2017-07-03 22:52 [Mon]
面白そうなゲーム紹介41
» ゲーム
周りの環境、周りの人に振り回される。自分がやりたい事が出来ずに困る。
ちょっと忙しい時に限って、ハプニングは発生する。
あまりにもタイミングが悪い。
明日も忙しくなりそうだ。
結局ギリギリまでセールで買うゲームを決定できない。
何でもない、普段の平穏な日であれば、
別に問題ないような物事なのに。
嫌なタイミングでイベントが重なる。やめてくれ。
どうしたら良いんだ、こういうの。
マーフィーの法則だと思って諦めるべきか。
では、私が面白そうと思ったゲームを紹介する。
実際にプレイして面白かったゲームも、たまに混ぜる。
なんといっても、Steam積ゲーは多いけど、
プレイ済み、クリア済みのゲームはまだまだ少ないのだ。
以前に紹介したゲームと被っていたらゴメンね。
一応、気を付けて紹介する。
何処かで見た事があるかもしれないけど、お付き合い下さい。
以下、タイトルクリックでSteamの紹介ページに飛ぶ。
(1) Aliens versus Predator Classic 2000
http://store.steampowered.com/app/3730/Aliens_versus_Predator_Classic_2000/
498 円が、75 % 引きで、124 円。
FPSアクションゲーム。
エイリアン vs プレデターって、こんなに古かったのか……。
私は当時、映画館で観た。
その後、テレビ放送でも見直した。
それなりに好きな作品だ。
調べてみると、映画の公開は2004年になっていた。
ゲームの方が早かった?
細かい事情は良く分からない。今度、調べてみよう。
ゲーム内容は、人間、エイリアン、プレデターになって、
(それぞれの陣営を)虐殺するゲームのようだ。
古いゲームなので、グラフィックを今のゲームと比べてはいけない。
古いグラだが、味があると思う。
それぞれの陣営に魅力があって、とても面白そうだ。
プレデターの特徴的な武器が面白そうだし、
エイリアンのやりたい放題ぶりも良さそうだし、
人間になって絶望的な戦いをするのも面白そうだ。
値段も安いし、これは買い。
(2) Sumoman
http://store.steampowered.com/app/552970/Sumoman/
1,680 円が、35 % 引きで、1,092 円。
パズルアクションゲーム。
馬鹿にしているのかな?
力士というよりも、デブオッサンに見える。横顔の造形がヤバい!
勢い余って倒れたり、フラフラしてみたり、
かと思えば、力強い技を出したり、時を戻したり……。
なんだかカワイイね!
外国人が考える謎の日本?アジア?みたいな部分がとても良い。
何から何まで謎。
力士なのに、何をやっているのか。
そして、そこが魅力。
結構、良質なアクションゲームのようなので、
バカゲーだろと、侮るべからず。
好きな人は好きなはず。
(3) Kindergarten
http://store.steampowered.com/app/589590/Kindergarten/
498 円が、20 % 引きで、398 円。
アドベンチャーパズルゲーム。
ゲームタイトルは、「幼稚園」という意味。
幼稚園児になってサバイブする狂気のゲーム。
子供の頭がもげたり、やたら血が出てくるけど、良いのだろうか?
よく規制されないなぁ。
日本人のレビューも無く、ゲーム内はもちろん英語。
英文アレルギーの人にはオススメ出来ない。
短めのゲームだが、ストーリーは良いらしい。
ドットにも関わらず、先生の乳揺れが完備されている。
この点が、とても日本人好みだと思う。
ストアから消されるのでは無いかと、ヒヤヒヤする。
今のうちに買っておこうかな。
好きな人は好きなはず。
(4) A Hole New World
http://store.steampowered.com/app/434160/A_Hole_New_World/
980 円が、20 % 引きで、784 円。
ファミコン風2Dアクションゲーム。
魔界村に近いように感じた。
レビューでは「ロックマン要素がある」と書かれている。
ハートがある分、魔界村よりは簡単だろう。
ステージ中の穴に落ちると、裏世界に行くのが特徴的。
裏世界では上下が逆になる。
私がプレイすると、裏世界で死にまくる自信がある。
難易度がそれなりに高いらしい。
またボス戦では戦略を練って挑まないと、攻略が難しいそうだ。
ゴリ押し戦法が効かない、ガチアクションゲーだ。
アクションゲームなので、言語の問題はそんなに無さそうだ。
出てくるのは、基本的なゲーム英単語ぐらいだろう。
ウィッシュリスト(欲しい物リスト)のエサにどーぞ。
キレが悪いので(5)も、、、っと思ったが、止めておく。
やっぱり今日も時間がない!まったく、余裕の無い男だぜっ。
それに私のネタも有限だ!
ディスカバリーキューの「次へ」をクリックする作業をしつつ、
探索するので
お楽しみに。
最近、涼しくて嬉しい日々が続いている。
しかし、札幌は水、木曜日の辺りから暑くなる。
セールが終わって、「ゲームやりまくるぜ!」というタイミングと重なる。
最初の方にも書いたが、本当にタイミングが悪い。
くっそー、やはりマーフィーの法則か。
ここは、引き寄せの法則で対抗を試みたい。
祭りを楽しもう、Enjoy!