2019-03-19 21:16 [Tue]
DMC5 平成最後の最高アクション10
» ゲーム
Steamで売っているコレ。Devil May Cry 5
https://store.steampowered.com/app/601150/Devil_May_Cry_5/
現在プレイ中。
プレイ時間は38時間。
今回は小ネタばかりで、ネタバレ要素は特にナシ。

ロックバスターがペシャンコなんですが……。

さてはスタイリッシュ尻もちをついたな!?
道中にロックバスターが珍しく連続して落ちていた。
ロックバスターを拾った後に、しばらく行動していて違和感に気が付いた。
こういう時にフォトモードは便利だね。証拠写真をバッチリ押さえたぞ。
もしかして各種義手も潰れているのだろうか?
ロックバスターは独特な膨らみがあって分かりやすい。
他の義手は多少変形していても気が付かないかもしれないな。
キャラのシルエットを美しく保つために、犠牲になったという所か。

真っ暗で分かりづらいけど、血溜まり。
クリフォトは人間の血を集める。その関係か、DMC5では血に関係する悪魔が多い。
ステージでは謎の肉片や、血溜まりをたまに見かける。
特に意味の無い装飾かと思いきや、意味があったわ!!
血溜まりの上でしばらく立っていると、隠しレッドオーブが出現する事があるぞ!
目安はキャラが待機モーションに入ったタイミングぐらいだ
(Vならば、杖をカツンとつくモーション)。
ステージのいたる所で見かける血溜まり。
全ての血溜まりに隠しレッドオーブがあるわけではない。
行き止まりなど、何やら怪しげな場所にある血溜まりが対象。
発見した時はビックリしたわ。まさか血溜まりに意味があったとは……。
DMC4からの悪い癖で、ついつい探してしまう隠しレッドオーブ。
今回はオブジェクトを壊し周らなくても良いのに、再び無駄に、
隠しレッドオーブ探しをしてしまいそうだ。

ラクガキ。
やっぱり何か意味があるのかなー?
私には、このラクガキの意味する事がさっぱり分からない。

ニコ。

ニコニコ。
車だけかと思いきや、しっかりニコが乗っていた。
さすが最新ゲームだ。細かいなー。
車の窓ガラスを黒く塗りつぶして、何も描かない手もあったはずなのにな。
リアルへの拘りなのか、最近の最新ゲームはどれもそうなのか。
REエンジン、DMC5、カプコンの力を感じる。

ライブラリでは文字表示を消す事が出来る。
お分かりいただけただろうか?
DMC4の雑魚敵であるスケアクロウが映り込んでいる。
マスコットキャラ?フォルトゥナのお土産と化したのだろうか。
それともネロとダンテを恨んで、ニコの車に乗り移ったのか。真相は闇の中。
確か袋の中に小さい虫が無数に入り込んで操っているのが、
スケアクロウだったはず。決して悪魔本来の姿ではない。
元々フォルトゥナで親しまれていた人形なのだろうか。
小さな子供がスケアクロウを抱いて寝ているとかかな。

現在までのSOS成績。
何故かDEVIL HUNTER(ノーマルモード)の成績と比べて、逆転した結果となった。
ミッション5では遂にDHと同じAになってしまった。
プレイしていて危ない場面は無かったように思うのだが、難しいのだろうか?
個人的にミッション5とは、少しだけ長い付き合いになるかもしれない。
とりあえず今は全ての難易度を1周する事を目指している。
全てのミッションでSを取るのは、その後だ!
Dante Must Die(最高難易度)、 Hell and Hell(自分だけ一撃死)、
これらの難易度が怖すぎて、今から震えている。
SOS(ハードモード)はまだまだ序の口。まだまだやれる。
しばらくプレイ期間を空けると、腕が落ちるのも怖いところ。
DMC5なんてキャラが3人居て、意図的に使い込まないと熟練できないしな。
今のところストーリーを順番にプレイするぐらいなので、
どのキャラも使いこなせているとは思えない。ブラッディパレスはよ。
私はブラッディパレスで死にまくって練習する派だぞ。
ちなみに、ここまでのプレイで「敵を通算1000体以上倒した」実績を解除。
そんなに倒した感覚はないが、意外と倒しているものだ。
よし、久しぶりにDMC5をプレイするかー