2018-12-22 23:53 [Sat]
面白そうなゲーム紹介70
» ゲーム
久しぶりに書いているせいで、まだ感覚が掴めないぜ。その日にやるべき事が増えていて辛い。
早く波に乗って、安定して更新したいところだ。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) The Search
https://store.steampowered.com/app/566190/The_Search/
398 円が、75 % 引きで、99 円。
ポイント&クリックパズルアドベンチャーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は賛否両論。
かなり短めな内容のようだ。カードと実績に対応している。
お安いし、サクッと遊ぶ分には良さそうだ。
パズルよりも、物語性を重視している?
しっかりとゲームを味合うには英語の読解力が必要だろう。
なかなか良い感じの雰囲気だし、安いし、個人的には買い。
(2) Lazaretto
https://store.steampowered.com/app/628350/Lazaretto/
720 円が、60 % 引きで、288 円。
一人称視点ホラーアクション3Dアドベンチャーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は好評。
2.5時間ほどでクリア出来るボリュームのようだ。カードと実績には未対応。
お安いし、サクッと遊ぶ分には良さそうだ。
英語にしか対応していないが、大して問題ではないらしい。
結構、独特な雰囲気を出しており、個人的には気になる。
あとストアページの占い師の胸の谷間も気になる。
好きな人は好きなはず。
(3) Downward
https://store.steampowered.com/app/506900/Downward/
980 円が、50 % 引きで、490 円。
3Dパルクールアクション一人称パズルファンタジーゲーム。
日本語対応ナシ。評価は非常に好評。
12~16時間のプレイヤーが多い印象。カードと実績に対応。
独特な、不可思議な世界が面白い。
一人称視点でパルクールをするので、酔いやすい人は注意か。
2017年、去年のゲームなのだが、ゲーム画面が美しいらしい。
背景の雰囲気を味わうのも良いだろう。
戦闘は魔法や剣で戦う方式ではなく、弱点に接触する方式?
バトルマニアには向いていないゲームだ。
お安いし、世界を自由に走り回りたい人はいかがだろうか。
(4) Mini Thief
https://store.steampowered.com/app/481870/Mini_Thief/
200 円が、50 % 引きで、100 円。
2Dドットステルス泥棒アクションゲーム。
なんと、日本語対応アリ!本当に?ちょっと信じられない。
評価はほぼ不評。
ボリュームは不明。そんなに長い事プレイしている人は、
レビューをしている人の中で見当たらない。
テキトウにプレイして、テキトウに切り上げるのが正解のゲームだろう。
カードと実績に対応。
まさかのオンラインに対応している。これだけで神ゲーだと言う人が、
居るかもしれないが、慌てるな。そこまで期待しない方が良い。
安いなりに、期待せずにプレイすれば、それなりに楽しそうな雰囲気がある。
レトロな音楽、レトロな見た目(人によってはチープ?)に耐えられる人は、
いかがだろうか。安いから色々と許せそう、ちょっとやってみたい。
好きな人は好きなはず。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
セールは始まったばかりだ。まだ慌てる時間じゃない。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
気のせいか、ディスカバリーキューの精度が悪くなった気がする。
全然、興味の無いゲームばかりオススメしてくる。
ゲイブ、しっかりして?ライバルとは程遠いかもしれないが、
色々とストアが乱立傾向にあるぞ。
管理を分割させずに、なるべくSteam一本でやっていきたいのにな。
下手すると、PCゲームの存亡に関わる。
Steamは、かなり大きな役割を持ち始めているぞ。
祭りを楽しもう、Enjoy!