかなると思う。
序盤しかプレイしていないが、そこまで難易度が高いようには感じなかった。

お馴染みの数字を探す系。その1。

お馴染みの数字を探す系。その2。

お馴染みの数字を探す系。その3。
脱出系だとお馴染みだよね。存在しない脱出ゲームの方が珍しいと思う。
ちなみに上3つの番号は、ちょっと迷ったけど詰まる程では無かった。
それらしい数字の総当たり攻撃で、このゲームはクリア出来そうだ。
今後の展開は謎だけどね。序盤までの感想だ。
何度も書いている通り、私の使っているマウスは壊れている。
このゲームは基本的にマウスだけの操作なので、そこが辛かった。
クリックだけではなく、ドラッグ&ドロップの要求が一番辛い。
チャタリングのせいだ。すぐにマウス入力が途切れるので、
扉をプシュプシュ言わせながら、少しずつ開けていた。
短めのゲームみたいだし、大掃除イベントが終わった後にでも、
クリアを目指して、再プレイしたい。
連日の暑さで全然疲れが抜けなくて、今日はほぼ寝たきりだった。
時間がない。バッジのレベルを3に出来るかな……。
フレンドは相変わらずいないので、掃除のオールコンプは不可能。
この調子だと、大掃除イベントをコンプ出来ず、
毎回少しだけ汚れた状態で終わる事になる。何とも気持ちが悪い。
せっかく大掃除したのだから、全部終らせろよ。
……と言っても、別にそこまで気にしていないがな。
リアルの大掃除だと気持ちが悪いという話だ。
よし、大掃除のラストスパードだ!