2017-07-04 21:40 [Tue]

面白そうなゲーム紹介42

    » ゲーム
    長時間労働・パワハラ・セクハラが原因で精神疾患となり、
    労災が認められた北海道の労働者が前年の2016年よりも増えた。

    昼ごはんを食べながら、なんとなくニュースを見ていたら知った。
    上記はざっくりとした私の記憶の中の情報だ。
    確か北海道の労働者に限定だったはず。
    全国的にはどうなのだろうか?地域別には?

    また、細かい数字をニュースで流していたのだが、
    さすがに記憶に留める事が出来なかった。
    もうこの労働問題を聞いただけで、嫌な気持ちが膨れ上がる。

    ざっと検索してみたところ、関連しているニュースっぽいのは、以下のリンク。

    長時間労働やパワハラ原因 15年度の厚労省まとめ
    https://mainichi.jp/articles/20160625/k00/00m/040/129000c

    なんかさぁ……、15年度の時も「前年(14年度)よりも増えた」と、
    書いてあるんだよねぇ……。
    ずっと問題視されているけど、放置されて、
    もしくは根本的な解決に至らずに、だんだんと壊れていっているじゃないか。

    政治家の保身とか、クソどうでも良いから、早くなんとかしろ。
    働きたくても働けない、やっと働けたと思ったら死にそうとか、
    美しい日本すぎる。
    失業率は世界的に見ると低い方とか言って安心するんじゃねーよ。
    もっと努力しろ。労働環境についても考えろ。

    みんなが余暇のある、余裕のある暮らしが出来る事を望む。
    (私は実際、長時間労働三昧で1年間に数回しかコントローラーに触らなかった。
    1年間映画を観る事もなく、1年以上絵を描く事もないゾンビ生活。
    いくら好きな仕事、自分で選んだ仕事とはいえ、死ぬまでずっとは辛い)

    ……と、まぁ労働問題について聞くと、つい熱くなってしまう。
    とにかく自由に、好きに生きよう。


    では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
    実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
    なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
    プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。

    以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
    一応、気を付けて紹介する。

    何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。

    以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。

    (1) The Uncertain: Episode 1 - The Last Quiet Day
    http://store.steampowered.com/app/406970/The_Uncertain_Episode_1__The_Last_Quiet_Day/

    1,480 円が、80 % 引きで、296 円。
    三人称視点SF探索アドベンチャーゲーム。

    日本語対応して欲しい……!
    人間がいなくなって、ロボットだけが生活している世界。
    世界観が素晴らしい。内容が凄く気になる。
    出てくる英語は簡単らしいので、プレイすればどうにかなるようだ。
    しかしストーリー重視のゲームなので、言語の問題は気になる。

    謎解き要素は簡単、内容は短めなので、
    気になった人はセール時に購入すると良いと思う。
    エピソード1なのも、また気になるポイント。
    好きな人は好きなはず。


    (2) Mr. Shifty
    http://store.steampowered.com/app/489140/Mr_Shifty/

    1,480 円が、34 % 引きで、976 円。
    見下ろし視点型フルボッコアクションゲーム。

    ビル内に居るヤツは全員出てこい!ブッ飛ばしてやる!!
    ただし、主人公は一撃でも喰らうと痛すぎて死ぬらしい。
    そんな打たれ弱い主人公には、瞬間移動の特殊能力がある。
    瞬間移動(回数限定)を駆使して、敵をワンパンKOしよう。

    リンク先の動画を見ていると、瞬間移動どころか、
    パンチにもスタミナが存在しそう。
    瞬間移動の使用回数ゲージの上にあるゲージはなんだ?
    瞬間移動に関しては、時間経過で回復する。
    連続で多用する事が出来ないだけだ。

    ストーリーはあって無いような物のようだ。
    一応、日本語対応になっているようだけど、そんなの関係ないね。
    とにかくビル内の敵をボコボコにしたい人は、いかがだろうか。
    リンク先の動画を見ると、凄くそそられると思う。


    (3) Westerado: Double Barreled
    http://store.steampowered.com/app/275200/Westerado_Double_Barreled/

    1,480 円が、80 % 引きで、296 円。
    西部劇アクションアドベンチャーゲーム。

    母と兄の仇をとるために戦う男の物語。
    内容は短めのようだが、分岐がそれなりに多いようだ。

    主人公を含め、この世界の住人は横方向にしか撃てない。
    少し特徴はあるが、アクションは易しめの様子。
    会話中に銃を突きつけるコマンドがあるらしく、凄く面白そうだ。
    映画でよく見かける、アレだな。憧れるぜえ。

    町中で聞き込みをして、犯人の特徴を聞き、
    たまにお使いをして、、、バキューン!
    英語なので、多少難しい部分もあるかもしれないが、
    それを差し引いても、なお魅力的。面白そうだ。
    好きな人は好きなはず。


    (4) Everything
    http://store.steampowered.com/app/582270/Everything/

    1,480 円が、34 % 引きで、976 円。
    芸術系シミュレーションゲーム。

    ありとあらゆるものになって、移動して、
    また別の何かになるゲーム。

    無限に続く系かと思いきや、一応エンディングっぽい物があるらしい。
    エンディングっぽい物に到達するまでの時間は2~3時間ぐらい?

    結構、難しい英語も出てくるようだ。
    しかし、この神秘的な雰囲気、、、良いんじゃない?
    (動物がゴロゴロと前転する様子とか最高だ)
    気になった人はすぐに購入すれば良いと思うけども、
    私は少し待とうと思う。気になるので、いつかは購入してプレイする。
    ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。


    キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
    前半で熱く書いたため、長くなってしまった。
    それに私のネタも有限だ!
    ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
    探索するので
    お楽しみに。

    ずっと書いていた、期限がマズイ物が間に合った。
    本当にどういうわけか間に合ってしまった。

    マーフィーの法則に打ち勝ったぞ!
    まさか、これが引き寄せの法則か!?
    「やれば出来る、何とかなるはず」
    という私の楽観的な思考が引き寄せた幸運な結果だったのか。
    諦めちゃいけない、腐っちゃいけない。
    センキューマーフィー!?

    Steam で購入する物は明日、絶対に決める。
    今日はもう少し別の方に力を入れるぜ。

    祭りを楽しもう、Enjoy!
     

ブログ内検索
カレンダー
    06 | 2017/07 | 08
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
月別アーカイブ
リンク
Glep Web Ring
    Glep Web Ring