2017-12-30 23:48 [Sat]
面白そうなゲーム紹介51
» ゲーム
今年最後のお買い物を完了した。コンビニとイオンをウロチョロしてきた。
やはり年末だけあって、人が多いねえ。
いつもよりも車通りが多い気がする。
ファミリーマート・サークルK・サンクス限定 STEAM×WebMoney キャンペーン
https://www.webmoney.jp/campaign/201712steam/
WebMoney大感謝祭2017 WebMoney総額250万円分プレゼントキャンペーン
https://www.webmoney.jp/campaign/201712winter/
STEAM×WebMoney ウィンターキャンペーン
https://www.webmoney.jp/campaign/201712steam_winter/
WebMoney のキャンペーンが怒涛の3連発だよ。
とりあえず、WebMoney 5000円分を1000円×5枚購入した。
コンビニのお姉さんに迷惑をかけつつ購入したわけだが、
さっそく、2000円と、OneShotがハズレた!あばー!!
残り二つはどうなるだろう、多分ハズレる。
1回の購入で、3回のチャンスがあると、ついついやっちゃう。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) BAFL - Brakes Are For Losers
http://store.steampowered.com/app/573070/BAFL__Brakes_Are_For_Losers/
1,010 円が、25 % 引きで、757 円。
見下ろし型カジュアルレースゲーム。
独特な視点のレースゲーム。
ミニ四駆っぽい、というかミニ四駆だと更に面白そう。
操作が敏感で、車体のコントロールが難しそうだ。
音楽の人気が高い。短い時間でサクッとプレイする分、楽しいらしい。
レビューを読んでいると、やたらフランス人に人気。
個人的には、もう少し安ければなーっと思うところだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(2) Happy Room
http://store.steampowered.com/app/550010/Happy_Room/
498 円が、75 % 引きで、124 円。
ヒトコロシミュレーションゲーム。
何処がハッピールームなのか分からない!
とりあえず私の1時間をアッサリと持って行った。
無料Flashゲーム版があるのが、評価が低い原因の一つ。
レビュー欄にあるURLをクリックしてみたら、以下のゲームに行き当たった。
Happy Room
http://www.freewebarcade.com/game/happy-room/
そして、気が付くと1時間ぐらい夢中になって遊んでいた。
有料版とまったく同じとは思えない。
使えるシステムに制限がかかっている。
少しだけやってみて、気に入った人は購入すると良いだろう。
大した事がないゲームのはずなのに、夢中でプレイしてしまい悔しい!
買い。
(3) theHunter: Call of the Wild
http://store.steampowered.com/app/518790/theHunter_Call_of_the_Wild/
2,980 円が、33 % 引きで、1,996 円。
FPS狩猟ゲーム。
狩りゲー。
森の中の動物たちをズドンする。
バグがあったり、1プレイに時間がかかりがち(移動速度の問題?)だったり、
少しずつ評価を下げるポイントがあるのが残念。
ゲームとしては、とても面白そう。
まだまだお値段高めのため、気軽に試せないのも残念。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
(4) Hob
http://store.steampowered.com/app/404680/Hob/
1,980 円が、25 % 引きで、1,485 円。
三人称視点3Dアクションパズルゲーム。
日本語に完全に対応している。しかし、会話シーンは無いらしい。
レビュー欄から公式web漫画のURLを拾った。
世界観を補完する手助けになるはずだ。
Runic Games | Hob Lore Comic
http://www.runicgames.com/hob/comic/
クリアまでは10~15時間ほどのようだ。
長いと取るか、短いと取るか……。
まだ発売したばかりなので、値段的には少し高め。
気になる人は購入して、プレイしてみてはどうだろうか。
評価が非常に好評だし、個人的にも凄く期待が持てるゲームだ。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
Flash版のHappy Roomで遊び過ぎた。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
WebMoneyで10万円か、2万円が当たったら、どうしよう。
そんな不要な心配をしている。
そもそも今回10万円が当たったら、次回の当選候補から外れるのだろうか。
今回10万円、次回のキャンペーンでも10万円。
合計で20万円当たったら、どうしよう……。
9日目のアワードメモ。
“夢にまで出て来そうで賞”
Dota 2
http://store.steampowered.com/app/570/
Counter-Strike: Global Offensive
http://store.steampowered.com/app/730/
Sid Meier’s Civilization VI
http://store.steampowered.com/app/289070/
DARK SOULS III
http://store.steampowered.com/app/374320/
Factorio
http://store.steampowered.com/app/427520/
Valveゲーが2つもノミネートされているじゃないか!このアワードにはやや不適切な名称がついています--このゲームは夢に現れるだけではありません。毎朝目覚めた瞬間から、あなたの思考を消耗します。ゲームがあなたの時間を要求しなくても、あなたの方からゲームに差し出してしまうのです。
どうなっているの、ゲイブ!?本気で Steam アワードが信用ならない。
ダクソがわりと安くなったな。
まだ買うつもりはないけど、買っても良いぐらいの値段になった。
元値 7,484 円は伊達じゃないね。
75 % 引きでも、まだまだ値段を保っている(1,871 円)。
価格改定はあるのだろうか。90 % 引きでも、748 円だからなぁ。
プレイしたければ買えば良いと思うけど、
そこまでではない私にとっては難しい値段だ。
……と言いつつ、今日はダクソにでも投票しとくか。
祭りを楽しもう、Enjoy!