2018-01-11 22:46 [Thu]

性能30%低下ってマジか

    » 日記
    放置していたけど、今日ちゃんと読んでみた。
    Intel CPUの問題。調べて読んでみたけど、訳が分からないね。
    私が情弱過ぎて付いて行けない。ほぼ1日調べていたわ。

    Skylake Core i7-6700K を使用しているため、
    どうやら私のメインPC(Windows7)にクリティカルな問題らしい。

    私が読んだ中で一番分かりやすかったページは以下の二つ。
    CPUの脆弱性 MeltdownとSpectreについてまとめてみた
    http://d.hatena.ne.jp/Kango/20180104/1515094046

    Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
    http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/

    4gamerのページ中でも書かれているけど、本当に情報が錯綜としている。
    その事が余計に問題を分かりづらくしている。
    インテルやマイクロソフトの陰謀なのか?ゲイツゥー!
    そんな中、4gamerのライターさんは、よくぞまとめてくれた。助かったぞ。

    一括りにIntel CPU問題と言っても、Spectre(Variant1、2)、
    Meltdown(Variant3)と、一つの問題では無い事が分かった。
    (私はそんなレベルで、この問題について無知だ)
    一つ一つ順番に理解していくのは大事!
    ……しかし、大分疲れたな。
    iPadでゆっくりと読みたい。パソコンと睨めっこして読んだけど、腰を痛くした。

    修正パッチなんかが出ているようだけど、その場しのぎで、
    根本的な解決をするためには、新しいCPUの設計が必要と言う事か?
    訴訟も起きているし、修正パッチで修正しきれていない問題もあるようだし、
    今後も注目の話題だ。どういう解決を図るのか、着地をするのか。

    やや関係ないけど、都市伝説系の話題として取り上げられるネタになりそう。
     

ブログ内検索
カレンダー
    12 | 2018/01 | 02
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring