2018-03-27 23:57 [Tue]
凄く驚いたドラゴンボールの熱気
» 日記
凄くイライラする話だけど、私の頭では解決策が出てこない。今後が、かなり期待できない
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-1140.html
> ドラゴンボールならば何でも良いのかと思いきや、外国人にまで不人気じゃないか。
> 大反省会しとけ。誰が悪いのか、さっぱり分からないけど、反省しろ。
前に上記のような事を書いたけど、賛否両論のようだ。
圧倒的な賛なのが、南米各地、メキシコなど。
(日本国内でも最終回で評価を取り戻す、GTパターンだったようだ)
広場で1万人を超える、大規模な違法視聴があったと言う話を見付けて驚いた。
しかも政府主催!東映は「止めてくれ」と怒っただけ。
日本政府が大使館を通して、正式抗議を行っただけ。
とにかく、このパブリックビューイングの話題だけが取り上げられていて、
どういう結末になったのかが分からない。
18日の記事になっていたから、既に一週間前の出来事なのだよなぁ……。
日本のニュースの話題は、森友関係、文章改ざん関係ばかり。
内輪ネタで殺し合いをしている内に、甚大な損害を出しているぞ。
お前らが大好きな税金、金の問題なのに、何をやっているのだか。
マジクールジャパン(笑)、ちょっと怒られるだけで盗み放題だわ。
インフラ事業の他にも、コンテンツ産業にも力を入れろよ。
「広場で視聴する人は全員、ドッカンバトルのドッカンアカウントで、
ゲーム(廃課金)をして、ドラゴンボールをより楽しんで下さい」
ぐらいなら良いのだけど、これだと東映が儲からないか。
主催した政府に借金を背負わせるぐらいの額を請求するとか、
裁判をするとか、難しそうな話だ。
「ドラゴンボールは子供の教育によくない!」とか言い出して、
途端に規制に持っていく未来が見える。
ドラゴンボール二期をやる前に東映は、
南米各地に、ドラゴンボールカフェでも作った方が良いぞ。
毎週広場を貸し切るのは大変そうだしな。
最終回だけ、東映主催で広場を貸し切って金を引き出そう。
ドラゴンボールが放送終了しても、
グッズ販売とか、ファンの集いに使ってもらうと良い。
現状の対応では駄目だコレ……。
イラつく話題だけで、解決策が出てこないのも不安なところ。
東映および、ドラゴンボール制作関係者は対策を発表して安心させて欲しい。
日本政府の方もな。まさかの国益の問題にまで飛躍する。
単なる国内のしょーもないアニメだと思っていたら、とんでもなかった。
ドラゴンボールは、ちょっと雑に作っても化け物コンテンツだった。
二期は黒歴史ではなく、まともなアニメを作ってくれよ。本当に思わぬ熱気で驚いた