2018-07-07 22:51 [Sat]
惑わしてくる検索結果
» 日記
7月7日は七夕。新暦、旧暦の違いもある。1ヶ月遅れの8月15日辺りが、真の七夕とも言う。

七夕の検索結果。
グーグルは七夕を8月17日で推している?
……のかと思いきや、左上のロゴを見て欲しい。

ロゴはバッチリ七夕っぽい。
7月7日、今日のロゴ。七夕じゃないのか、これ。
8月17日になると、もう一度このロゴが表示されるのだろうか。
うーん、良く分からないね。統一性ナッシング。
ちなみに、グーグルの七夕ロゴをクリックして出てくるのは、
「七夕 2018」の検索結果。競馬の2018 七夕賞(G3)の予想が沢山出てくる。
七夕と言えば、競馬なのかね?短冊は??
2018年8月17日(金) 伝統的七夕 - 星空の見どころをチェック!「天文カレンダー」 - 星空ガイド - コニカミノルタプラネタリウム | コニカミノルタ - プラネタリウム
https://planetarium.konicaminolta.jp/stariumnavi/starguide/hoshizora/20180817.html
8月に覚えていたら、プラネタリウムを見に行きたい。七夕は一般的に7月7日ですが、「伝統的七夕」とは、月の動きを基準にした旧暦の7月7日を指します。旧暦を現在のカレンダーに照らし合わせると、今年は8月17日がその日となります。8月は天の川がよく見える時期。
近場にあるのは古い機種だから、立派なヤツを見てみたいなー。
短冊「万事うまくいきますように」 ってところでお願いしますわー