2017-08-17 20:58 [Thu]
ドラクエヒーローズ1 無双中14
» ゲーム
Steamで売っているコレ。DRAGON QUEST HEROES Slime Edition
http://store.steampowered.com/app/410850/
現在プレイ中。
Steamクライアントの記録時間は16.6時間。
冒険の書の記録時間は20時間57分。
ドラクエ11の発売を記念して、ドラクエヒーローズをプレイする。
私は最新ゲーム機を持っていないのだ。
Steamから購入したので、"英語版"のヒーローズになる。
小学生の時から大好きだったドラクエを、まさかの英語プレイ!
スクエニめええええええ!!!

ロード・オブ・ザ・リングに出てきそうなキャラ。オーランド・ブルーム!
前回、ジェシカやヤンガス、ヘイリックスばかり注目していたが、
実はあのムービーのメイン的な人物。
物語の秘密について語っていた。
英語字幕だったので、全てを追うのが私には不可能だった。
雰囲気的にだいたい分かったのと、後のやり取りで少し分かった。
過去のドラクエシリーズでも、エルフはたまに登場していた。
ドットキャラじゃないと、こんな風になるのか……。

ジェシカ:The Whip-Wielding Wonder (ムチを振り回す脅威)

ヤンガス:The Proper Chopper (ふさわしい斧使い)
ガバガバ翻訳ッスわ。
ムチ使い、オノ使いという事だけは読み取れる。
紹介画像も、まさに戦っている様子だしね。
ジェシカはムチの範囲攻撃が強い感じ?
ヤンガスは普通のキャラとは操作方法が異なる?
実際に使ってみないと、何とも分からない。
使う日は来るのかな……。

メインパーティ。

控え1。

控え2。
メインパーティは相変わらず。
控えメンバーのヤンガスが、一人ぼっちなのが笑える。
ヘイリックスがメンバーにいたら、絶対にヤンガスの隣だっただろう。
その反面、テリーは美女に囲まれている。
イケメンめ!!

とにかく仲良し。ヤンガス良いキャラだわ。

Healstones にも種類があるようだ。
Healstones を使うと味方全員が回復する。
どちらかと言うと、ベホマラーな効果だ。
この回復量の選択肢を見るに、味方全員にホイミだった?
ホイミが英語でHealなのは分かったけど、
まさか、ベホイミがMidhealなのか。
この先、どういう種類が登場するのだろうか。
ベホマは絶対に出てくるだろうけど、英語名は?
ホイミ100Gは、本当に使えなかったなぁ。
前回の記事で書いたボスにやられそうになって、
Healstones を使ったのだけど、全然回復しなかった。
原作通り、30ぐらい?
一撃でHPの半分以上を削る相手に、ホイミは無いわぁ。
絶望的な戦いであった。
既にホイミをチャージしても、あまり使えそうにないので、
値段的にも大した事がないベホイミをチャージしておいた。

Hypnowhip (初期装備)

Splat o' nine tails (特典武器っぽい)

Lady's lash

Moon axe (初期装備)

Goolden axe (特典武器っぽい)

Proper chopper
ジェシカの初期武器は、Hypnowhip。
ムチというよりも、リボンっぽい。グラデーションが美しい。
ヤンガスの初期武器は、Moon axe。
ドラクエ本編でも登場した武器で、日本語名と英語名が同じなので分かりやすい。
問題は特典武器。
おそらく、スライムのムチと、スライムの斧。
ついに初期装備の武器よりも、弱くなってしまった!
これは当時、特典を手に入れた人は涙目だっただろうね。
そして、謎の第三の武器。
ジェシカのLady's lash、ヤンガスのProper chopper。
キャラクターが仲間になると、いつも付いてくるよなぁ……。
初期装備が強いので不要。
まぁ、相変わらずシンプルでカッコイイのだけどね。
縛りプレイ用かな?
こんな感じで、仲間が増えて賑やかになってきた。