2017-11-14 21:49 [Tue]
問題が解決して、気持ちがイイ!
» 日記
1年近く抱えていた問題が解決した。居間にある家族共用パソコンのWindows Updateが出来なかった件。
この問題は、しぶとかった。
ただ面倒で放置していたわけではない。ちょこちょこと解決を試みていたのだ。
処理速度が遅いため、待ち時間も長い。
そのため頻繁に解決に向けての行動は起こせなかった。
1ヶ月に1~2回ぐらいの頻度で行動していた。
(おそらく参考になるであろうURL)
Windows7で更新プログラムの確認が終わらない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-update/windows7で更新プ/3a120f1a-1020-4688-95f2-7fb5605a7d10
私の場合は、KB3177467 の手動インストールで解決した。
この際のポイントは、「更新プログラムの確認」を一時的に停止する事だ。

Windows Update 画面の左端にある「設定の変更」をクリック。

「重要な更新プログラム」のドロップダウンリストから、「更新プログラムを確認しない」を選択。
「更新プログラムを確認しない」に設定後、PC再起動。
立ち上がったら、予めダウンロードしておいた KB3177467 を実行。
「更新プログラムを確認する」プロセスを行わずに、
KB3177467 だけがインストールされる。
無事にインストールが完了したら、再びWindows Updateの設定を元に戻す。
Windows Update を実行すると、今度はちゃんと実行されるようになる。
私の場合は16件ほどの更新プログラムがダウンロード&インストールされた。
「更新プログラムを確認する」が動かないならば、止めちゃえば良いじゃない。
そんな大胆な発想には思い至らなかった。ちょっと勉強になった。
Windows7のWindows Updateが終わらない、遅い、進まない問題の解決方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows_update/not_proceed_update.html
上リンクは参考にしていたページ。ほぼずっと、このサイトと睨めっこしていた。
ちなみに、KB3177467 の手動インストールを行う前に、
ディスクのクリーンアップも行っていた。もしかすると関係あるかもしれない
(「Windows Updateのクリーンアップ」が、11GB近くあったのは驚いたよ)。
上記リンクにも、この記事で書いた情報が載っている。
> 対策4. いくつかの更新プログラムを手動でインストールする
この部分ね。
「更新プログラムの確認」を停止せずに試行していたから、駄目だったのだろう。
解決までに無駄に時間がかかってしまった。
これからは普通にWindows Updateが出来る事を願う。
※私はパソコンの大先生では無いため、質問されても回答できません。
問題ないとは思いますが、自己責任でお願いします。
いやあ、Windows Updateをサボると大変な事になるな。んもう!