2018-12-28 21:50 [Fri]
面白そうなゲーム紹介76
» ゲーム
やたらに寒い。一気に寒くなった。ビュービュー吹雪いているせいなのか、何処からか風が入ってくる。
足先が寒くなるわ。部屋全体の温度も低くて、21度。
あまりにも寒くて、粉にお湯をかけるコンポタスープを作って飲んだわ。
暖かいスープですら、すぐに冷める。寒い!風邪をひきそう。
外に出る用事を済ませておいて、良かった……。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Iris.Fall
https://store.steampowered.com/app/907470/IrisFall/
1,520 円が、20 % 引きで、1,216 円。
3D三人称視点パズルアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
プレイ時間は3~6時間ぐらいだろうか。カード未対応。実績は対応。
雰囲気、絵作りが上手く行っていて、とても綺麗。
最適過不足なのか、「たまにFPSが落ちる」と、レビューにはある。
アクションよりも、パズルの方がメイン。それなりに難しいパズルのようだ。
逆に簡単過ぎると書いている人もおり、パズルジャンルの経験差で異なりそうだ。
ストアページの動画を見ると、アクションを使ったパズルのようにも見える。
しかしレビューの中で、たまに「ポイント&クリック」のパズルとも書かれている。
もしかすると、そういう類のパズルかも?
発売されたばかりで、まだお高いゲームだが、
セール割引もあるし、気になった人は購入してみてはいかがだろうか。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Jetman Go
https://store.steampowered.com/app/665120/Jetman_Go/
205 円が、45 % 引きで、112 円。
3DFPSアクションゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
プレイ時間は人それぞれだろう。カード未対応。実績は対応。
お安いし、サクッと遊ぶ分には良さそうだ。
ジェットパックで足場を移動しつつ、ロケランをぶっ放すゲーム。
足場がどんどん無くなっていく中で、上手い敵を撃墜しろ。
オンラインマルチ対戦も可能だが、過疎やラグの問題アリ。
単純だけども、良い感じのゲームじゃないかな?
好きな人は好きなはず。
(3) High Hell
https://store.steampowered.com/app/673000/High_Hell/
1,010 円が、75 % 引きで、252 円。
3DアーケードライクFPSハイスピードアクションゲーム。
日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
クリアするだけならば簡単。実績解除や、やり込みを始めると、
時間がかかるゲームのようだ。カード未対応。実績は対応。
3発被弾するとゲームオーバーになる模様。その点、難易度が高い。
しかし、すぐにリトライ出来るので、ストレスは無いようだ。
攻略ルートは複数あるので、ルート探しも楽しめそうだ。
敵の超人的なエイム、ルート暗記、敵配置暗記などが、不評の原因の様子。
やられても、すぐにリトライを繰り返し、1周したら終了の人には不評。
ゲーム自体が短め(1時間ぐらいと書いている人が多い)なので、
やり込みゲーになるのだろう。無双できるまで、やり込めばクリアとか、
プレイヤーによって、ゲームの目的が変わってきそうだ。
好きな人は好きなはず。
(4) Aegis Defenders
https://store.steampowered.com/app/371140/Aegis_Defenders/
2,200 円が、40 % 引きで、1,320 円。
2Dドット絵タワーディフェンスアクションアドベンチャーゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
プレイ時間は10~15時間ぐらいだろうか。カード未対応。実績は対応。
凄くジブリのナウシカっぽい世界観のゲーム。ドット絵が丁寧で美しい。
ストアページの動画を見ていると、アニメーションシーンまで拘りが見える。
ドット絵にどれだけ手間をかけたのか、とにかく物凄く気合が入っている。
「タワーディフェンスとアクションの融合」と言う点に、凄く心を惹かれる。『Aegis Defenders』は直感的でありながら綿密な戦略性を要するタワーディフェンスゲームと2D横スクロールアクションゲームの爽快感が見事に融合したタイトルです。
キャラの切り替えシステムが面白そうだが、どうやら難あり。
不評レビューの中には、
「コープ前提」、「自動の動きは頼りにならない」、
とある。
難易度がまちまちで、超簡単かと思いきや、超難しくもなる。
バランス調整の問題で、自動キャラに批判が来ているようだ。
しかしゲームは非常に好評。とても丁寧に作られているようにも見える。
雰囲気が気に入った人は、チャレンジしてみてはいかがだろうか。
手間がかかっていそうなだけに、値段の面では判断が難しい。
プレイしたい時が買い時だ!思い切りが大切。とりあえず……、
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
寒い。もうちょっと手加減して。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
またまた外の様子の話になるけど、吹雪いていて視界が悪い。
道路はツルツル。道幅が雪によって狭くなった。
そのせいなのか、昼頃に家の前で車同士の接触事故が発生した。
大事故では無さそうだったけど、警察官も来ていたわ。
若者と老人、どちらが悪いのか、さっぱり分からなかった。
加害者と被害者の車、パトカーの3台が家の前に集結。
おい、家の車が出せないじゃねーか。いい加減にしろ。
車の1台は、家の敷地内に停まっていたしさ。
警察官がいるのに、そんな事をして良いのか。
相変わらず、家の敷地は公共の敷地並みに、人々に侵される。
ちょっと前は中学生たちが、庭のど真ん中を駆け抜けていったなぁ……。
雪が積もっているから、バッチリ足跡が残っているのだぞ。
祭りを楽しもう、Enjoy!