2018-04-11 21:03 [Wed]
キーボードが絶不調
» 日記
キーボードの調子が、本格的に悪くなってきた。過去のブログ記事を探したけど、意外にも書いていなかった。
私は、Blackwidow 2014 のオレンジ軸を使っている。
家電量販店で購入した。
アマゾンに同じキーボードがあったので、リンクを貼っておく。
Razer Blackwidow Ultimate 2014-JP stealth 日本語配列版 オレンジ軸 ゲーミングキーボード 【正規保証品】 RZ03-00386400-R3J1
https://www.amazon.co.jp/Blackwidow-Ultimate-2014-JP-ゲーミングキーボード-RZ03-00386400-R3J1/dp/B00JKFQH9Y
2015年11月から使い始め、2017年(去年)には既に調子が悪くなっていた。
つまり、正常に使えたのは、2016年の1年間だけだ。
正確なメモが残っていないので分からないが、
たしか2016年内には、既に動作が変だったと思う。
私の感覚では2年ぐらい、ずっとおかしい。去年からの話ではない。
2017年の1年間は、確実にキーボードが言う事を聞いていなかった。
チャタリングと、キー入力を受け付けない。キー毎に症状が異なる。
アルファベットの上の、横に並んでいる数字キーは全てチャタリングする。
「2018」と打とうとして、「222011188」と頻繁になる。
一方で、テンキーの「5」は何度押下しても反応しない。
10回ぐらい押下すれば、1回だけ入力されるかも?ぐらい入力を受け付けない。
入力を受け付ける時は、余分に何回も入力される。
バックスペースは余計に文字を削除するし、タブは言う事を聞かない。
半角/全角キーもチャタリングをするので、鬱陶しい。
普通に文字を打っていても、ガチャガチャガチャと妙な文章になったりする
(打ち間違えではなく、何処かのアルファベットがチャタリングしている)。
酷い!ドイヒーも良いところだ。
ご自慢のハイスペックPCに繋いでいる入力インターフェイスが、ポンコツ!
マウスも、キーボードもチャタリングする。いい加減にしろ。
マウスに関しては酷使したし、年数が経過しているから、まだ許そう。
しかし、キーボードは許さん。大して使っていないのに、壊れやがって。
それでも、お高いキーボードだったので、騙し騙し使っていた。
キー入力を慎重に行ったり、何度も何度も消したり打ったりを繰り返したりね。
もう限界だ。いよいよ本格的に壊れたよ。
一切の文字入力が不可となり、PCにログイン出来なくなるところだった。
しつこくキーを押し続けたら、テキストボックスいっぱいに文字が出てきた。
チャタリングの域を超えたのかもしれない。
最初はウィルスを疑ったが、ウィルスチェックをしても問題なし。
昼飯を食べて帰ってきたら、キーボードの電源が勝手に落ちていた。
キーボードの電源はPCと連動しているのに、ありえない。
USBを抜き差しすると、キーボードの電源が復活したが、もう駄目だろコレ。
キーの隙間にゴミが詰まっているとか、そういう故障レベルではない。
根本的に、何かが壊れている。
ハズレを引いたのかな?
> 6000万回キーストロークに耐えうる仕様
説明文には上記のように書いてある。確かに毎日ブログを書いているが、
まさか、6000万回を超えてはいないよな……。
せっかくのゲーミングキーボードだけど、ゲームでキーボードはほぼ使わない。
パパパパパッド大好きマンなのだ。
キーボードもたまに使うが、FPSのハードプレイヤーには負けるレベル。
キーボードが壊れたのは初めてだ。いつもならば、先にパソコン側が壊れる。
私にとって、Razerの信頼性を失う出来事だ。
初めてのゲーミングキーボードだったのだけどな。
また調べて、今度は別のキーボードを買おう……。
そんなわけで、もしかするとキーボードが原因で連続更新が途切れるかもしれない