2018-07-31 23:00 [Tue]

ワンピースのネタバレメールが来た

    » 日記
    編集部の部長の息子の友達のご近所さん からのメール。

    編集部の部長の息子

    友達

    ご近所さん

    有名人の親戚の友達の友達の友達みたいな……。
    メール送信者は、編集部の部長と何ら関係が無い。
    部長の息子と、その友達の会話を聞いてしまった、ご近所さん。

    2018073002.png
    まじでー?(棒)

    編集部の部長の息子の友達のご近所さん だけど、
    先生と会話したらしい。おいおい、何なのこの名前。
    友達同士の会話を盗み聞いたのではないのかい!?

    既に二週間以上経過してしまったメールだけど、結婚したのだろうか。
    特に興味ないけどさ。もっと面白そうな話を聞いて欲しいものだ。
    最悪、私はルフィーと村人Aが結婚しても構わないよ。
    そんな事よりも、謎とか秘密とか、もっとたくさんあるだろうに。
    逆に、このご近所さんはワンピースを読んでいないのでは?
    ニワカな私が指摘できる程に、相当どうでも良い内容だと思うぞ
    (まぁ、気になる人もいるだろうけどさ)。

    ドラゴンボールのネタバレ。「ご飯がピッコロと出会って泣く」レベル。
    どうでも良いわ!そんな事よりも悟空は本当に人間なのか、
    どうやってフリーザを倒すのか、ベジータ死ぬの?とか、
    もっと本筋に絡む部分があるだろうに。

    本筋じゃなくても、お色気シーンに関する情報でも良いぞ。
    その方が、ちょっと気になるぞ。体型が変で、あまりニヤニヤ出来ないけど!

    まぁ、迷惑メールに言っても仕方が無いな。久しぶりに気になる迷惑メールだった
     
2018-07-30 22:43 [Mon]

No Man's Sky 冒険中29

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    No Man's Sky
    http://store.steampowered.com/app/275850/

    現在プレイ中。
    プレイ時間は146時間。

    あえて攻略中とは書かない。
    私は宇宙を冒険しているのだ。
    いつ終わるかも分からない、果てしない冒険の旅さ。
    (※飽きたら一時中断します)

    No Man's Sky 1.50 NEXT!
    以前にも増して、別ゲーになってしまった。
    NEXTワールドの冒険記録。

    No Man's Sky 番外編9
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1283.html

    GALACTIC ATLAS WEBSITE
    https://galacticatlas.nomanssky.com/

    上リンク先は、公式の銀河マップ。
    銀河中のロケーションを情報共有できるぞ。
    なお、使用方法は良く分かっていない……。


    20180725233805_1.jpg
    ゲームを起動すると、さっそくマルチプレイをアピールしてくる。

    通常プレイ、いつも通りの感覚でプレイする場合は、
    「ゲームをプレイする」で良いと思う。私は上の選択肢を選んだ。
    「セッションに参加する」を選択すれば、お手軽にマルチプレイ出来るはずだ。
    あまり試す気にはならない。気が向いたら「セッションに参加」してみる。

    20180725233834_1.jpg
    ワンクッション挟んで、ロード画面。無駄に翻訳が新しくなっている。

    バージョンが変わる度に、画面が変わる。
    今バージョンからは並び順も変わった。セーブ日時でソートされている。
    いつもと並び順が違ったので、危なく目的とは違うモードをロードする所だった。

    今回からも当然、クリエイトモードでプレイする。
    本当はノーマルでプレイしたいけど、別ゲーになって、無かった事にされるからな。
    下方修正や、陳腐化は日常茶飯事。信用ならない製品版(早期アクセス)。

    クリエイトモードだと、あまり苦労せずに色々と出来て便利だ。
    実績が解除されない事だけが不満。仕方が無いけどな。
    本気でプレイ出来るようになったら、実績解除しまくりたいな……。

    20180725233857_1.jpg
    どーん!キター!ロード長げええ!!

    No Man's Sky で唯一ロードを感じさせる場面。
    初回ロードのせいなのか、やたら長く感じた。
    あと妙にカクつく。

    20180725234242_1.jpg
    はい、恒例のアップデートメモ。頑張って読んで……ね……?

    あれれー?いつもと違って、今回の文章量は少ない。
    アップデート内容が多すぎて省略しやがった。
    確かに、律儀に全部を書いていくと、ページに分けないと駄目そうだ。

    No Man's Sky 番外編9
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1283.html

    上リンク先の記事に貼った、スパ君への記事リンクが役に立つ。
    NEXT のパッチノートを翻訳してくれているぞ。有り難い。

    20180725235313_1.jpg
    さっそく環を持つ惑星に巡り会った。

    No Man's Sky 冒険中28
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1277.html

    しかし、一つの作戦を思い付いた。
    アップデートが入ると、星系内にある宇宙ステーションに強制移動させられる。
    この技を使えば、7月24日以降に、もしかするとゲックに会えるかもしれない。
    多分、平然としていて惑星については何も語ってくれないだろうけどね。
    それどころか、アップデートによって荒野の様子が変わる可能性もある。
    まぁ、何をしようと無駄だよ。

    とりあえず宇宙のどの位置にある星系なのかだけでも知りたい。
    どうなるのか、アップデートの楽しみの一つだ。

    やはり、何をしても無駄だったよ。
    ギャラクシーマップを開く事が出来ないので、どの位置にあるのか不明。
    貨物船を呼ぶ事すら不可能。

    以前のバージョン1.38では、ゲックが居る星系との情報があった。
    しかし、この星系には宇宙人が存在しない。宇宙ステーションが存在しないのだ。

    マッテル・フレン星系。イアハオキングブフル星。

    マッテル・ヒベロ星系。ソピ Ⅳ星。

    星系に存在する天体は、相変わらず1惑星。
    ゲックが存在するはずだったが、NEXTになると「未知」になった。

    経済状況: ハイテク // 踊り場 (中1)
    紛争状況: 中程度 (中2)

    経済状況: - データなし -
    紛争状況: - データなし -

    ゲーム開始直後、いきなり宇宙船の中から始まって驚いた。
    周りの状況を確かめて納得。何処にも宇宙ステーションが存在しない。
    今までの No Man's Sky には無かった状況だ。
    宇宙人も存在しないし、ワープも出来ない。完全に孤立した状況。
    誰も発見していない、発見できない、未知の星系。
    宇宙怖い!良いぞお、良くなっているぞお。

    20180725235613_1.jpg
    Xboxコントローラーの十字キーメニューから機能を選択。

    20180725235614_1.jpg
    「宇宙船の視点切り替え」を選ぶ。

    20180725235632_1.jpg
    三人称視点に変更できる!

    バージョン 1.50 NEXT から登場した視点切り替え機能。
    切り替えが出来るし、あっても良いけど、没入感は削がれるよね……。
    No Man's Sky には一人称視点が合っていると思う。

    付ける予定が無かった機能を付けたせいなのか、使い勝手が良くない。
    画像の通り、宇宙船とカメラの距離が近いように感じるのだ。
    オプション設定で、カメラ距離の調整が出来たら良かったのに、設定項目ナシ。
    宇宙船の三人称視点に関しては、私は使わないかな。やりづらい。

    三人称視点だと、自分の宇宙船に愛着が湧きやすい部分は良い点だろう。

    20180725235001_1.jpg
    せっかくなので、惑星の環に接近!

    20180725235010_1.jpg
    環に衝突?

    20180725235016_1.jpg
    う、うわああああああ!視界があああ!!?

    コックピットの中にまで、環がめり込んでくるぞ。気を付けろ!
    私は、岩やら石やらが集合して、環に見えるイメージを持っていた。
    No Man's Sky では、コックピットをも貫通するガス状の環だね。

    20180725235844_1.jpg
    新型エクソスーツの外観とインベントリ。

    No Man's Sky 冒険中26
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1272.html

    上リンク先の過去記事に、以前のバージョンの画像が載っている。
    あまり好きな色じゃないかなー。前の方が良かった。色変え出来るのだろうか。
    ナノマシンクラスターはインベントリの枠を消費せず、
    ユニット通貨と同様に扱われるようになった。ようやっとか。邪魔くさかったぜ。

    20180725235755_1.jpg
    とりあえず性能が良いので使っている宇宙船。

    No Man's Sky 冒険中26
    http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1272.html

    こちらもエクソスーツと同じく、上リンク先の記事に画像が載っている。
    画像を比較すると、無くなってしまったテクノロジーが分かるだろう……。
    そう、これ!やってくれたわ。せっかく手に入れたテクノロジーが消滅した。
    アトラスのせいにされているけど、悪いのは開発者だ。
    貴重な枠を無意味に潰しているので、分解するしかない。

    まだクリエイトモードなので許せるけど、ノーマルモードが悲惨だ。
    苦労して改造した宇宙船が相当、劣化している事だろう。あああぁあ……orz

    くおかくちゅ S35

    ニノヤ・オブ・ザ・ボイス

    宇宙船の名前が変わった。
    こちらは微妙にカッコ良くなった気がするので良し。

    人によっては宇宙船の外観も変わってしまったらしい。
    私は自分の宇宙船を、詳細に見ていない。あまり変わっていないように思う。

    20180726000024_1.jpg
    貨物船のインベントリが悲惨……。

    ピュアフェライト、磁化フェライト、
    この二つの新しく登場した資源に、ゴッソリ置き換わっている。
    希少な資源を蓄えていたはずなのに、全部似たり寄ったりな謎資源になった。
    今のところ、このフェライト類が何に使えるのかは不明。

    今回のアップデートで、資源とテクノロジーが、ほぼ全て変更となった。
    何がなんだか分からない。
    No Man's Sky 古参の私よりも、新しく始めた人の方が詳しそうだ。

    今後も、この事態は変わらない。
    再び全ての資源、テクノロジーが置き換わる可能性はゼロじゃない。
    アトラスのせいにする開発者たちが恐ろしい。

    「まったく新しい内容になって、またゲームが楽しめる。二度美味しいじゃん!」
    という人には向いている。存分に楽しむと良い。
    今までのセーブデータをロード出来るとは言え、
    進行内容をここまで捨てられるのは、私は苦しい。せっかくプレイしたのに……。
    最初期にプレイしたノーマルモードの進行データは、ほぼ無意味になっている。
    ノーマルモードのデータをロードするのが怖い。

    何度も書くようだけど、いつになったら本気でプレイして良いのだろうか。
    返品しないユーザーが増えて行く毎に、この問題は顕在化していきそうだ。
    バージョンが進むと、何かしら進行データが無かった事になるからな。

    惑星に着陸していないけど、今回は長くなったので終わる。次回へ続く
     
2018-07-29 23:21 [Sun]

暑さを乗り切るため面倒でもやっておく

    » 日記
    30度近い気温が続いている。困るわー。

    PCケースを開けて、掃除した。何ヶ月ぶりだろう。
    埃が結構、溜まっていた。
    とりあえずフィルター関係を全て外して、水洗いして乾かす。

    ファンの部分は、簡単にしか掃除できない。
    特にCPUクーラーの細かい溝は、お手上げ。
    綿棒の侵入すら拒む細かさじゃん。
    エアダスターを購入すべきか……。PC歴はそれなりに長くなったけど、
    未だにエアダスターを使った事が無い。会社でも使わなかった。

    埃が一番酷いフィルターを掃除できたので、とりあえず現状は良しとしておく。
    気のせいか、ファンからの排気が涼しくなった気がするしな。
    案外、PCケースのフィルターが活躍しているようだ。
    これで夏を乗り切れよ!

    PCの掃除は億劫だけど、やってみると意外とすぐ終わる。PCの暑さ対策だぞ
     
2018-07-28 22:22 [Sat]

No Man's Sky 番外編9

    » ゲーム
    ゲムスパ君が良いまとめを出していたので、貼っておく。

    宇宙探索ゲーム『No Man's Sky』最大級アップデート“NEXT”PC版配信開始&パッチノート!
    https://www.gamespark.jp/article/2018/07/25/82501.html

    Update 1.5: No Man's Sky - NEXT -
    https://www.nomanssky.com/next-update/

    原文のパッチノートが、まず凄い事になっているからなぁ。
    日本語である程度まとめて翻訳されているとはいえ、結構な量だ。
    興味がある人は覗いてみると良いだろう。長文の翻訳、乙!
    改めて、私個人でパッチノートの翻訳にチャレンジしなくて良かった。

    更にスパ君の記事。

    Steam版『No Man's Sky』同接プレイヤー数が「NEXT」アップデート後、約10倍に!
    https://www.gamespark.jp/article/2018/07/26/82526.html

    アップデート直前に4,000人ほどだった同接プレイヤー数は40,000人以上となっています。ちなみに2018年6月のピークプレイヤー数は2,047人でした。

    しかしながら、本作が発売された時(2016年8月)のピークプレイヤー数は212,321人ということで、ここからさらに多くのプレイヤーを取り戻していく必要があるでしょう。Hello Gamesの今後の頑張りに期待です。


    今回のNEXTの注目度が半端なかった。
    もしかするとユーザー同士の誘い合いも影響しているのかもしれない。
    オンライン要素の追加だから、野良よりもフレンドを誘いたい人がいるはずだ。

    ただし、これは一概に良いニュースとも言えない。
    現在、NEXTのバグが凄い事になっている。
    私がサクッとプレイした範囲では、特に気にならなかった。
    しかし結構な数のバグが隠されていたようだ。

    NEXT Update 1.51
    https://steamcommunity.com/games/275850/announcements/detail/1726453162998824025

    NEXT Update 1.52
    https://steamcommunity.com/games/275850/announcements/detail/1726453163005540040

    ほぼ毎日、大量のバグが処理されている。
    もう既にマイナーバージョンが二つも進んでいる。
    16人のチーム?で開発しているようだが、こんなにすぐ直せるのか?
    すぐ直せるようなバグから処理していたのだとしても、優秀だ。

    せっかくプレイし始めたユーザーを逃さなければ良いな。
    注目度が高く、ユーザーが増えている今、バグまみれなのは痛い。

    それでも何となく評価が良い傾向にあるのは、
    期待値が相当下がってしまった結果だと思う。
    「クソゲーだと聞いていたのに、遊べるじゃん!」というヤツ。
    まさにそれ。No Man's Sky は初期から完全なるクソゲーではないからな。
    徐々に化けの皮が剥がれていく、虚無ゲー。

    半額購入かつ、クソゲーの事前情報があれば、「こんなもんだろう」で、
    ゲームを幸せに終了させる人が出てくるのも、おかしくない。
    そろそろ値段との相談で、納得できそうな内容になってきたとも言える
    (私は半額でも、まだ高いと思うがな)。

    GALACTIC ATLAS WEBSITE
    https://galacticatlas.nomanssky.com/

    NEXTのパッチノートに密かに書かれていた要素。
    公式サイトで、ポータルの象形文字をやり取り出来るぞ。
    ユーザーみんなで銀河中のロケーションを情報共有するサイトだ。

    未だに操作方法が良く分からないけど、
    とりあえず銀河の中心部に近い象形文字は得られた
    (銀河でマウスホイールをグリグリして、菱形や三角をクリックすると良いぞ)。
    高難易度モードをクリア出来るかもしれない!
    象形文字をネットで調べる前に、公式サイトが出来て良かった。

    バグ修正が早過ぎて面白いバグに出会えない!本当にプレイ時期に困るゲームだ
     
2018-07-27 21:35 [Fri]

体調を本格的に崩す

    » 日記
    39.2度……!
    室温、気温の話ではない。体温の話。

    風邪ひいたー。やってしまった。
    最近、30度の日が続いていたのが原因なのか。
    咳、喉の痛み、体のダルさ、腰の痛さ、に襲われてヤル気が減退。

    昨日の夜がピークだったと思いたい。
    39.2度の熱が出たおかげなのか、今朝には喉の痛みが無くなっていた。
    無くなったのは、喉の痛みだけだけどね。このまま回復するはずさ。
    母は一週間ぐらい喉の痛みに苦しんでいたからな。
    それに比べたら喉が痛かったのは一日だけだったし、大丈夫だろう。

    早めに寝て、体力回復に努める
     

ブログ内検索
カレンダー
    06 | 2018/07 | 08
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring