2018-07-05 23:02 [Thu]

面白そうなゲーム紹介69

    » ゲーム
    【悲報】2018年07月06日、午前2時にSteamサマーセール2018が終了

    銀河を超越する SUMMER SALE フィナーレ。
    ダルドラムズ全滅!
    包帯を巻いて、青あざ作って、白旗あげて、、、悲惨だ。かわいそう。

    終了間際は、色々とSteamが遅く、重くなるはずなので、
    やり残しがある方は、急いだ方が良い。
    セールが終了するので、紹介記事も今回で一旦区切り。
    明日は、セールの成果を発表する予定。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) FRAMED Collection
    https://store.steampowered.com/app/322450/FRAMED_Collection/

    1,010 円が、20 % 引きで、808 円。
    パズルアドベンチャーゲーム。

    日本語対応とはなっているが、ゲーム中にはセリフ無し。
    それでも何が起きているのかが分かる。なかなか凄いゲーム。

    「マンガのコマを入れ替えて、ゲームを進行する」
    という最大の特徴を持つ。
    日本と海外では、漫画本の構成が異なる。コマの読み進め方も違う。
    その関係で、恐らく難易度が微増しているはずだ。

    スマホ版で発売されていた1作目と2作目をセットにした内容。
    プレイ時間は3~5時間ほどらしい。
    音楽面や、美術的な面で絶賛されている。
    ゲームとしても斬新で、なかなか楽しめそうだ。
    気になって仕方がない人は、購入してしまっても問題ない値段だろう。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    (2) A Good Snowman Is Hard To Build
    https://store.steampowered.com/app/316610/A_Good_Snowman_Is_Hard_To_Build/

    980 円が、70 % 引きで、294 円。
    倉庫番2D雰囲気ゲーム。

    日本語に対応している。しかし、言語的な問題は無さそうなゲーム。

    100円均一に売っていたPCゲーム。
    PC初心者の頃に購入したPCに、最初からインスコされていたゲーム。
    私の倉庫番ゲームの経験はそれぐらいだ。
    あまり積極的にはプレイしないジャンルだ。
    ゲームの中のミニゲームとしても、たびたび登場する。ドラクエ3にもあった。
    倉庫番はあくまでミニゲーム扱いだったのだ。

    そんな倉庫番をメインに扱った内容のゲーム。
    特徴は雪だるまを作成する部分か。
    私は雪だるまと言えば、2段重ねなのだが、このゲームでは3段重ねだ。
    大中小と重ねる必要がある。雪面を転がすと、大きさが変化する。
    良く出来たゲームだな、と思う。

    雰囲気が好き、倉庫番もたまには良いか、と思える人なら買いかな?
    非常に好評だし、まぁまぁ安い。チャレンジしてみよう。可愛いは正義!


    (3) Super Star Path
    https://store.steampowered.com/app/375120/Super_Star_Path/

    299 円が、50 % 引きで、149 円。
    2Dドット絵パズル縦スクロールシューティングゲーム。

    ストアページに日本語対応のチェックあり。
    動画を見ると、がっつり英文が出てきてビビるが、大丈夫だろう。

    v3.1.0 - Multi-Language!
    https://steamcommunity.com/games/375120/announcements/detail/1690421919037080556

    最近、日本語が追加されたようだ。ありがてえ!
    というか、日付を良く見ると昨日だな!?なんたるタイミング。
    2015年6月に発売されたゲームなのに、サポートされており嬉しい。

    普通の縦シューかと思いきや、パズル要素が入っている。
    見た感じパズルと言うよりも、縛りルールのようにも感じる。
    何故エイリアンを倒すと、隣にいるエイリアンが凍結するのか。
    ゲーム中に世界観の説明があると嬉しい。
    考えて倒していかないと、道が塞がれて圧死する。
    それが、このゲームの難しいところ。ボス戦だけ普通のシューティング。
    雑魚を全滅させるのではなく、道を切り開き、通り抜ける所が新しく感じる。

    運ゲーとも言われているが、難易度はそこまで高くないようだ。
    全実績解除が簡単な部類とも書かれている。プレイ時間が短め。
    綺麗なドット絵と、古っぽい雰囲気を味わえれば良いと思う。
    好きな人は好きなはず。


    (4) AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA!!! for the Awesome
    https://store.steampowered.com/app/15560/AaaaaAAaaaAAAaaAAAAaAAAAA_for_the_Awesome/

    980 円が、78 % 引きで、215 円。
    一人称視点3Dスコアアタック落ち物アクションゲーム。

    日本語は無いが、関係ないだろう。
    落ち物"パズル"ではなく、落ち物"アクション"ゲームだ。

    落下していき、輪を潜ったりして、パラシュートを開く。
    プレイ内容によってスコアが決まり、更新して楽しんでいく。
    ステージがいくつあるのかは不明。120ステージ?

    レビューでボロクソに書かれている。
    爽快感が無い。ステージ間の違いが分かりにくい。
    とても飽きやすいようだ。

    AaAaAA!!! - A Reckless Disregard for Gravity
    https://store.steampowered.com/app/15520/AaAaAA__A_Reckless_Disregard_for_Gravity/

    980 円が、76 % 引きで、235 円。

    こっちが1作目。1作目と2作目に大きな違いはないそうだ。
    ストアの説明文を見ると、2作目の方は40ステージ追加されている?
    どちらを購入するかはアナタ次第。そもそも購入する??

    あからさまなバカゲー。片足をクソゲーに突っ込みつつある。
    寛大に接する事が出来なければ、プレイ出来ないだろう。

    この滅茶苦茶に目立つタイトルが、セールスポイントの一つだと思う。
    何故、非常に好評なのか?そういう事なのだ。アイディアの勝利。買い。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    最後だからって(5)は書かない!お約束だよ。(5個目を紹介している気もするよ)
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    そして、ディスカバリーキューで探索した結果は、次のセールの時に
    紹介するかもしれないし、しないかもしれない。
    とっても未定。

    セール星人が冷凍保存されてしまった;;
    詳細は明日にでも書く予定。
    まさか今日の午前2時で、セーリアンが終了するとは思わなかった。
    セール最終日も普通にプレイ出来るものだと思っていたよ。

    しかも、まだ買うゲームを決められていない。
    徹夜したりして頑張っていたのだが、駄目だった。脱線マン!
    良くないねー、フラフラして目標を達成できなかったパターン。

    冒頭で書いた事とは矛盾するけど、これから頑張って考える。
    そして、慌てて買う。今日分のディスカバリーキュー巡りは後回しだ。

    ではでは、ゲームを積んだり、崩したりしようか。
    今回のセールカードは長生きなので、余裕をもって売買できる。
    2018年8月7日までに、カードを売買したり、ジェムにしたりしよう。

    Steamを楽しもう、Enjoy!
     

ブログ内検索
カレンダー
    06 | 2018/07 | 08
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring