2019-04-17 22:27 [Wed]

冬なの?夏なの?春は何処いった?

    » 日記
    いきなり暑過ぎ!夏日ってマジかよ。

    数時間で冬から夏へ?北海道が全国で最も暑く
    https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2019/04/17/4325.html

    きょう17日(水)は、北海道や沖縄を中心に所々で夏日となり、北海道の鶴居では昼過ぎに最高気温27.1度を観測。全国で最も暑くなりました。また、鶴居をはじめ、「冬日」と「夏日」が同居となった所もありました。沖縄ではこの時期らしい気温ですが、北海道ではこの時としては異例といえる夏のような暑さとなりました。

    異例の暑さとなった北海道ですが、その寒暖差も激しくなりました。鶴居村の気温の推移をみると、最低気温は氷点下2.0度の冬日を観測(午前4時49分)。そこから日中は27.1度(午後2時33分)まで上がって夏日となり、その気温差は約30度。ものの10時間の間に「冬」と「夏」を体感したとも言えます。


    北海道で今年初夏日 史上最早タイ
    https://tenki.jp/forecaster/mayuu_hiraide/2019/04/17/4328.html

    きょう(17日)の北海道は日本の東に中心を持つ高気圧に覆われて、朝から日差しがたっぷり届きました。また、この高気圧の縁を回る南西風に乗って大陸育ちのカラッと暑い空気が流れ込み、各地で気温が上昇。中でも、山越えの風となるフェーン現象の影響を受けた東部の内陸などでは、記録的な暑さになりました。18地点で最高気温が25度以上と、道内で今年初の夏日になり、2003年の観測史上最も早い記録に並びました。きょう(17日)最も気温が高くなったのは、鶴居村(釧路地方)で27.1度。4月中旬までの北海道の気温としては、2001年4月18日の網走27.0度を更新し、史上最高気温となりました。次いで気温が高かったのは釧路市中徹別(釧路地方)26.5度、別海、中標津空港(いずれも根室地方)で26.4度です。

    そのほか主要都市でも、札幌:22.3度、北見:24.9度、帯広:24.3度、旭川:21.4度まで上がりました。また、きょう(17日)は道内の気温観測地点173地点中168地点で今年の最高気温を更新しました。

    やっと春になったかなーと思ったら、もう夏が来たようだ。短い春だった……。

    札幌は22度と発表されていたけどさぁ、私の部屋は29度まで上がったぞ。
    もちろんPCに高負荷をかけていたわけではない。怖くて出来ない。
    窓を開け、部屋のドアを開け、それでも室温の上昇が止まらなかった。
    15時頃から18時頃までで、28~29度をウロチョロしていた。

    さすがに日が落ちてからは風が冷たくなり、室温が下がった。
    それでも現在、窓を開けた状態で24度もあるがな。
    ちょっと前までは窓を閉め切って24度もあれば、暖かいレベルだった。
    寒暖差があまりにも激しい。久しぶりにTシャツで過ごせる日だったよ。

    今日は外で重労働(?)をしていたため、汗ダラダラ。
    暑くなるタイミングが良いのだか、悪いのだか。
    外での作業が終わった後は、もちろんアイスを食べたよ。アイスうめーよ。

    日本で一番暑かったとか何だか誇らしいね!ああああ!!高負荷ゲームやらせろ!!
     

ブログ内検索
カレンダー
    03 | 2019/04 | 05
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring