2018-05-13 22:51 [Sun]
ゲーム批判し辛い世の中になったのでは
» ゲーム
私のゲームセンターに対する偏見。最近のゲーセンは凄いと認めよう。
(1) ラブライブをプレイしている女性が居た!
オタクゲームかと思いきや、普通っぽい大学生女子がプレイしていて驚いた。
私はラブライブにまったく詳しくないのだが、女性受けする要素もあるのか。
(2) ムシキングをプレイしている大学生?男子が居た。
背の低い筐体は子供向けかと思いきや、大きいお友達もプレイしていた。
マジカヨ。
(3) プリキュアをプレイしているカップルが居た。
これまた子供向けっぽい背の低い筐体で、プレイしていた。
小さい女の子がプレイするゲームかと思っていたよ。
隣に座っていた彼氏クンは、ゲーム画面から背を向けて座って、
退屈そうにしていた。彼女さんは夢中になってプレイ。
(4) 子供向けっぽいメダルゲームに夢中になっているお爺ちゃん。
金魚釣り?ゲームに大量のメダルを投入して、何やらプレイしていた。
見た目は明らかにお爺ちゃん。台パンしそうなぐらい熱の入ったプレイだった。
年齢性別は関係なし!どんなゲームだって、自由にプレイしている。
確かに年齢制限なんて、付いていないしな。
大人が夢中になっていて、子供がプレイ出来ないなんていう場面でも無かった。
子供は、子供で大人と一緒にクレーンゲームで遊んだりしていた。
何だか時代が変わった気がするな。
これがゲーム脳ってヤツなのか。もっとゲーム批判しないと駄目なのでは?
地下鉄や、バス、電車でだって、ソシャゲをプレイしているサラリーマンが居るよ。
あ、ソシャゲは集金装置だから、ゲームじゃないか……。いや、ゲームなのか?
何はともあれ、ゲームの地位向上が起きてくれれば嬉しい限りだ。ゲーム脳ばんざい