2018-11-14 20:07 [Wed]
No Man's Sky 冒険中48
» ゲーム
Steamで売っているコレ。No Man's Sky
http://store.steampowered.com/app/275850/
現在プレイ中。
プレイ時間は166時間。
あえて攻略中とは書かない。
私は宇宙を冒険しているのだ。
いつ終わるかも分からない、果てしない冒険の旅さ。
(※飽きたら一時中断します)
No Man's Sky 1.57 NEXT!
以前にも増して、別ゲーになってしまった。
NEXTワールドの冒険記録
(※現在の最新バージョンは No Man's Sky 1.7 The Abyss です)。
No Man's Sky 番外編9
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1283.html
GALACTIC ATLAS WEBSITE
https://galacticatlas.nomanssky.com/
上リンク先は、公式の銀河マップ。
銀河中のロケーションを情報共有できるぞ。
なお、使用方法は良く分かっていない……。

雲被害。
前回の記事に書いた建物内に侵入する雲。
当然、外側の部分でも雲が間近にある状況だ。
見づらい。

更に高く伸ばす!

やはり雲被害。
スクショが非常に撮りづらくなったなぁ。
地上に居る時、雲は気にならないが、空は酷い。
当たり前の話か。

酷くなる一方の雲被害。
もう何がなんだか分からないと思うけど、建築していても邪魔。
雲で視界が遮られるので、設置する場所が真っ白だ。
ついに見た目以外の、実害が出てしまった。不親切だぞ。

繋がらない通路。
前回の記事で、ハシゴのズレに気が付いた。
「気持ち悪いが、実害は無いバグ」という認識だった。
改めよう。駄目だコレ、はよ直せ。
建物が微妙にズレていっている。
上画像、距離が合っていないのもあるが、そもそも高さが合っていない。
どう頑張っても繋がらなくなってしまった。
同じ建物を自動スナップで重ねていくだけなのに、座標がズレる。
どうなっているのだ?イラつくわぁ。
ハシゴどころではない、致命的なバグに思えてきた。
おそらく最終版になっても直らない。難易度高めのバグ。
どうしようもない……。諦めよう。

夕方になると、とても美しい。

見てくれ!私の軌跡を!!

交易所が、あんなに遠くにあるぞ。

忌々しい雲め……。
雲が晴れる条件とは?雲が生成される条件とは?
色々な要素を追加し過ぎて、収集が付いていないと感じる。
雲の動きが分かるレーダーが欲しいし、
雲があるのだから、雨雲やら、台風やら、積乱雲やらも実装して欲しい。
雲 = 雰囲気要素。
今の私にとっては視界を遮る邪魔者でしかない。
宇宙という大自然を舞台にしたゲームなのに、勿体無い。
雲って、ただ浮いているだけじゃないぞ?
巨大なハリケーンとか、ゲームで再現すれば良いじゃない。
木星の大赤斑をご存じない?宇宙のゲームを作っているのに?
安易に雲を実装するべきではなかった。
物足りなさ過ぎる。邪魔なだけだ。

謎の距離計算。
前回の記事で、「基地コンピューターから、375u 離れた」と書いた。
アレは嘘かもしれない。上画像の通り、現時点の頂上で 331u だ。
基地コンピューターからの距離とは、高さを含まない距離なのだろうか。
宇宙を冒険する者にとって、距離って重要な要素の一つじゃない?
こんなに、いい加減で良いのか??
もしくは高さが限界突破してバグっているのか。
埋没したテクノロジーを探している時も、ザックリとした距離だったしなぁ。
バグなのか、仕様なのかすらも不明。仕様書を公開しろ。

何となく貨物船の召喚をしようかと考える。

そして、悪巧みをする。
貨物船との距離、気のせいか、かなり近くね?
このまま基地の高さを増していけば、届きそうだ。
いや、届かせる。基地から直接、貨物船内部に行くのだ。
基地を貨物船の発着場のようにしたい。そんな欲望が出てきた。
もしくは貨物船を基地に衝突させるとかさ。
バグって融合すると面白そうだ。
まずは、早く基地を完成させる事だな。私、ガンバル!

うわああああぁぁあぁああーー!!?

大事故発生。当然、雲には乗れない。マジ邪魔者。
「貨物船をどの位置に召喚しようか」
貨物船と基地との距離を目視で測りつつ、ニヤニヤと妄想していた。
あと、どのくらいで貨物船と基地が繋がるかなー。ニヤニヤ。
そして、油断した。
建設途中のため、手すり無し。いちいち設置するのも面倒だしな。
貨物船の召喚イメージと、空ばかり見ていて、足場の確認を怠った。
完全に油断していたため、本当に声が出た。ゲームとは言え、転落事故怖い。
しかも今回はリカバリーに失敗。地面まで落下してしまった。
相当、面倒だぞ、これ。
頂上に近い場所で、宇宙船の離着陸場を設置していなかったからだ。
せっかくなので宇宙船で、基地の全貌を確認してみる事にした。

宇宙船で基地に沿うように、垂直に飛び上がっている様子。
NPCの宇宙船のマネだ。
実体はあるのだけど、ロードが遅れまくり。基地が全然正しく表示されない。
たとえ動画で基地を紹介するにしても、ボロボロの歯抜けで見づらいぞ。
何とかした方が良いと思うけど、解決法が難しそうだ。
残念ながら、他にも多くの直すべき事、やるべき事がある。
開発者たちは、この問題を放置するしかあるまい。
タスクの整理をした方が良いと思うなぁ。バグ覚悟の新要素追加は好ましくない。

キモい!!

なんだよ、コレぇ……。
エギン オメガ星の大気圏外に脱出。
宇宙から惑星の様子を見ているはずが、雲だらけ!!
ここまで邪魔をするのか、雲!しかも、様子がキモいぞ。
No Man's Sky 冒険中36
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1298.html
海と雪の大地が広がる、凍りついた土地。
青くて綺麗な外観の惑星だったのに、雲だらけ病になった。
No Man's Sky 冒険中20
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-803.html
何が原因だったのか、心当たりが無い。はい、私はこの歳にして、
初 め て ゲ ー ム で 酔 い ま し た 。
よく「ゲームで酔って気持ち悪くなった」とか聞く事があったけど、
私は都市伝説の類いだと思っていた。
多分、「ゲームで酔うとは、こういう事だ」というのを初めて味わった。
私は、No Man's Sky で、2回目のゲーム酔いを体験した。
さすがに、おかしいぞ。私は2D、3D問わず、色々なゲームをプレイする。
No Man's Sky よりも酷いクソゲーをプレイする事だってある。
それでもゲームでは酔わない。こんなに酔うのは、No Man's Sky だけだ。
久しぶりに乗った宇宙船のせい?
本当に何が原因なのだろうか。ゲーム酔いとは不思議に満ち溢れている。
あまりにも具合が悪くなり、私はゲームを中断した。
雲の文句ばかりで、最終的に具合が悪くなる。そんな宇宙の冒険は、まだまだ続く