2018-12-27 23:58 [Thu]
面白そうなゲーム紹介75
» ゲーム
広告をミスっているな。
恒例の年間ベスト!
だがしかし!「詳細を表示」をクリックして飛んだ先のページから、
それぞれの項目をクリックしても、トップページに戻されてしまう。
外側だけ作って満足して、中身を作らずに先走って公開したな?
ゲーム業界にバグは付き物とは言え、ストアページまで、この有様なのはな。
何だか危機感の無い、気の抜けたウィンターセールだなっと思う。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Nimbatus - The Space Drone Constructor
https://store.steampowered.com/app/383840/Nimbatus__The_Space_Drone_Constructor/
2,050 円が、25 % 引きで、1,537 円。
2Dクラフト宇宙シミュレーションゲーム。
※注意!早期アクセス作品です。
日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
プレイ時間は人それぞれだろう。現時点では、カードと実績に未対応。
将来的には、カードと実績に対応する予定のようだ。
更に言語に関しても、色々と対応したいと書いてある
(現状でも簡単で短い英語ばかりなので、プレイには問題なさそうだ)。
色々な惑星(ステージ)に行って、目的を達成するようなドローンを作成する。
Happy Room 攻略中1
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1096.html
私は真っ先にHappy Roomを思い出した。
Happy Roomに動きと、複雑な目標が登場した版。
やれる事の幅は圧倒的に、このNimbatusの方が多そうだ。
早期アクセスと言う事で、まだまだ発展途上中。
この先どのような進化を遂げるのか、とても楽しみだ。
早期アクセス中の値段は変わらず、完成版は値上げの可能性がある。
いつ購入するのかは、迷いどころだ。
いずれにせよ、そのうちプレイしてみたい。とても面白そうだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Door Kickers: Action Squad
https://store.steampowered.com/app/686200/Door_Kickers_Action_Squad/
1,420 円が、30 % 引きで、994 円。
2Dドット絵アクションゲーム。
日本語対応アリ。評価は非常に好評。
プレイ時間は幅があるけど、10~30時間ぐらいだろうか。カードと実績に対応。
Door Kickers
https://store.steampowered.com/app/248610/Door_Kickers/
前作Door Kickersのスピンオフ。ゲーム内容が大幅に変わっている。
どちらも非常に好評なので、気になった方を購入してみると良いと思う。
なかなか上手いゲーム屋さんだなぁ。
絵作りが上手いし、ゲーム内容も良い。
今後のゲームに関しても期待できそうだ。
前から注目はしていたが、なかなかプレイする時間が作れない。
鉄板なゲーム屋さんになる可能性がある。買い。
(3) Bryan Audley's Numbers
https://store.steampowered.com/app/713920/Bryan_Audleys_Numbers/
410 円が、87 % 引きで、53 円。
3D一人称視点パズルゲーム。
日本語対応ナシ。評価はほぼ好評。
プレイ時間は人それぞれだろう。カードと実績には未対応。
まんま映画CUBEなゲーム。版権大丈夫?
数字からヒントを得て、次の部屋が安全かどうかを探る。
ストアページにある動画は歩行時の縦揺れが激しい。
視界を横に振った時のブレも気になる。
もしかすると、ゲームで酔いやすい人は注意が必要かもしれない。
一応、元ネタのCUBEの宣伝動画を貼っておく。
グロテスクな部分もあるが、ミステリアスで面白い映画なので、
観た事が無い人は、映画CUBEの方もオススメしておく。
【映画】CUBE 日本国劇場予告編
https://www.youtube.com/watch?v=1LacRZPGeII
ゲームの方はお安いし、気になる人は買ってみると良いかも?
好きな人は好きなはず。
(4) The First Tree
https://store.steampowered.com/app/555150/The_First_Tree/
1,000 円が、50 % 引きで、500 円。
3Dアドベンチャー三人称視点ウォーキングシミュレーター雰囲気ゲーム。
日本語対応アリ。評価はほぼ好評。
プレイ時間は2~5時間ぐらいだろうか。カードと実績に対応。
絵も音楽も好評。ストーリー重視のウォーキングシミュレーター。
ジャンプアクションも少しだけ求められる?
時間がある時に、一気にクリアするのが良いらしい。
不評になっているのは、広いマップを長い時間移動する部分のようだ。
単純にストーリーを追いかけたくても、ままならないのが原因。
「そういうゲームなのかな」
と私は思うが、実際にプレイしてみるとイライラな原因が見えるのかもしれない。
穏やかな心で、ゆったりとプレイするゲームなので、
間違っても戦闘狂のバトルマニアは買わないように。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
今日も割と時間が無い。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
余裕を持って書いていたはずなのに、結局ギリギリになってしまった。
生活が少しダラけている気がしてきたよ。自分に喝だわ。
焦りと苛立ちが凄い。
これ以上イライラしないように、ニュース情報をほぼ断っているのに、
それでも駄目だ。何かにつけて不機嫌。余裕がないオジサン。若者に嫌われるね。
自分が、無能で怒鳴り散らす系の上司に変貌しそう。会社からの教育の賜物だぜ。
こんな状況にも関わらず、久しぶりにニュース情報を読んだら、更にイライラ。
ちゃんとテレビで報道しているのか!?から、理不尽系まで、知らない事が山ほど。
これは酷い。幸せな人生を歩む才能が無さすぎる。
2018年が終わるという焦り。取り残され感。
うーん、重症デス。
祭りを楽しもう、Enjoy!