2018-08-05 22:54 [Sun]
No Man's Sky 冒険中31
» ゲーム
Steamで売っているコレ。No Man's Sky
http://store.steampowered.com/app/275850/
現在プレイ中。
プレイ時間は146時間。
あえて攻略中とは書かない。
私は宇宙を冒険しているのだ。
いつ終わるかも分からない、果てしない冒険の旅さ。
(※飽きたら一時中断します)
No Man's Sky 1.50 NEXT!
以前にも増して、別ゲーになってしまった。
NEXTワールドの冒険記録。
No Man's Sky 番外編9
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1283.html
GALACTIC ATLAS WEBSITE
https://galacticatlas.nomanssky.com/
上リンク先は、公式の銀河マップ。
銀河中のロケーションを情報共有できるぞ。
なお、使用方法は良く分かっていない……。

うーん、鳥が飛んでいるなー。

……と鳥を見ていて気が付いた。なんだ、あの雲。

デカい雲の塊。
今回のバージョンから雲が追加された。とても浮いている雲。……違う意味で。
追加するのは良いけど、周りの風景と馴染んでいないぞ。不自然すぎる。
もう少し、何とかならんか?
雲の下に影が出来る部分などは良く出来ている。
雲に拘ったゲームなんて見かけないからな。

夜になっても惑星の環は良く見える。恒星の光を反射しているのだろう。

ふと、地面に目をやると見覚えのある植物が……。
プラチナさんじゃないか、と思いきや違った。
プルトニウム同様、違う役割を与えられたのだ。
二水素ってナニ??
「エクソスーツのシステムをブースト」
という心躍るワードが目に入る。
プラチナだったら無視していたけど、これは採集するしかないっ!

ぶーん「ジェットパックの電力サージを検出」

ジェットパックオーバーロード!とべえぇ!!
旧バージョンのプラチナから、最高の植物にバージョンアップした。
馬鹿みたいに飛べるようになるぞ。
エクソスーツ内のジェットパックの説明文の通り、効果は一時的だ。一時的にオーバーロード状態となり、推進が著しく強化される。
もう少し試してみないと分からないけど、もしかすると無限に飛べる。
今回の私の場合は、効果切れで落下した。
それまでは、かなり上空まで飛ぶ事が出来た。
物凄く気持ちが良いので、常に出来るようになりたいなぁ。
重水素を多く含む植物を持ち歩けないのだろうか。
上画像の青い植物は、その場ですぐに使用してしまうのだ。
もしくは、ジェットパックに更なる改造を施したい。
そんな気分になるほど爽快だった。これは良アップデート!

今更、エクソスーツ内のテクノロジーに注目する。
ジェットパックの確認後、エクソスーツ内を見直した。
一つずつ枠を消費していた物が、スタック出来るようになっている。
有り難いアップデートだ。
更に、何故かエクソスーツにインストールしていた、
テクノロジーが削除されているのを発見。
バージョンアップでテクノロジーが、ほぼ全て更新されたからだろう。
画像にある「神経シミュレーター」を見た事がない。
ジェットパックと走るスタミナが強化される、お得なテクノロジー。
さっそくテクノロジー枠の方にインストールしておいた。

何故か名前部分がバグっている「発射エンジン」。

神テクノロジーなのか?謎の「テレポート受信機」。

使途不明の「エメリルドライブ」。
エクソスーツを見直した流れで、そのまま宇宙船も見直す。
改めてテクノロジーを見てみると、謎が多かった。
まず「テレポート受信機」。効果が不明。
説明文を読むと、「距離を問わずに送受信できる」とあり無敵だ。
しかし、実際は宇宙船から離れすぎると送受信が出来ない。謎のテクノロジー。
もしかして受信機と対になる、送信機が必要なのかな?
送信機があるのかは不明だがな。
そして「エメリルドライブ」。この他にも似た種類のテクノロジーが存在する。
エメリル ドライブ:レアクラスの緑色恒星へ対応。
カドミウム ドライブ:レアクラスの赤色恒星へ対応。
インディウム ドライブ:レアクラスの青色恒星へ対応。
今まで、こんなテクノロジーあったけ……?
そもそもレアクラスの恒星というのも謎。どういう場所なのだろうか。
インストール後に、改めて宇宙に飛び出してハイパードライブを試みた。
テクノロジーの有無に関わらず、星系外に飛び出す事は相変わらず不可能だった。

貨物船にハイパードライブ?そんなのあったっけ??

やたらテクノロジーを所持していた。
今までは貨物船を荷物入れにしていた。移動式の大容量インベントリだ。
宇宙船を複数所持できるようになる点も大きい。
これからは宇宙船だけで先行していると、貨物船は付いて来なくなるのだろうか?
ハイパードライブの移動範囲に制限が出来ているという事だよね。
これまた下方修正なのでは?
今後は宇宙船と同様に、貨物船の管理、アップグレードが必要になるわけか。
テクノロジーをインストールするのならば、テクノロジー枠を活用したい。
しかし、この半端な形よ。
アイコンを4つ並べてインストールして、ボーナスを得たい。
エクソスーツと違い、枠の拡張は出来ないはずだ。乗り換えるしかないね。
所持している複数の宇宙船、そして貨物船内の荷物が、どうなるのか。怖い。

浮遊する結晶。またまた、とんでもない物が現れた。

とても強そう。
不安定なソジウム、塩素格子、スーパーオキシドの結晶……。
一塊に見えて、それぞれの結晶で構成が違う。
あまりに神秘的で美しかったので、破壊して採集はしなかった。
通常の資材よりも、量が取れたりするのだろうか。

あ、、、やっちまった。

コックピット内の様子。見事にめり込んでいる。
No Man's Sky 冒険中30
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1286.html
上リンク先の記事で、惑星に着陸してから、ずっと徒歩で探索してきた。
そろそろ遠くの方へ移動しようかなー、と宇宙船に戻ってきて気が付いた。
コックピットに植物が突き刺さっているやんけ!
このキャラ、よく無事だったな……。
宇宙船、キャラ、両方とも特にダメージ無し。
クリエイトモードでプレイ中だけど、おそらく他のモードでも大丈夫。
植物が突き刺さるのなんて、大した事ないのさ。
別ゲー過ぎて、全然先に進めない。マジで今までは何だったのよ……