2018-11-25 20:20 [Sun]

No Man's Sky 番外編15

    » ゲーム
    書く機会を失い続けて、気が付くと3日前の出来事だ。

    No Man's Sky
    http://store.steampowered.com/app/275850/


    Visions Update - No Man's Sky (公式ページ)
    https://www.nomanssky.com/visions-update/

    No Man's Sky :: No Man's Sky Visions
    https://steamcommunity.com/games/275850/announcements/detail/1708449632672804131

    No Man's Sky :: No Man's Sky Visions Out Now
    https://steamcommunity.com/games/275850/announcements/detail/1708449632678158721

    バージョンが1.75になった。
    10月末に 1.7 Abyss になったと思ったら、もう 1.75 Visions になった。
    この変化の早さに付いて行けているか!?
    とっくに飽きたタイミングでゲーム内容をリセットするぞ。
    新鮮に楽しめて良いね!クソゲ!

    騙されて購入する人も増えてきた。
    何度もアップデートが続き、初期の頃とは内容の濃さが違う。
    2時間で見限られる事も減ったのだろう。
    10時間ぐらいは飽きずにプレイ出来るようになったのかな?
    予約購入組の私には、もはや判断が付かない。

    今回の Visions のアプデ内容は評価したい。
    Abyss の内容を含めて、一気に更新しなかったのは謎だけどな。
    私が No Man's Sky に求めていた事だ。
    今までだって、ずっと「惑星環境、バイオームの追加」を基本アプデに、
    組み込むべきだった。それが誰得な基地要素にばかり注目した結果……。

    Steam ストアでは「賛否両論」だった評価が、
    再び好評の方へと傾いた。現在は「非常に好評」となっている。
    No Man's Sky の方向性が行方不明なせいで、
    本来ならば絶賛されるはずの、Visions のアプデ内容すら批判がある。

    「バイオームの追加をしても面白くない、早く建築素材を増やせ」
    「敵を強くして、戦闘部分を強化しろ」
    「マルチ面白くないぞ、何とかしろ」

    宇宙を冒険するゲームは、基地建築ゲームへと変貌を遂げた事を忘れるな。
    宇宙お散歩シミュレーターを求めていたのに、色々とやり過ぎた。
    ユーザーが求めるモノが多様化してしまったのだ。
    アレもコレも薄味で追加してしまったせいで、どんなユーザーも満足できない。
    もう宇宙である必要性を感じない。No Man's Sky は、宇宙ゲームではない。

    1.5 NEXT 辺りからバグが目立ち始めている。
    今も改善されず、むしろ追加されたバグもあるようだ。
    評価を更新する元気のあるユーザーが居れば、
    再び評価が「賛否両論」に落ちる日も近い。
    そう、No Man's Sky が面白いのは最初だけだ。次第に不満が溜まる。

    ファンタジー基地建築ゲームから変わらない限り、私のクソゲ評価は変わらない。
    もちろん、今後のアプデにも期待できないし、期待していない。
    願わくば No Man's Sky をプレイした人たちが、ゲーム嫌いにならない事を祈る。

    やはりヤル気が起きないので、今回のアプデもスルーする。落ち着け?
     

ブログ内検索
カレンダー
    10 | 2018/11 | 12
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring