2019-02-28 23:28 [Thu]

DMC4SE ゆるく攻略中2

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    Devil May Cry 4 Special Edition
    https://store.steampowered.com/app/329050/Devil_May_Cry_4_Special_Edition/

    現在プレイ中。
    プレイ時間は51時間。


    20180725030916_1.jpg
    一部に需要が有りそうなレディの石像。

    魔剣教団に問い合わせれば、売ってくれるのではないかな?
    もしかするとアゴナスがペロペロした後かもしれないけど……。
    送料が凄い事になりそうだ。どれだけ重いのよ。
    レディに体重を聞くのは失礼か、そうか。実体重×○○の石像だろう。
    計算すれば本当の体重が割り出せそうなので、二重に失礼。

    一周目のネロダンテに続き、レディトリでゲームを開始。
    難易度はSON OF SPARDA(ハード)だ。

    20181115003035_1.jpg
    アイテムを使っちゃったけど、余裕のS?アイテムを使った時点で余裕でもないか。

    20181121152127_1.jpg
    レッドオーブがカンストしトリッシュ!

    うーん、強い。おにゃのこ組を舐めるな。ぺろぺろ。
    ただし二周目なので、そもそもゲーム開始時の条件が違う。

    ・ネロダンテとブラッディパレスで溜まったプラウドソウルを全てぶっぱして、
    最初から全部の技を取得。
    デビルトリガーゲージが最大。体力はほぼ最大。最初から最強に近い。

    ・シークレットミッションで右往左往していない。
    未取得のブルーオーブの欠片の場所を把握済み。
    そのためミッション中に余計な事をしていない。

    ・隠しオーブの場所を動画で予習してからプレイ。
    全てのミッションでオーブ評価をSにした。

    ネロダンテのDEVIL HUNTER(ノーマル)をやり直したら、
    おそらくは余裕のS連発だと思われる。
    それにしたって、レディトリは強いけどな。特にレディ。

    20181122052744_1.jpg
    SON OF SPARDA 全クリ!二周目クリア。

    見てくれよ、一周目のネロダンテとは違って評価C、Bが無いぞ。
    ゲーム開始時の条件が違うとはいえ、レディトリ強い。
    ついでに最後の方のボスラッシュで、エキドナをSSSランクで倒す実績を解除。
    レディ容赦ないわ。最後のお爺ちゃんには少し苦戦したがな。
    ピンチになった時に使う、スパーダ突進に苦しめられた。

    クリア時間は26時間ほど。途中でブラッディパレスで遊んだりしたが、
    まぁ、こんなものだろう。DEVIL HUNTER と大して変わらない。

    SON OF SPARDA では敵の配置が変わっていたのが面白かったな。
    どうやら Dante Must Die と同じ敵配置のようだ。怖すぎる。

    20181122054916_1.jpg
    融ける炎獄の覇者。余裕のケツ叩き。

    悪魔よりも悪魔な人間の女レディ。ブラッディパレスを解禁。
    レディでブラッディパレスに挑んでみた。やはり強すぎる。最高だぜ!
    時間に物凄く余裕がある。ダンテは雑魚だな。

    20181122061038_1.jpg
    未知のエリアに突入!

    もはや制限時間は気にならない程にまで伸びた。
    ブラッディパレスで、ここまで深くの階層に到達したのは初めてだと思う。
    DMC3、DmC、どちらもプレイしまくったが、ほどほどで死ぬ。
    レディならば、初めてのブラッディパレス制覇も夢ではないのかもしれない。

    悪魔とハーフ勢しっかりして!?
    余裕ぶって派手な弱攻撃ばかりするから進めないのだぞ。
    容赦の無い強攻撃が欲しい。特にダンテ。
    弱攻撃をペチペチして負けるのがスタイリッシュなのか。

    20181122063447_1.jpg
    女の戦い。初めてのSSS実績アザース!

    私の使うレディにとっては餌。余裕で倒すよ。
    絵面は迫力があるけど、雑魚敵と変わらぬ。

    ただしエキドナが産み落とすキメラは絶許。
    レディ以外では本当に面倒な敵。レディにとっては生きたアイテム。

    DMC1のゲーム設計、ゲームバランスならば良かったかもしれない。
    キメラは出てくるゲームを間違ったな。DMC4には合っていない。
    それもこれも弱攻撃ペチペチコンボゲーなのがいけない。
    同じ攻撃を繰り返したらスタイリッシュランクが上がらないシステムが、
    あるのだから、全てのキャラの銃攻撃をもっと強くすれば良いのに。
    倒すだけならば銃攻撃、上手い人は近接攻撃みたいにね。
    全ての人に近接攻撃コンボを強要する設計が良くないと思われる。

    しかし同じコンボゲーであるDMC3は、とても楽しめた。
    単純にDMC4がポンコツな可能性もある。
    やればやる程に、私の中の評価を落とすDMC4。

    20181122063930_1.jpg
    恐怖のブリッツ先輩。

    20181122064103_1.jpg
    ぐぅわぁあ!!

    レディの挑戦はブリッツの自爆攻撃によって終了した。
    レディが一番ブリッツに対して有利だと思うのだけど、
    やはり疲れがあったね。
    ブラッディパレスを60階も登ると集中力が続かない。
    こんなに長い事、連続でブラッディパレスをプレイしたのは初めてだ。
    50階とか、何処かキレが良い所で休憩を挟むべきだった。

    20181122064118_1.jpg
    初めてCになったよ。さすがレディ。

    20181122064159_1.jpg
    63階でやられたので記録は62階。

    個人的には20階~29階までが一番辛かったな。
    意外にも30階以降は、拍子抜けするほど簡単な階層があったりもした。
    なんだろう、手抜きかな?とにかく20階台が一番ゴージャスでクライマックス。
    20階台さえクリア出来れば、他のキャラでも奥の方まで進めるかもしれない。

    20190130032818_1.jpg
    これが修業の成果さ。

    SON OF SPARDA を一周してレディトリに慣れたので、
    トリッシュの方でも記録が少しだけ伸びた。
    相変わらず、その後の20何階かで、アッサリとやられたがな。
    何度も書くようにレディが強い。

    トリッシュのパンドラコマンドにも慣れたぜ。
    最強火力の極太レーザーコマンドは、他とコマンドが少しだけ違う。
    ブラッディパレスの低階層などで要練習。よくコマンドを確認しよう。
    デビルトリガーゲージを消費している事に注意。
    射撃ボタン押しっぱなしじゃない事にも注意。
    慣れるとダンテよりもパンドラの強さを味わえる。ますますダンテの立場が無い。


    さて、今度はスーパーキャラを開放するために、
    ネロダンテとバージルで Dante Must Die の攻略を開始するかな。
    バージルは初挑戦だ。
    レディほど強いわけではないけど、トリッシュよりも弱くはない。
    なんとも微妙で、癖が強いバージル。果たしてクリア出来るのか?

    その結末は、また次回へと続く
     

ブログ内検索
カレンダー
    01 | 2019/02 | 03
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring