2017-09-02 20:30 [Sat]
ドラクエヒーローズ1 無双中21
» ゲーム
Steamで売っているコレ。DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
http://store.steampowered.com/app/410850/
現在プレイ中。
Steamクライアントの記録時間は16.6時間。
冒険の書の記録時間は20時間57分。
ドラクエ11の発売を記念して、ドラクエヒーローズをプレイする。
私は最新ゲーム機を持っていないのだ。
Steamから購入したので、"英語版"のヒーローズになる。
小学生の時から大好きだったドラクエを、まさかの英語プレイ!
スクエニめええええええ!!!

前回の記事からの続き。

気が付けばハーレムパーティだった。うっひょー!

この画像が好き。

むむむ……。
前回の記事からの続き。
洞窟ボスを倒した後のムービーだ。
別に良いのだけどさ。「さっさと進めや!」と思って見ていた。
私の心に余裕が無さすぎるのか、ムービーすら冗長に感じる。
ジェシカ&ヤンガスの時も少し長い気がしたが、
ジェシカのオッパイ、ヤンガスとヘイリクスのリアクションを見ていたら楽しめた。
今回はドワーフのリアクションを楽しむぐらいしかない。
そのせいか、今まで以上にムービーの長ったらしさを感じた。
(だが、スキップはしない!)
ムービー作り込む前にもっとやる事あるだろうが。
ムービーは嬉しいけど、力を入れる部分が間違っている。
しかも長いだけでムービーにアクション要素が少ないぞ。
アクション要素ばかりか、動きも少ない。ムービーすら微妙な出来。
ドリック王と、ドワーフ親父は友人同士のようだ。王様、顔が広い!
ヒーローズの世界には、ドリック王の城しかないのだろうか?
必然的に、ドリック王が世界を治める世界王?
今回は載せないけど、ヒーローズの世界地図はマジなのか。
凄く小さい惑星、世界の話なのだな。
(もしかして、ドラクエ1のアレフガルドよりも小さい!?)

チラチラ写っていた謎の石版。

話は石版の方へ移る。

ん?

これは、いったい……!?
このムービーは長い!
綺麗なジャイアンの犯罪とかよりも、この石版の話がメインだ。
Night Dragon ……?
闇竜の話は初耳だなー、外国の人たちはついて来れた?
ドラクエヒーローズ1 無双中1
http://dqx11.blog81.fc2.com/blog-entry-906.html
> "The World Tree's Woe and the Blight Below "の文字。
> 機械翻訳 「世界樹の悲惨な悲しみと疫病」
> 原題 「闇竜と世界樹の城」
タイトルは、 「世界樹の悲惨な悲しみと疫病」。
原題のように、「闇竜」は含まれていない。
そもそも、今までの展開で「悲惨な悲しみと疫病」が見当たらなかった。
「悲惨な悲しみ」はまだ良いとして、「疫病」は早く話に出てこないとマズいぞ。
ラスト辺りの話で「疫病」に侵された「世界樹の悲惨な悲しみ」が出てくるのかな。
世界樹の根がたくさん登場していたけど、あれが悲惨な悲しみだったのだろうか。
シリアスっぽく、話は真相の方へ近づいていく。
無双!→助ける→仲間が増える
……だけだった展開が、いよいよ先に進もうとしている。
英語なうえに、ムービーなので、話を半分も理解できていないけどな!
とりあえず、石版が妙にカッコイイ。
古代の遺物ではなく、最近のシャレオツなドワーフが作ったデザイナーズ石版かな?
石版に書かれた文章量は少ないように見えるけど、
キャラたちが読み始めると文章量が膨れ上がる魔法のデザイナーズ石版。
タッチすると、文字がスクロールする仕組みが入っているのだろうか。
誰が作ったのか不明だが、これは匠の仕業!

シリアスを破壊しようとする綺麗なジャイアン。

いちゃいちゃ……爆発しろ!!

やはり、思うところがあるようだ。
ドリック王が珍しい反応をする。
ただの高笑いキャラだったら、ここまで顔が広くないよな。
乙女たちは愛と平和のために戦うか。
画像が多くなってきたので、今回はここまで。
私のサジ加減でもあるが、2記事に渡って続く長いムービーだった。
「ドラクエって、こんなに話が長いゲームだったけ?」
と、そもそもドラクエが分からなくなってきた。
ブランド破壊に成功しているぞ、やったね。
それとも日本語でやると、かなり印象が変わるのかな?
だとしたら、戦犯スクエニ。ああああああああああああああ!!
次も多分、XXXY!^q^な無双シーンが出てこない記事になる。なんだこのゲーム。