2017-09-19 21:50 [Tue]

ドラクエヒーローズ1 無双中29

    » ゲーム
    Steamで売っているコレ。

    DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
    http://store.steampowered.com/app/410850/


    現在プレイ中。
    Steamクライアントの記録時間は16.6時間。
    冒険の書の記録時間は20時間57分。

    ドラクエ11の発売を記念して、ドラクエヒーローズをプレイする。
    私は最新ゲーム機を持っていないのだ。
    Steamから購入したので、"英語版"のヒーローズになる。
    小学生の時から大好きだったドラクエを、まさかの英語プレイ!
    スクエニめええええええ!!!

    20170822012142_1.jpg
    おばちゃんおっぱい。

    20170822012153_1.jpg
    あらくれおっぱい。

    同じぐらいかな?
    さすがのジェシカも数字ではかなわない。
    おばちゃんに「小娘おっぱいには負けないよ、ガハハハ」と言われそう。
    あらくれのおっぱい(胸筋)も凄い。
    あらくれに「小娘おっぱいには負けんぞ、ガハハハ」と言われそう。

    迫力は圧倒的にジェシカの勝ちだがな!

    20170822013929_1.jpg
    ふつくしい……。

    20170822013955_1.jpg
    The Ascent Begins

    なんか凄い所に来た!
    戦闘曲や、勇ましい音楽ばかりだったけど、
    ここに来て、ダンジョンの曲が流れた。いいね。
    とてもダンジョン探索したくなるぞ。

    まぁ、残念ながらモンスターが出てきて、
    すぐに戦闘曲に変わってしまうのだけどね。
    開発者の人は本当に脳筋だと思うわ。

    20170822014010_1.jpg
    遠くに見えるのは、ストーンクラウドだろう。見えない壁があって近づけない。

    20170822014017_1.jpg
    独特な像。

    20170822014117_1.jpg
    ちょっとめり込んでね?

    こんなに高い塔はドラクエでも、なかなか無い。
    1階から順番に探索して行きたかったなぁ。
    コイツ等、ストーンクラウドを使ってインチキしやがって。
    しかし、ドラクエヒーローズの場合は、
    たとえ1階から探索できたとしても、戦闘に続く戦闘で、
    あまり面白く無かっただろう事が、容易に想像できる。
    そう考えると、ナイスショートカット!

    この塔の中には、いくつかの像が設置されている。
    巨大さにも驚くが、デザインにも驚く。
    なぜ目を隠しているのか?何かを持っていそうな手の形は?
    こういう細かい点について、ゲーム中で補足して欲しいものだ。
    ドラクエならば、塔の近所にある村の村人から補足説明がありそうだ。
    もしかすると、ヒーローズも英語で説明していたのかもしれない。
    私がプレイしていた範囲では気が付かなかった。

    20170822014056_1.jpg
    新ギミック、テレポート。

    あまり新しさを感じないのが問題点。
    建物内なのでZoom(ルーラ)が使えない事に配慮したのだろう。
    ドラクエ本編のダンジョンでも、たまにある仕掛けだ。

    「テレポートして行ったり来たりを繰り返しながら戦う」というよりも、
    「周辺のモンスターを撃退したら、テレポートで移動する」という使い方。
    モンスターを全滅させたら、次の場所へのテレポートが解放されるで良い気がする。
    戦略性もなにも、テレポートにゲーム的な意味がない。
    むしろ、最初からテレポートが解放されているのは罠。
    次々とテレポートすると、訳が分からないうちにゲームが先に進んでしまう。
    日本語でプレイしていたら、少しは印象が違った点だと思う。

    長くなりそうなので、今回はココで区切る!
     

ブログ内検索
カレンダー
    08 | 2017/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring