2017-11-05 21:51 [Sun]

面倒臭い世の中だと思う

    » 日記
    ようやっと天気が回復した。
    寒い事には変わりないが、太陽は出ている。

    今日は、やはり小学生の姿を見なかった。
    だが、声は聞こえた。
    もしかすると、川の上流の方に行ったのかもしれない。
    公共の道路の所に、柵がない小川があるのだ。
    その小川の下流が私の部屋から見える川。

    今までは私の部屋から見える川の周辺で遊んでいた。
    川の周りには、背の高い柵が付いている。
    私の家の土地に入った後に、柵を乗り越えて川で遊んでいた。
    いわゆる不法侵入。
    姿が見えないのは残念だが、上流で遊ぶ方が遥かに良い。

    関連して、実は私の家の土地は不法侵入されたい放題だ。
    小学生だけではなく、中学生、高校生、大学生、大人。
    もう、みんな入ってくる。あの土地を何だと思っているのか。
    車で侵入してショートカットする奴もいる始末。

    父が自分の土地内で、大型の機械を使って雪かきをしている時。
    迷惑そうな顔をして、ゆったりと目の前を歩いていく大人がいたそうだ。
    「轢き殺してやれ」とまでは言わないが、
    クラクションぐらい鳴らしても良いと思う。
    父はイライラしつつも、歩き去るのを一旦待ったそうだ。
    (昔、父が怒鳴った事もあったらしい。詳しくは忘れてしまった)
    車だろうと、歩きだろうと、土地に不法侵入してショートカットする奴らは、
    私の家の車庫前や、玄関前の敷地まで侵入してしまっている。
    うーん、本当に何を考えているのだろうか。

    土地の周りにブロック塀でも建てれば良いのではないか。
    そうも思うが、利便性が大きく損なわれるため、行っていない。

    学生の不法侵入はまだ大目に見る。
    私は大人の不法侵入を重く見ている。
    両親は「仕方が無い、どうしようもない」と半ば諦めムード。
    将来的に大丈夫なのだろうか。
    そのうち「ここは公共の土地ですよ」と言われないだろうか。
    札幌の土地の値段が上がっている。
    いざとなったら、役所もノリノリで土地を持っていくだろうな。
    悪いヤツに狙われるのも最悪。こわひ。

    大丈夫だろうとは思うものの、将来が非常に不安だ。
    両親の持つ不動産の管理が気になって仕方が無い。
    でも、聞けない!詳しくも無さそうだし。私も詳しくないし。
    ただただ漠然と不安。

    そのうち最悪の事態を、記録の書に書き記すかもな……
     

ブログ内検索
カレンダー
    10 | 2017/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring