2019-05-20 22:54 [Mon]

カレンダーは気付きをくれる

    » 日記
    ちょーねむーいー!

    先週の木曜日から続いていた暑い日が落ち着き、今日は涼しかった。
    今日の室温最高は27度。今までよりも2、3度低い。
    この時間帯でも26度、25度ぐらいあったのに、今日は24度になっていた。
    これぐらいが丁度良い。少し暑めだけど、まだ我慢できるぞ。

    気温の話とはまったく関係がない話。
    今日は一つ気が付いた事があった。

    どうやら私は土曜日と、月曜日に早起き出来る事が分かった。
    何故なのかは、さっぱり分からない。私のバイオリズム?
    「休みだぞ」と張り切って、土曜日は起きられる。
    「月曜日は初めが肝心」と気合を入れて、月曜日は起きられる。
    ……とかかな?勝手な理由付けだ。
    本人である私自身が分からないのだから、誰にも分からない。

    私は早起きした日、DSの「えいご漬け」をプレイする事に決めている。

    早起きしたくても出来ない、続かない
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1575.html

    今回読んだ「早起きするための本」で頭に残った事。
    ・著者は凄い人。そらもう凄い。エピソードが面白い。
    ・早起きして英語勉強。これ最強。
    ・英文の意味を考えるな、感じろ。

    役立たず!自分には合わない!
    とか言いつつも、律儀に教えに従う私。早起きの習慣化をさせてくれ、切実に。

    「えいご漬け」が英語の勉強になっているのかは、さておき。
    便利機能として、カレンダーにマークをする機能がある。
    トレーニングや、英語能力テストを終えると、実行した日にハンコが押せる。

    今回、毎週土曜日と月曜日に早起き出来ている事が分かったのは、
    「えいご漬け」のカレンダーマーク機能のおかげなのだ。ありがとう、えいご漬け!
    気が付いた時は、謎の法則性に笑ってしまったぞ。記録は大切だ。

    何事も、習慣化させるにはカレンダーにマークをするのが有効だったりする。
    英語勉強の習慣化をさせようとした機能なのだろうけども、
    私は早起きの習慣化に利用させて貰っているぞ。狙ってやったわけじゃないけどな。

    カレンダーをハンコで埋め尽くしたい。
    そのためにも二つの目標を達成するのだ。
    早起きを習慣化する目標。英語を勉強する目標。

    一石二鳥になると良いな。
    いつかハンコで埋め尽くされたカレンダーの写メを載せたいね。
    インチキはしないぜ?
    DSを起動して、英語を勉強するのも、それなりに面倒臭いからな。

    はー、ねむい。涼しいし、早く寝て、早く起きるのだッ!
     

ブログ内検索
カレンダー
    04 | 2019/05 | 06
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring