2017-09-11 21:01 [Mon]
ドラクエヒーローズ1 無双中25
» ゲーム
Steamで売っているコレ。DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
http://store.steampowered.com/app/410850/
現在プレイ中。
Steamクライアントの記録時間は16.6時間。
冒険の書の記録時間は20時間57分。
ドラクエ11の発売を記念して、ドラクエヒーローズをプレイする。
私は最新ゲーム機を持っていないのだ。
Steamから購入したので、"英語版"のヒーローズになる。
小学生の時から大好きだったドラクエを、まさかの英語プレイ!
スクエニめええええええ!!!

オープニング画面にも出てくる世界樹さん。

Yggdrasil

Tussle in the Treetops
緑が豊かで良いステージ。
木のモデリングが少し気になるけど、こんな物だろう。
珍しく護衛ではなく、自由に戦えるので、そこもグッド。
あまり広いステージではないが、自由に動き回れる。
Zoom(ルーラ)ポイントが一つだけ存在しているのは意味不明。
今後、活用する場面が出てくるのだろうか。
意味不明だけど、Zoomポイント登録をオススメする。
Zoom した時に凄い光景を目にするよ。

Look out below!
面白いギミックとして、世界樹の下に落ちる事が出来る!
すぐに画面が暗転して、世界樹の上に戻されちゃうけどさ。
少しだけダメージを受けるぞ。
モンスターたちも、どんどん落ちて勝手にダメージを受けて死ぬ。
味方AIたちも、どんどん落ちて勝手にダメージを受けて瀕死になる。(コラ!)
「なんだかピューンって音が何度も鳴っているけど、なんだこれ?」
と思ったら、モンスターやキャラが落ちている音だった。
気が付くと、穴のフチ部分にアイテムがたくさん転がっている。
そして、キャラは瀕死のボロボロ。
キャラが死にまくるので、初めて「せかいじゅのは」が無くなった。
厄介な事に、バギ系の魔法を使うモンスターが居て、吹っ飛ばされる。
狭い通路もあって、落ちやすい。
敵、味方関係なく、AI殺しのステージだ。
最後に出てくるボスが、狙っているのか素早い動きをするモンスターだった。
特に意味もなく、左右にジャンプしながら、こちらに迫ってくる。
案の定、何も攻撃しなくても、勝手に墜落して死亡した。
ちゃんとボスの分の経験値も貰えているのかが心配だ。

ドラクエのセーブ時の音楽が流れる(スキップ不可)。

ぼわぁっ!冗長な演出。

かなり仲間が増えたわ。パティさんが見えなくてイライラしているだろうな。
墜落ダメージを受け過ぎてヤバかったので、ヒールストーンを使った。
ヒールストーンはいらない子とか言って、スマンかった。
AIが馬鹿すぎて使うしかなかった。
「敵が強くてヒールストーンを使う」じゃないところが、何とも微妙な調整。
もっと賢いAIだったら、ヒールストーン不要だったぞ。
日本のゲームはAIよりも、ビジュアルだから仕方ないね。
今までで一番Patty's Place に人が集まっていたのでスクショを撮った。
大繁盛ッスね。
隣のカウンターの男の、心の声が聞こえる。
「世界樹から落として何人か減らせ」と……。
しかも、またテリーが絶妙な位置に立っているし。イケメン、チネ!
とりあえず、ビアンカさんでも眺めて、心を落ち着けて欲しい。

世界樹の上の方を目指す一向。

Showdown in the Crown
誰だぁー!?世界樹をくり抜いた愚か者は!
明らかに自然に出来た空間ではなく、人工的な空間だよね。
世界樹を崇めているわりには、こういう事をするのな。
このステージもまた護衛ではなく、自由に戦える。
どういうわけか、私は一か所でばかり戦っていたけどね。
モンスターたちは、勝手にプレイヤーの方に集まってくるし、
あまり動き回る必要性も無かった。
一つ前のステージのように落ちてダメージを受けるわけでもない。
護衛対象がいるわけでもない。
純粋に、ボコスカ戦うだけだ。おかげで、かなり余裕でクリア出来た。
無双とは、こういう事を言うのかな。
このステージのボスは、なかなか迫力があって良かった。
想像していたよりも、サイズが少しだけ大きかった。
モンスターズでは、1枠のモンスターだったのに、通常モンスターの倍はある。
ヒーローズで大量に出てくる「がいこつ」と、
同じか、少し大きいぐらいのサイズかと思っていた。
強そうに見えて、大した事なかったのも、また意外。
ドラクエ6で、初見で遭遇した時は、そこそこ苦労した気がするのだけどな。
やっぱり護衛対象が居ないと、自由だし、楽だわ!XXXY!^q^